資料の表示

次へ 前へ 一覧に戻る : 条件を詳しく指定して検索

[M] 犬からみた人類史 冊子体

大石高典, 近藤祉秋, 池田光穂編
著者: 出版者: 勉誠出版 (出版日: 2019-05)

タイトルのヨミ: イヌ カラ ミタ ジンルイシ
巻号:
形態: 冊子体 冊子体 / 文字 文字
言語: 日本語
出版地: 東京
ページ数と大きさ: 467, 8p : 挿図, 肖像, 地図 ; 21cm
件名:
分類:
識別子:
作成時刻: 2021年03月26日(金) 17時54分22秒 +0900
更新時刻: 2022年06月07日(火) 17時11分01秒 +0900
説明:

犬革命宣言 / 大石高典, 近藤祉秋, 池田光穂 [著]|イヌはなぜ吠えるか : 牧畜とイヌ / 薮田慎司 [著]|犬を使用する狩猟法(犬猟)の人類史 / 池谷和信 [著]|動物考古学からみた縄文時代のイヌ / 小宮孟 [著]|犬の性格を遺伝子からみる / 村山美穂 [著]|イヌとヒトをつなぐ眼 / 今野晃嗣 [著]|犬祖神話と動物観 / 山田仁史 [著]|文明と野生の境界を行き来するイヌのイメージ / 石倉敏明 [著]|人と関わりをもたない犬? : オーストラリア先住民アボリジニとディンゴ / 平野智佳子 [著]|カメルーンのバカ・ピグミーにおける犬をめぐる社会関係とトレーニング / 大石高典 [著]|猟犬の死をめぐる考察 : 宮崎県椎葉村における猟師と猟犬の接触領域に着目して / 合原織部 [著]|御猟場と見切り猟 : 猟法と犬利用の歴史的変遷 / 大道良太 [著]|「聞く犬」の誕生 : 内陸アラスカにおける人と犬の百年 / 近藤祉秋 [著]|樺太アイヌのヌソ(犬ぞり) / 北原次郎太 [著]|忠犬ハチ公と軍犬 / 溝口元 [著]|紀州犬における犬種の「合成」と衰退 : 日本犬とはなんだったのか / 志村真幸 [著]|狩猟者から見た日本の狩猟犬事情 / 大道良太 [著]|南方熊楠と犬 : 「犬に関する民俗と伝説」を中心に / 志村真幸 [著]|境界で吠える犬たち : 人類学と小説のあいだで / 菅原和孝 [著]|葬られた犬 : その心意と歴史的変遷 / 加藤秀雄 [著]|犬を「パートナー」とすること : ドイツにおける動物性愛者のセクシュアリティ / 濱野千尋 [著]|ブータンの街角にたむろするイヌたち / 小林舞, 湯本貴和 [著]|イヌとニンゲンの「共存」についての覚え書き / 池田光穂 [著]|イヌのアトピー性皮膚炎 / 牛山美穂 [著]|シカ肉ドッグフードからみる人獣共通のウェルビーイング / 立澤史郎, 近藤祉秋 [著]

注記:

BB28285291|文献あり

所蔵情報ID 図書館 本棚 請求記号 貸出状態
10087646 茨女短大図書館 第一閲覧室 389.04|O 33| 在架(利用可能)