資料の表示
[M]
山は筑波嶺 : 文人群像 続
石塚弥左衛門著
著者: 石塚, 弥左衛門 出版者: STEP
(出版日: 2005-11)
タイトルのヨミ: | ヤマ ワ ツクバネ : ブンジン グンゾウ |
巻号: | 巻: 続 |
形態: |
![]() |
言語: | 日本語 |
出版地: | つくば |
ページ数と大きさ: | 167p ; 21cm |
価格: | 1500 |
件名: | |
分類: | |
識別子: |
|
作成時刻: | 2018年11月01日(木) 06時04分13秒 +0900 |
更新時刻: | 2025年01月28日(火) 10時14分23秒 +0900 |
説明: |
筑波山|文人群像 : 赤松 宗旦|大島蓼太・杉野翠兄|艮斎・沙山・星巖|坂本 紫山|関町 茶六|三島 中洲|沼尻 墨僊|東川堂眺座|栗田勤・河野省三|根尾鉚三郎|兒島東海・間中雲?|長塚節|若杉鳥子|武井清風|中里介山|一道・案山子・彳子|泉浩?|市毛豊備|武井大助|酒寄瑛男|長岡健一郎|西村走魚|原裕|小川かん紅|保立俊一|門井八郎|新川和江|裕杏子|岡野寛人|木村英一|柴田亮子|筑波山ゆかりの人々 : 筑波山の開基 徳一法師|立身石に籠る 間宮林蔵|維新の先駆者 藤田小四郎|横綱の手形石 常陸山|鳩杖を贈る 板谷波山|ガマの油口上十九代名人 吉岡久子|筑波山を描き続ける 高橋武|筑波ヤーハイ節 日野あきら|私と筑波山の植物 片岡義|筑波山とブナ 五木田悦郎|筑波山つれづれ : 社宝、三十六歌仙|新しい筑紫湖|筑波馬子唄|首丘の情、筑波山に建碑|筑波山伽藍の今昔|筑波登山の今昔|御座替わり|標高と三角点|お山の小学校|筑波山に夕暮れの鐘|大御堂とご詠歌|つくば道|テクノパーク大穂の歌碑|筑波のうた拓本展|水車と線香|筑波嶺詩人を偲ぶ : 筑波とともに 磯山松翁|夜雨恋慕 日野あきら|糸子を偲ぶ 横瀬多喜|きれぎれの 市東真弓|沼にて|土浦音頭|著者自伝 : 筑波山と私 石塚弥左衛門 |
注記: |
BA41421852 |