manifestation_id original_title title_transcription creator contributor publisher pub_date statement_of_responsibility manifestation_price manifestation_created_at manifestation_updated_at manifestation_identifier access_address description note extent dimensions carrier_type edition edition_string volume_number volume_number_string issue_number issue_number_string serial_number isbn issn jpno doi iss_itemno lccn ncid issn_l subject:unknown subject:ndlsh subject:bsh subject:lcsh classification:ndc9 classification:ddc classification:ndc8 classification:ndc10 item_id item_identifier call_number item_note acquired_at accepted_at circulation_status shelf library item_created_at item_updated_at 88556 多様性と伝統 : 日本の演劇文化 タヨウセイ ト デントウ : ニホン ノ エンゲキ ブンカ 東晴美著 オセアニア出版社 2005-08 2018-11-01 10:00:53 +0900 2019-11-16 13:56:37 +0900 volume 9784872030938 "" "" "" "" "" "" "" "" "" 演劇(日本) -- 歴史 "" 88555 10083897 772.1|H 55| "文化研究シリーズ"" -- 奥付\n10083898 展覧会カタログ|会期・会場: 2014年10月4日-11月30日:茨城県天心記念五浦美術館|主催: 茨城県天心記念五浦美術館|作家略歴: p96-100|出品リスト: p101-103\n10083900 展覧会カタログ|会期・会場: 2015年2月21日-4月19日:茨城県近代美術館|主催: 茨城県近代美術館|作家略歴: p59-63|出品目録・主要作品解説: p64-71|編者のヨミは推定|正誤表あり\n10083901 BB19130807|展覧会カタログ|会期・会場: 2015年4月25日-7月5日:茨城県立近代美術館, 2016年7月9日-9月25日(予定): 三重県立美術館|出品リスト: p98-113|年譜: p114-117|ベン・シャーンに関する主な文献: p118-119|おもに図版|奥付に「本図録のデザインおよび編集は『丸沼芸術の森所蔵ベン・シャーン展 線の魔術師』(埼玉県立近代美術館/伊丹市立美術館/丸沼芸術の森, 2012年)を踏襲し、作品リストおよびテキストは新規にさしかえた」とあり\n10083905 BN06340561|1989までは別書誌(BN00602348)|英語タイトル: Statistics on libraries in Japan|2012-の欧文タイトル: Statistics on library in Japan|編者変更: 日本図書館協会図書館調査委員会→日本図書館協会図書館調査事業委員会(2002-)|索引あり\n10083906 1991年4月月刊「こどものとも」発行,1994年12月「こどものとも傑作集」第1刷発行|第29刷よりシリーズ名を「こどものとも傑作集」より「ばばばあちゃんの絵本」に変更\n10083915 BA87036146\n10083916 BA85878017\n10083917 BB18322529|viii, 209p|参考文献: p207-209\n10083918 BB18319218|原著 (Harvard University Press, 2008) の全訳|原書注: p307-340|人名索引: p353-355|事項索引: p356-363|xii, 363p\n10083919 BB16386101|年表幼児保育の歩み1871-1947: p367-373|参考文献あり\n10083920 BB18546683\n10083921 BB18497781|ページ数 : iii, 132p|「日本教育新聞」紙上に「アクティブラーニングが授業を変える」と題して2014年3月から2015年2月まで連載した原稿を基に、大幅に加筆修正したもの\n10083922 BB17539933\n10083923 BB17741639|viii, 274p : 挿図|文献: 各章末\n10083924 BB17989292|参考資料: p42. 参考図書: p254|執筆者一覧: p281\n10083925 BB16780817|文献: 巻末p7-10|xvi, 365, 60p\n10083926 BB18161102|参考文献: p268-269\n10083927 BB16631340|xx, 182, 36p|文献: 巻末p7-23\n10083928 BA47599030\n10083929 BA47599030\n10083930 BA47599030\n10083931 BA47599030\n10083932 BA47599030\n10083933 BA47599030\n10083934 BA47599030\n10083935 BA47599030\n10083936 BA47599030\n10083937 BA47599030\n10083938 BA47599030\n10083939 BA47599030\n10083940 BA47599030\n10083941 BB18284656\n10083942 BB18284656\n10083943 BB18284656\n10083948 萩原, 朔太郎, 1886-1942|金井田, 英津子, 1955-|パロル舎 1997年刊の再刊\n10083950 底本: 人生の親戚: 「大江健三郎小説」第9巻(新潮社 1997.2). 治療塔: 「大江健三郎小説」第6巻(新潮社 1996.11). 鳥: 『見るまえに跳べ』(新潮文庫 1974.5). 狩猟で暮したわれらの先祖: 「大江健三郎小説」第3巻(新潮社 1996.8). 人間の威厳について: 『ヒロシマ・ノート』(岩波新書 1965.6). ナラティヴ、つまりいかに語るかの問題: 『私という小説家の作り方』(新潮文庫 2001.4)|月報あり ([4] p ; 19cm)|大江健三郎年譜: p525-536\n10083965 BB18543936|xvi, 335p : 挿図|参考文献: p329-330\n10083966 第9刷よりシリーズ名を「こどものとも傑作集」から「こどものとも絵本」に変更\n10083969 BB19472786\n10083970 第46刷より新規製版して、シリーズ名を「こどものとも傑作集」から「こどものとも絵本」に変更\n10083972 10, 452p : 挿図, 地図|「環境白書」と「循環型社会白書」及び「生物多様性白書」の3冊を1冊にまとめたもの|折り込図1枚|参考文献一覧: p434-436\n10083973 BB18657072|xxii, 393p|監修: USP研究所|文献: p385-386\n10083974 BB1865550X\n10083976 BB18872789|参考文献: p124|寄稿者略歴: p126-127\n10083978 BB19117820|参考文献: 各章末\n10083979 BB18020020|参考書籍: p210-212|掲載画像の出典一覧: p213-214\n10083980 BB17296944|文献: 各章末\n10083981 BB18319353\n10083982 BB17259074|図書館をつくるための本棚: p181-190\n10083983 BB17624963|202, ivp : 挿図|参考文献兼読書案内: p201-202\n10083984 BB1872328X|参考文献: 巻末\n10083985 BB18261708|xiii, 319p|『新編子どもの図書館』の最終版 (岩波新書 1965年刊) に加筆し、付記を増補したもの\n10083986 BB18050713|252, 25p : 挿図|文中で挙げた人名、書名、その他について: 巻末p2-19|昔話の本: 巻末p20-22|東京子ども図書館について: 巻末p23|東京子ども図書館のブックリスト: 巻末p24-25\n10083987 BB18507477|その他の著者: 中川和彦, 服部滋樹, ドッド・ボルほか|2014年8月開催「マイクロ・ライブラリーサミット」の講演録に、新たにインタビューを加えてまとめたもの|会期・会場: 2014年8月29日(金)、30日(土) まちライブラリー@大阪府立大学, 主催: マイクロ・ライブラリーサミット実行委員会2014\n10083989 BB17113512\n10083990 BA86321817|建築家・職能運動の歴史: p98-101|鬼頭梓・年譜: p102-103|第2版1刷(2008.9)では奥付に制作関係者名を付記(出版社問い合わせによる回答)|参考文献あり\n10083991 BB19104046\n10083992 図版構成: 春井裕|付: 東京路上博物大観光地図(1枚)\n10083994 BB17113512|参考資料: p227-228\n10083995 BB06842408|xvi, 208, 6p : 挿図|カバージャケットに「What is the ideal library?」とあり|初出一覧: p207-208|人名索引: 巻末p1-2|事項索引: 巻末p3-6\n10083996 BB17113512\n10083997 BB17272844|参考文献: p222\n10084000 初出: 「文學界」2015年2月号\n10084006 12,211,2p|左右同一ページ付\n10084007 BA70139381|昔話|「茨城のむかし話」(1975年刊)の改題\n10084008 BA70139381|昔話|「茨城のむかし話」(1975年刊)の改題\n10084009 BB08579981\n10084010 BB12132214\n10084011 BB08759032\n10084012 BB11415177\n10084013 BB1169589X\n10084014 BA43401696|16, 51, 57, 166, 115p|1: 茨城県民俗地図 ; 栃木県民俗地図 ; 群馬県民俗地図 (昭和60年発行) ; 埼玉県民俗地図(昭和53年発行)の復刻|監修: 天野武|書誌記載のISBN : 4862590187\n10084015 BB14449674\n10084016 BB18204759|xii, 363, viip|主要著作リスト: 巻末pv-vii|文献: 章末\n10084017 BB18204759|xii, 363, viip|主要著作リスト: 巻末pv-vii|文献: 章末\n10084018 BB18164665|xvi, 363, ixp|注・引用文献あり\n10084019 BB11909869\n10084020 BB1222137X\n10084022 BB16894871|日本語版監修: 桂英史|文献について: p321-323|索引あり\n10084024 参考文献: 巻末\n10084025 BB18738913\n10084027 第89刷より新規製版して、シリーズ名を「こどものとも傑作集」から「こどものとも絵本」に変更|初版: こどものとも(1964.4)発行\n10084028 第11刷より新規製版して、シリーズ名を「こどものとも傑作集」から「こどものとも絵本」に変更\n10084029 BB19218704|初版:あすなろ書房 昭和52年刊\n10084030 BB19218850|初版:あすなろ書房 昭和46年刊\n10084031 BB18831475|参考文献: p258-259\n10084032 BB18831475|参考文献: p258-259\n10084033 BB18477434|図書館情報学に関するレファレンス・ブックス: p126-128|図書館・図書館学小年表: p129-138\n10084034 BB18477434|図書館情報学に関するレファレンス・ブックス: p126-128|図書館・図書館学小年表: p129-138\n10084035 BB18437054\n10084036 BB18437054\n10084037 BB15836869|222, ivp\n10084038 BB15067469|引用・参考文献: p144\n10084039 BB17168445|引用・参考文献: p112-118\n10084040 書名は奥付けによる|その他の編纂委員: 小松崎剛, 佐名木孟, 田村暉昭, 則武康夫|参考文献: 巻末|ISBNは外箱による\n10084041 書名は奥付けによる|その他の編纂委員: 小松崎剛, 佐名木孟, 田村暉昭, 則武康夫|参考文献: 巻末|ISBNは外箱による\n10084042 BB04126453|参考文献: p284\n10084044 BB10047205|vi, 248p|その他のタイトルは標題紙裏より|文献あり\n10084045 BB18586859\n10084046 BB17710475|xiv, 284p : 挿図|文献: p263-279\n10084050 初収: 口訳万葉集: 「万葉集」上・中・下巻(文会堂書店 1916.9-1917.5). 新々百人一首: 「新々百人一首」(新潮社 1999.6)|底本: 折口信夫「口訳万葉集」: 「折口信夫全集」第9巻, 第10巻(中央公論社 1995.10-11) なお注釈については『万葉集』「現代語訳日本の古典」第2巻(河出書房新社 1979.5)による. 丸谷才一「新々百人一首」: 「新々百人一首」上・下(新潮文庫 2004.12)|月報あり ([4] p ; 19cm)|参考文献: p408\n10084051 第27刷よりシリーズ名を「こどものとも傑作集」から「こどものとも絵本」に変更|「こどものとも傑作集」第1刷 1997年8月\n10084062 耐火煉瓦分析関係資料50p\n10084065 BB08579981\n10084066 BB06898490|xiv, 388p : 挿図|欧文タイトルは標題紙裏による|文献あり\n10084067 BB06898490|xiv, 376p : 挿図|欧文タイトルは標題紙裏による|文献あり\n10084068 iv, 353p\n10084070 BN03405707\n10084071 初版:あすなろ書房 昭和46年刊\n10084073 BB18204067\n10084074 BB04456753|xvii, 295p|「青少年白書」の改題|平成26年版〜平成27年版:日経印刷発行\n10084075 BB19157359\n10084076 BB15858726\n10084077 BA90248131\n10084078 1978年刊(第2刷)・1978年刊を原本としたオンデマンド版\n10084079 1978年刊(第2刷)・1978年刊を原本としたオンデマンド版\n10084080 684, 22p|上: 第1-4冊|解題: 赤瀬信吾, 鈴木元|影印 月報あり\n10084081 BA83483200|欧文標題は標題紙の前のページによる\n10084083 BB13171528|viii, 232p : 挿図|平成24年までのタイトル「子ども・子育て白書」|平成26年版以前の出版者: 勝美印刷\n10084085 2003年刊の新訳\n10084087 2004年刊の新訳|ジャケットに「ポアロ」とあり\n10084089 ""2003年10月にクリスティー文庫より刊行された「オリエント急行の殺人」を新訳にしたもの""|ジャケットに「ポアロ」とあり\n10084093 2004年刊の新訳|ジャケットに「ポアロ」とあり\n10084095 日野啓三年譜: p543-547|開高健年譜: p548-553|月報あり\n10084096 BA40763384|解説: 中島河太郎|タイトルは背表紙による\n10084097 標題は背表紙による|解説: 中島河太郎\n10084098 標題は背表紙による|解説: 中島河太郎\n10084099 標題は背表紙による|解説: 中島河太郎\n10084100 標題は背表紙による|解説: 中島河太郎\n10084102 標題は背表紙による|解説: 中島河太郎|再版(1963年10月30日発行)の出版者: 東京創元新社\n10084103 標題は背表紙による|解説: 中島河太郎\n10084104 標題は背表紙による|解説: 中島河太郎\n10084105 標題は背表紙による|解説: 中島河太郎|3版(1963年10月30日発行)の出版者: 東京創元新社\n10084106 標題は背表紙による|解説: 中島河太郎\n10084107 標題は背表紙による|解説: 中島河太郎|再版(1963年10月30日発行)の出版者: 東京創元新社\n10084108 標題は背表紙による|解説: 中島河太郎\n10084109 標題は背表紙による|解説: 中島河太郎|再版(1963年10月30日発行)の出版者: 東京創元新社\n10084110 標題は背表紙による|奥付けのタイトル(誤植): チャイナ謎の橙|解説: 中島河太郎|3版(1963年10月30日発行)の出版者: 東京創元新社\n10084111 標題は背表紙による|解説: 中島河太郎\n10084112 標題は背表紙による|解説: 中島河太郎\n10084113 標題は背表紙による|解説: 中島河太郎\n10084114 標題は背表紙による|解説: 中島河太郎\n10084115 標題は背表紙による|解説: 中島河太郎|再版(1963年10月30日発行)の出版者: 東京創元新社|月報あり\n10084116 標題は背表紙による|解説: 植草甚一\n10084117 標題は背表紙による|解説: 中島河太郎|再版(1963年10月30日発行)の出版者: 東京創元新社\n10084118 標題は背表紙による|解説: 植草甚一|再版(1963年10月30日発行)の出版者: 東京創元新社\n10084120 標題は背表紙による|解説: 厚木淳\n10084121 標題は背表紙による|解説: 中島河太郎|再版(1963年10月30日発行)の出版者: 東京創元新社\n10084122 標題は背表紙による|解説: 中島河太郎|再版(1963年10月30日発行)の出版者: 東京創元新社\n10084123 標題は背表紙による|解説: 中島河太郎\n10084124 標題は背表紙による|解説: 中島河太郎\n10084126 BB18868351|389p, 図版 [2] p\n10084127 BB19449456|374, 39, 57p : 挿図|[1]-222p: 『誹諧短冊手鑑』雪・月・花三帖収録短冊八〇四枚の図版とその読み|俳号・署名・別号索引: 巻末1-5p|姓名索引: 巻末6-11p|初句索引: 巻末12-18p|原本所蔵・解説: 永井一彰\n10084128 BB19580530\n10084129 BN00191356|9, 279p : 挿図|第5-54卷: 文部省科学研究費補助金(研究成果刊行費)による刊行に続くもの--(例言より)|一部翻刻|第54巻の編者: 柳沢昌紀, 伊藤慎吾, 中島次郎, 花田富二夫, 安原眞琴|第54卷(つ・と・な): 棠陰比事加鈔(整版本、三巻六冊)(承前), つれづれ御伽草(整版本、一巻一冊、絵入), 徒然草嫌評判(寛文十二年板、二巻一冊), 道成寺物語(万治三年十月板、三巻三冊、絵入), 徳永種久紀行(写本、一冊), 何物語(寛文七年板、三巻三冊). \n10084130 BB19062671|283p : 地図, 挿図|Merlin : roman du XIIIe siècle / Alexandre Micha éd., Droz, 1980 (TLF) を底本として翻訳したもの|主要参考文献: p279-283|叢書番号はブックジャケットによる\n10084131 BB19416967\n10084132 BB11610354|文献あり|平凡社2002年刊の再刊\n10084134 BB15828703|vii, 341, 27p : 挿図|2004年8月岩波書店刊行の岩波現代文庫版|参考文献: 巻末p1-24\n10084135 BA55325096|x, 441p|非売品は別書誌|平成12年度までの書名『我が国の文教施策』|平成25年度表紙の副標題: 2020年に向けた文化政策の戦略的展開|発行所変更: 財務省印刷局→国立印刷局(平成15年度-)→日経印刷(平成19年度)→佐伯印刷 (平成20年度-)→日経印刷(平成24年度-)\n10084136 BB19180135|引用・参考文献: p191\n10084137 BB10677418\n10084138 BB18970879|巻末に参考文献あり\n10084139 BB18471391|2014年4-11月『大学訪問授業』全20回の講義をまとめたもの\n10084140 BA31758226\n10084141 BB18852930\n10084142 BA57755121\n10084143 BA82320878\n10084144 BN05237942\n10084145 BB19400231\n10084146 1冊|BB19174110\n10084147 1冊|BA77445524\n10084148 BB17778719\n10084149 BA67828607\n10084150 第15刷よりシリーズ名を「かがくのとも傑作集」から「かがくのとも絵本」に変更\n10084151 BB19292795\n10084152 BB19195143\n10084153 1冊|第17刷よりシリーズ名を「かがくのとも傑作集」から「かがくのとも絵本」に変更\n10084154 BA88694611\n10084155 BB0697999X\n10084158 BB19358215|参考文献: p193-198\n10084159 BB19477779\n10084160 BB19196747|タイトルは背による|子ども生活関連年表: p222-225|参考文献あり\n10084161 BN00193384\n10084162 BB18944711\n10084163 BB18944766\n10084164 BB18986711\n10084165 BB20727647|戦後70年のあゆみ:p299〜318\n10084166 BB18944733\n10084167 BB18814443|原稿協力: 図・ボラの会\n10084169 BB18934682|vii, 311p, 図版 [8] p : 挿図, 肖像|第5回KYOTO KAKIMOTO「恋文大賞」および言の葉協会「言の葉大賞」の受賞作品を収録\n10084170 BA8771869X|引用文献: p187-197\n10084171 BB02065595|x, 271 p.|Imprint on colophon: 東京 : 英宝社, 2010.5|Includes bibliographical references (p. 249-263) and index\n10084174 BB19257331|iii, 290p\n10084176 GW08263228|xi, 95p\n10084178 BN03415019|22, 991p|年表: p941-985\n10084179 BN03886070|付録:地名地図 4枚\n10084180 BA89662701|90p : 挿図|参考文献: p89-90\n10084181 BN02969795|略年表:p967〜991\n10084182 BN04441874|略年表: p1231-1256|地誌編の監修者,著者:佐藤次男|地誌編は水戸市発行|地誌編は水戸市教育委員会編集|常澄村は平成4年水戸市合併\n10084183 BN04441874|12, 334p|地誌編の監修者,著者:佐藤次男|地誌編は水戸市発行|地誌編は水戸市教育委員会編集|常澄村は平成4年水戸市合併\n10084184 BN01490498|上巻: 北茨城市史略年表 p838-846|下巻: 北茨城市史略年表 p834-844|子書誌あり\n10084185 BN01490498|上巻: 北茨城市史略年表 p838-846|下巻: 北茨城市史略年表 p834-844|子書誌あり\n10084186 BA63621403|欧文タイトルは、ブックカバーによる\n10084187 BA63621403|欧文タイトルは、ブックカバーによる|監修: 片山宏行|現代通俗小説年表: 注解・考説編p222-223|上演作品年表: 注解・考説編p224-231|上映作品年表: 注解・考説編p232-237|主要参考文献一覧: 注解・考説編p242-245\n10084188 BB1895557X|参考文献: p238\n10084189 BB14964499|主要参考文献: p178-184|芥川龍之介全小説・童話とその時代: p185-194\n10084190 BB19357846|xi, 278p : 挿図|参考文献: 各章末|遠藤誠治, 遠藤乾編集代表\n10084191 BB19393158|xviii, 441, 9p, 図版 [4] p : 挿図, 肖像, 地図|参考文献: p381-391|竹越与三郎年譜: p397-441\n10084192 BB19458082|xxi, 331, 5p, 図版 [2] p : 挿図, 肖像|参考文献: p305-312|参考文献: p305-312\n10084193 BB19456826|xiv, 245, 6p, 図版 [4] p : 挿図, 肖像|参考文献: p201-203|柿本人麿略年譜: p209-211\n10084194 BB19480762|初収: 今昔物語: 「日本国民文学全集 第6巻 王朝物語集(2)」(河出書房新社 1958.3)|底本: 福永武彦「今昔物語」: 「日本古典文庫」第11巻(河出書房新社 1976.7)|月報あり ([4] p ; 19cm)|参考文献: p472\n10084195 BB1440363X|第一章・第二章は「アリスのティーパーティ」 (河出文庫) を元に加筆・改稿したもの|ルイス・キャロル年譜: p120-127|ルイス・キャロルの著作, 関連参考文献: p127\n10084196 BN05419098\n10084197 BB17925915|421p, 図版 [12] p|ルイス・キャロル略年譜1832-1898: p419-421\n10084198 BN00819838|2006年版の表紙の英語タイトル: A hoiku white paper|編者変更: 全国保育団体合同研究集会実行委員会(1976-1978年版)→全国保育団体連絡会(1979年版)→全国保育団体連絡会, 保育研究所(1980年版-)|2005年版以降の出版者: ちいさいなかま社, ひとなる書房 (発売)\n10084200 BB19193046|折込付録(1枚)\n10084201 BB19193181\n10084202 BB19193283\n10084203 BB19204186\n10084204 BB19193432|1冊\n10084205 BB1920411X\n10084206 BN00193384\n10084207 BB19563393|v, 207, 7p|参考文献: 巻末p6-7\n10084208 BB19479490\n10084210 BB19498892|14, 285p : 挿図, 肖像|親書誌の番号はジャケットによる|「新装版」は親書誌にかかる|略系図: p265|略年譜: p266-271|参考文献: p272-285\n10084211 BN02402780|13, 473p|底本: 那波本(上海商務印書館景印鉤革『四部叢刊』初編・集部所収)|季報あり\n10084214 BB20459912|出版者はブックジャケットによる\n10084215 BB17577273|英文併記\n10084217 BB19756637\n10084218 BB19736243\n10084219 BB19652733\n10084220 BB16917172\n10084221 BB14760160|原タイトル: THE MIDNIGHT LIBRARY\n10084222 BB19596745\n10084223 BB19646377\n10084224 BB19592631\n10084225 BB09631158|シリーズ名の記述がないためとは別書誌|ページ: 1冊|\n10084226 BA81401180\n10084227 BB19203285|初出: 「文學界」2015年3月号\n10084228 BA83409343|記述は第55刷(2007.8)による|シリーズの有無による別書誌レコードあり\n10084229 BA7943410X|記述は2刷による|付: 読み聞かせ用テキスト(1枚)|奥付: 2011年11月 第5刷\n10084231 BA77525532|付: 読み聞かせ用テキスト(1枚)|奥付: 2011年11月 第5刷\n10084232 BA89672352|記述は第26刷(2008.8刊)による\n10084233 BA82498745|ひさかたチャイルド, 1984年刊を大型化|ケースのシリーズ名: 大きな大きな絵本|奥付: 2011年11月 第3刷\n10084234 BB09680980|月刊絵本「もこちゃんチャイルド」2008年度4月号 (チャイルド本社刊) を元にしたもの\n10084235 BB03160897|ひさかたチャイルド 2009年2月刊を大型化|付:読み聞かせ用テキスト(1枚)|奥付: 2012年9月 第2刷\n10084236 BA79958676|ケースのシリーズ名: 大きな大きな絵本|付: 読み聞かせ用テキスト(1枚)|奥付: 2012年9月 第2刷\n10084237 BB01983468|ケースのシリーズ名: 大きな大きな絵本|ひさかたチャイルド, 2009年2月刊を大型化|付: 読み聞かせ用テキスト(1枚)|奥付: 2012年9月 第2刷\n10084238 GW25211617|ひさかたチャイルド 2001年刊を大型化|付:読み聞かせ用テキスト(1枚)|奥付: 2011年11月 第2刷\n10084239 BA77525758|記述は第3刷(2005.4刊)による|書名は奥付による|付: 読み聞かせ用テキスト(1枚)|奥付: 2011年11月 第6刷\n10084240 BB03122195|ひさかたチャイルド 2006年刊を大型化|付: 読み聞かせ用テキスト (1枚)|奥付: 2012年9月 第3刷\n10084241 BB16059386\n10084242 BB19669179|底本: 「椿の海の記」, 「埴生宿」, 「烏瓜」, 「川祭り」, 「娼婦」, 「風」, 「水影」, 「墓の中でうたう歌」, 「糸繰りうた」, 「便り」, 「瓔珞」, 「タデ子の記」: 「石牟礼道子全集・不知火」第4巻(藤原書店, 2004.11). 「水はみどろの宮」: 「石牟礼道子全集・不知火」第11巻(藤原書店, 2005.8). 「西南役伝説」: 「石牟礼道子全集・不知火」第5巻(藤原書店, 2005.8). 「新作能『不知火』」: 「石牟礼道子全集・不知火」第16巻(藤原書店, 2013.2)|月報あり ([4] p ; 19cm)|参考文献: p522|石牟礼道子年譜: p523-531\n10084244 BB17327425|初出: 「トレフル」1982年6月号-11月号|単行本: 『カンガルー日和』(平凡社 1983年9月刊)所収\n10084245 BB08405390\n10084246 BB19786569|vii, 138p\n10084247 BB19786569|vii, 138p\n10084248 BB19786569|vii, 138p\n10084249 BB18752346|xiii, 202p : 挿図|欧文タイトルは標題紙裏による\n10084250 BA68707914|1冊\n10084253 BN01637734\n10084254 BN01637734\n10084255 BN01638056\n10084256 BN01638056\n10084257 BN01638180|おもに図版\n10084258 BN01638329|責任表示は奥付による|おもに図版\n10084259 BN01638373|おもに図版\n10084260 BN01638442|おもに図版\n10084261 BN01638500|おもに図版\n10084262 BN01638850|おもに図版\n10084263 BN01638930|おもに図版\n10084264 BN01640284|おもに図版\n10084265 BN01640284|おもに図版\n10084266 BN01640400|おもに図版\n10084267 BN01638930|おもに図版\n10084268 BN0164058X|おもに図版\n10084269 BN0164066X|おもに図版\n10084270 BN01641141|おもに図版\n10084271 BN01641276|おもに図版\n10084272 BN01641334|おもに図版\n10084273 BN01641414|おもに図版\n10084274 BN01641800|おもに図版\n10084275 BN01641902|おもに図版\n10084276 BN01641957|おもに図版\n10084277 BB1946399X|1冊\n10084278 BB19425742\n10084279 BB19426246\n10084280 BB19464143\n10084281 BB1942601X\n10084282 BB03408460|付属資料: 録音ディスク (1枚 ; 12cm)|ブックジャケット, 録音ディスクのラベルに「CDブック全18編」とあり|本書の各一編は, あらすじ・本文からの一部抜粋・解説からなる\n10084283 BB10637650|付属資料: 録音ディスク (1枚 ; 12cm)\n10084284 ITEM NO.10513|1冊|布絵本\n10084285 BA74809282|付属資料: 録音ディスク(1枚 ; 12cm)\n10084286 BB19790974|xi, 513p : 挿図\n10084287 BB09168585|1冊|第14刷(2014.11)の出版者: 学研教育出版\n10084288 BA82955246\n10084289 BB17782873|参考文献: p116\n10084290 BB13003002|楽譜: 唱歌・童謡153曲 (歌詞付旋律譜(唱歌)とピアノ伴奏譜)|「日本の子どもの歌」小史: p238-245 (関連年表, 文献あり)|発表年代順の掲載; 50音順索引(歌い出しつき)あり|全国大学音楽教育学会が学会創立25周年記念事業として編纂|\n10084291 BB13003002|楽譜: 唱歌・童謡153曲 (歌詞付旋律譜(唱歌)とピアノ伴奏譜)|「日本の子どもの歌」小史: p238-245 (関連年表, 文献あり)|発表年代順の掲載; 50音順索引(歌い出しつき)あり|全国大学音楽教育学会が学会創立25周年記念事業として編纂|\n10084292 GW28288287\n10084293 GW28288287\n10084294 BB17697479|vi, 126p : 挿図|原著(L'Esprit du temps, c2009)の翻訳\n10084295 GP74270148|付属資料: 録音ディスク (2枚 ; 12cm)\n10084296 BB19990827|章末: 参考サイト, 引用・参考文献あり\n10084297 BA82967482|参考文献: p184-190\n10084298 BB13482878|文献: 各章末\n10084299 BB06405312\n10084300 BB06405312\n10084301 BB06405312\n10084302 BA58946646|監修: 斎藤学\n10084303 BN0437356X|付:「薔薇の名前」参考地図・登場人物表(各巻1枚)|関連文献: 下p421-424\n10084304 BN0437356X|付:「薔薇の名前」参考地図・登場人物表(各巻1枚)|関連文献: 下p421-424\n10084305 BN04636217|iii, 261, 12p|書誌: p254-257|邦語文献: p258\n10084306 BB19233027|参考文献: p225-227\n10084307 BB15358166|vi, 130p : 挿図\n10084308 BB18003779\n10084309 BB19846172|ブックジャケットの叢書番号: こ-10-(4)\n10084310 BB18678709\n10084311 BB18816165|iii, 271p|NIE基本文献: p238-242\n10084312 BB17099171|195p : 挿図, 肖像|折り込シート1枚\n10084313 BB20366844\n10084314 BB17548537|主な参考文献: p226-230\n10084315 BB19792506|底本: 日本刊本 (「寛文五稔乙巳三月吉旦 二条通玉屋町村上平楽寺開板 万治二年己亥冬十一月石斎鵜(飼)信之訓点」の刊記がある)\n10084316 BB1986323X|xii, 368, 2p\n10084317 BB19915796|月報あり\n10084318 BB19828920|ii, 431, 26p : 挿図|底本: 色彩について, 聴音について, 観相学 : Prantl, C. 1881. Aristotelis quae feruntur de coloribus, de audibilibus, physiognomonica, bibliotheca scriptorum graecorum et romanorum teubneriana.Lipsiae : in aedibus B. G. Teubneri, 植物について : Drossaart Lulofs, H. J., and E. L. J. Poortman. 1989. Nicolaus Damascenus, de plantis : five translations. Amsterdam/Oxford/New York. 異聞集, 機械学, 分割不可能な線について, 風の方位と名称について : Apelt, O. 1888. Aristotelis quae feruntur de plantis, de mirabilibus auscultationibus, mechanica, de lineis insecabilibus, ventorum situs et nomina, de melisso, xenophane, gorgia, bibliotheca scriptorum graecorum et romanorum teubneriana. Lipsiae : in aedibus B. G. Teubneri, メリッソス、クセノパネス、ゴルギアスについて : Cassin, B. 1980. Si Parménide : le traité anonyme de melisso, xenophane, gorgia. édition critique et commentaire, cahiers de philologie. vol. 4. Lille/Paris|付: 月報10 (8p ; 20cm)|文献表: p374-375, 380-381, 386-387, 391-392, 403-405, 412-414, 417-418, 422-423, 430-431|索引: 巻末p1-26\n10084319 BB19950560|iv, 221, 87p, 図版 [8] p|奥付に「第七輯」とあり。例言には「第七輯の第十一冊」とあり\n10084320 BB03158760|記述は第10刷(2009年11月)による\n10084321 BB19984008|445p : 挿図\n10084322 BB19479490\n10084325 BB09734332|主な参考文献: p134\n10084326 BB18904943|文献: p217-230|\n10084327 BB13095474|xii, 218p|参考・引用文献: 論末\n10084328 BB1379168X|監修: 金原洋治\n10084329 BB18234148\n10084330 BB18234148\n10084331 BB18234148\n10084332 BB18234148\n10084333 BB22344638|その他のタイトルは標題紙裏による\n10084334 BA4040738X|1冊|\n10084335 BB20018509\n10084336 BA88405747|1冊 : 挿図\n10084337 BA86083173|223p, 図版 [8] p |桐光学園中学校・高等学校で2007年度に実施された全18回の授業内容をまとめたもの\n10084338 BA90799474|231p, 図版 [8] p\n10084339 BB0251001X|230p, 図版 [8] p \n10084340 BB06309126\n10084341 BB09426501\n10084342 BB13434092\n10084343 BB1680739X|2013年4月〜11月に桐光学園中学校・高等学校で行われた講座を原稿に起こしたもの\n10084344 BB19003719|参考文献: 各章末\n10084345 BB1902073X\n10084346 BB18384515|筑摩書房 (2008.10刊) の増補|叢書番号はブックジャケットによる|\n10084347 BB19833148|ix, 384p : 挿図|執筆者: 西谷修, 斎藤美奈子, ジョン・ダワー, 野家啓一, 加藤典洋, 橋爪大三郎, 吉岡斉, 斎藤環, 広井良典|参照文献あり\n10084348 BB20053656|ix, 292p : 挿図|参照文献あり|\n10084349 BB20049896|ii, 370, 8p : 挿図, 地図|底本: Balme, D.M. 2002. Aristotle, Historia animalium Volume I : Books I-X : Text. Cambridge|参考資料: 巻末p7-8|付: 月報10 (8p ; 20cm)|\n10084350 BB19827462|1冊|\n10084351 BB1982581X\n10084352 BB19826186\n10084353 BB19825616\n10084354 BB19829016\n10084356 BB19801720\n10084357 BA90505052\n10084358 BB16304195|参考資料: 巻末\n10084359 BB12318019|基礎編の原タイトル: EW 101 : a first course in electronic warfare 拡充編の原タイトル: EW 102 : a second course in electronic warfare 通信電子戦編の原タイトル: EW 103 : Tactical battlefield communications electronic warfare 参考文献一覧: 拡充編: p[285]-288 ; 通信電子戦編: p[305]-308 参考文献・資料など: 基礎編: p342-343 ; 拡充編: p334-337 ; 通信電子戦編: p354-356 付: 通信電子戦編: アンテナ・電波伝搬計算尺|\n10084360 BB12318019|ix, 362p : 挿図|基礎編の原タイトル: EW 101 : a first course in electronic warfare 拡充編の原タイトル: EW 102 : a second course in electronic warfare 通信電子戦編の原タイトル: EW 103 : Tactical battlefield communications electronic warfare|参考文献一覧: 拡充編: p[285]-288 ; 通信電子戦編: p[305]-308 参考文献・資料など: 基礎編: p342-343 ; 拡充編: p334-337 ; 通信電子戦編: p354-356|付: 通信電子戦編: アンテナ・電波伝搬計算尺|\n10084361 BB12318019|viii, 383p : 挿図|基礎編の原タイトル: EW 101 : a first course in electronic warfare 拡充編の原タイトル: EW 102 : a second course in electronic warfare 通信電子戦編の原タイトル: EW 103 : Tactical battlefield communications electronic warfare|参考文献一覧: 拡充編: p[285]-288 ; 通信電子戦編: p[305]-308|参考文献・資料など: 基礎編: p342-343 ; 拡充編: p334-337 ; 通信電子戦編: p354-356|付: 通信電子戦編: アンテナ・電波伝搬計算尺|\n10084362 BB18458065|xii, 180p : 挿図, 肖像|読書案内: p167-169|主要参考文献: p170-176\n10084363 BB19293845|viii, 199, 11p : 挿図|参考文献: 巻末p1-11\n10084364 BB18846880|主要参考文献: p194-197\n10084365 BB20165478|505, 34p, 図版8p : 挿図|石川了略歴及業績: p483-502|\n10084366 BB1531741X|引用文献: p160-166|\n10084367 BB15499984|148p : 挿図, 肖像|参考文献: p143-148\n10084368 BB15956634|136p : 挿図|参考文献: p126-136|\n10084369 BB16021011|156p : 挿図|参考文献: p152-156\n10084370 BB17631222|参考文献: p129-131|\n10084371 BB19502548|参考文献: p124〜132|\n10084372 BB1929672X|ix, 394p : 挿図|参考文献あり|\n10084373 BB18871185|iii, 254p : 挿図|参考文献: 各章末|\n10084374 BB19647482|iv, 284p : 挿図|参考・引用文献: 各章末|\n10084377 BB20134736|ルース・S・ガネット年譜:p172〜175|\n10084378 BN05690386|銅版画: 山本容子|\n10084379 BA78791123|原本の出版事項: Zürich : Atrium Verlag, 1933|さし絵: ヴァルター・トリアー|対象: 小学4・5年以上|\n10084380 BN00333949|vii, 522p|2001年版-2003年版の編者: 深井人詩, 中西裕共編|2004年版以降の編者: 中西裕|2004年版-2006年版の監修: 深井人詩|英文標題は標題紙裏による|2008年版以降は監修者なし|\n10084381 BB19489199\n10084382 BB12255892|監修: 慶応義塾大学教養研究センター|\n10084384 ""BB14159084|xvii, 278 p. : ill.|""Oxford linguistics""--Jacket|Includes bibliographical references and indexes|" 2015-06-08 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 10:00:54 +0900 2018-11-09 18:35:10 +0900