資料の表示

次へ 前へ 一覧に戻る : 条件を詳しく指定して検索

[M] 河童・歯車 : 晩年の作品世界 冊子体


著者: 出版者: 翰林書房 (出版日: 1999-12)

タイトルのヨミ: カッパ ハグルマ : バンネン ノ サクヒン セカイ
巻号:
形態: 冊子体 冊子体 / 文字 文字
言語: 日本語
出版地: 東京
ページ数と大きさ: 303 p. (1 - 303) ; 22 cm.
価格: 4000
件名:
分類:
識別子:
  • ISBN: 978-4-87737-086-2
作成時刻: 2018年11月01日(木) 02時40分41秒 +0900
更新時刻: 2019年11月16日(土) 06時20分59秒 +0900
説明:

一塊の土|芥川龍之介「一塊の土」雑感 / 石割透著|芥川学者へ : 石割透氏の「一塊の土」を読んで / 米田利昭著|米田利昭氏の「芥川学者へ」を読んで / 石割透著|『一塊の土』論争雑感 / 小泉浩一郎著|『一塊の土』論 : その農民小説的達成をめぐって / 村上林造著|芥川龍之介「一塊の土」論 : 「家族」という関係性をめぐる視点から / 林廣親著|玄鶴山房|芥川龍之介における空間の問題 (1) : 「戯作三昧」の <書斎> と「玄鶴山房」の <離れ> / 海老井英次著|「玄鶴山房」試論 : 閉じ込めらた <鏡> と <匂> / 水洞幸夫著|「玄鶴山房」論 : 「新時代」についての一考察 / 庄司達也著|意識の閾域 : 芥川龍之介「玄鶴山房」を中心に / 中島一夫著|対語的世界のガリヴァー : 芥川龍之介「河童」試論 / 助川幸彦著|芥川龍之介『河童』/ 久保志乃ぶ著|「河童」論 : もう一つの物語 / 嶌田明子著|「河童」論 : 翻訳されない狂気としての / 松本常彦著|蜃気楼|芥川龍之介における <私小説> : 「蜃気楼」について / 神田由美子著|『蜃気楼』: <詩的精神> の達成について / 篠崎美生子著|「蜃気楼」の空間 / 長沼光彦著|歯車|「歯車」 <ソドムの夜> の彷徨 / 宮下覺著|「歯車」と「地獄」その比較文学的研究 / 山敷和男著|銀ぶらする僕 : 「歯車」における視線をめぐって / 信時哲郎著|「歯車」論 : 意味の代行・1920年代のことば / 安藤公美著|或阿呆の一生|「或阿呆の一生」 / 関口安義著|『或阿呆の一生』論 : 「ぼんやりした不安」の「詩と眞實」をめぐって / 黒澤眞奈子著|解説 / 宮坂覺著

所蔵情報ID 図書館 本棚 請求記号 貸出状態
10067998 茨女短大図書館 第一閲覧室 910.268|A 39|6 在架(利用可能)