資料の表示

次へ 前へ 一覧に戻る : 条件を詳しく指定して検索

[M] 三くだり半の世界とその周縁 冊子体

青木美智男 ; 森謙二編
著者: 出版者: 日本経済評論社 (出版日: 2012-03)

タイトルのヨミ: ミクダリハン ノ セカイ ト ソノ シュウエン
巻号:
形態: 冊子体 冊子体 / 文字 文字
言語: 日本語
出版地: 東京
ページ数と大きさ: xi, 358p ; 22cm
件名:
分類:
識別子:
作成時刻: 2019年01月31日(木) 17時59分12秒 +0900
更新時刻: 2019年03月29日(金) 09時58分24秒 +0900
注記:

BB08875044|あとがき(森謙二) 高木侃略歴・業績: p350-358 文献あり|高木侃の古希・定年退職を記念した論集|論集『三くだり半の世界とその周縁』の刊行に当たって青木美智男 [執筆]対馬藩の刑罰について鎌田浩 [執筆]「敲」の刑具について : 「敲箒」と「箒尻」高塩博 [執筆]明治時代離婚法五題 : 高木所蔵未刊史料の紹介高木侃 [執筆]「法」に関わった西村兼文 : 「勧解」書類と『京都府違式違條例図解 全』坂詰智美 [執筆]親の懲戒としての「勘当」と「離籍」 : 明治民法編纂過程における梅謙次郎の所論を中心に小口恵巳子 [執筆]野田山墓地と無縁墳墓森謙二 [執筆]地類・地神・地親類 : 家結合と同族祭祀をめぐる一考察八木透 [執筆]泉南の庶民娯楽と近代 : 盆踊りと逸脱行動牧田勲 [執筆]3・11と「いのち」の視点から描く日本近世社会青木美智男 [執筆]徳川幕府による書籍の編纂・刊行事業 : 官立学問所、特に和学講談所の活動を中心として瀬戸口龍一 [執筆]明治初期の小学校における授業方法に関する若干の考察 : 栃木県下飯田小学校「下等小学授業方法録」の紹介を中心に土門洋介 [執筆]周縁の方々のことども : 本書執筆者への謝辞高木侃 [執筆]

所蔵情報ID 図書館 本棚 請求記号 貸出状態
10086165 茨女短大図書館 研究室 322.15|A 53|C 在架(利用可能)