manifestation_id original_title title_transcription creator contributor publisher pub_date statement_of_responsibility manifestation_price manifestation_created_at manifestation_updated_at manifestation_identifier access_address description note extent dimensions carrier_type edition edition_string volume_number volume_number_string issue_number issue_number_string serial_number isbn issn jpno doi iss_itemno lccn ncid issn_l subject:unknown subject:ndlsh subject:bsh subject:lcsh classification:ndc9 classification:ddc classification:ndc8 classification:ndc10 item_id item_identifier call_number item_note acquired_at accepted_at circulation_status shelf library item_created_at item_updated_at 89056 芥川龍之介に学ぶ文章の基本 アクタガワ リュウノスケ ニ マナブ ブンショウ ノ キホン 高橋フミアキ著 第三文明社 2015-09 2018-11-01 10:11:31 +0900 2019-11-16 14:04:32 +0900 volume 9784476033496 "" "" "" "" "" "" "" "" "" 芥川, 龍之介(1892-1927) "" 89055 10084398 816|Ta 33| BB19676549 2016-01-13 00:00:00 +0900 Available On Shelf offices yours 2018-11-01 10:11:31 +0900 2018-11-09 18:12:46 +0900 82555 芥川龍之介 : 絵画・開化・都市・映画 アクタガワ リュウノスケ : カイガ カイカ トシ エイガ 安藤公美著 翰林書房 2006-03 5600 2018-11-01 07:51:45 +0900 2019-11-16 13:35:20 +0900 volume 9784877372248 "" "" "" "" "" "" "" "" 芥川, 龍之介(1892-1927) "" "" 82554 10082559 910.268|A 39| BA76741306|博士論文「文学の越境 : 芥川文学と時代性」 (フェリス女学院大学) を基に追補訂正を加えたもの|参考文献あり 2014-02-18 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 07:51:45 +0900 2018-11-09 17:46:43 +0900 69648 芥川文学の周辺 アクタガワ ブンガク ノ シュウヘン 宮坂覺編 翰林書房 2001-03 6000 2018-11-01 03:16:53 +0900 2019-11-16 09:03:55 +0900 1芥川龍之介作品の挿絵 : 新聞編・雑誌編 / 平野晶子編|2芥川龍之介と芸術|芥川と映画 / 出口丈人著|芥川と音楽 / 秋岡陽著|芥川と絵画 / 安藤公美著|芥川と演劇 / 岩井眞実著|芥川と歌舞伎 / 田口章子著|芥川芸術鑑賞年表 / 庄司達也著|3外国における芥川龍之介研究|アメリカにおける芥川龍之介研究 / Pamela Abee-Taulli, 水藤直子著|イギリスにおける芥川研究 / Mark Williams著|イタリアにおける芥川研究 / Teresa Ciapparoni La Rocca著|ロシアにおける芥川研究 / Alexei Likhatchev著|韓国における芥川研究 / ?沙玉著|中国における芥川研究 / 秦剛著|諸外国における芥川研究 / 嶌田明子著|芥川作品各国翻訳状況一覧 / 嶌田明子著|4辞典に現れた芥川龍之介像|収載事 (辞) 典一覧 / 橘田直子, 小田島薫著|主要 (辞) 典本文 / 宮坂覺著|5芥川龍之介自殺関係記事 : 関係記事一覧・主要記事本文 / 安藤公美編|6芥川龍之介文学地図|作品舞台地図 / 望月暁子, 横田信恵編|芥川リョコウ地図 / 庄司達也編 volume 9784877370879 "" "" "" "" "" "" "" "" 芥川, 龍之介(1892-1927) "" "" 69647 10069650 910.268|A 39|7 BA51199863|参考文献目録・単行本目次細目 嶌田明子[編]: p[299]-381| 2001-08-02 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 03:16:53 +0900 2018-11-09 17:42:28 +0900 68107 羅生門 : 今昔物語の世界 ラショウモン : コンジャク モノガタリ ノ セカイ 浅野洋編 翰林書房 2000-03 4000 2018-11-01 02:43:07 +0900 2021-07-19 11:25:02 +0900 「羅生門」|「羅生門」 [鑑賞] / 三好行雄著|芥川龍之介 :『羅生門』をめぐって (抄) / 浅野洋著|芥川龍之介「羅生門」新釈 (抄) / 笹淵友一著|「猿のやうな」人間の行方 : 「羅生門」 「偸盗」から「地獄変」へ / 東郷克美著|「羅生門」論 : 下人の行動を中心に / 首藤基澄著|「羅生門」の成立 : 下人の目と老婆の言動、特に火をめぐって / 助川幸彦著|「羅生門」の後景 / 松本常彦著|「物語の構造」(抄) / 前田愛著|『羅生門』の老婆 / 竹腰幸夫著|自己解放の叫び : 「羅生門」 / 関口安義著|《羅生門》への途 : 方法の獲得 / 森正人著|「羅生門」論 : 己れの座標を求めて / 木村一信著|テクスト論は何を変えるか :『羅生門』/ 石原千秋著|『羅生門』論 : 感性から論理へ / 高橋龍夫著|排除する物語 / 排除された物語 : もうひとつの「羅生門」 / 篠崎美生子著|王朝の <夕暮れ> 芥川龍之介「羅生門」を視点として / 平岡敏夫著|下人の行方と、語り手の「いま・ここ」 : 「羅生門」の言説分析の試み / 長谷川達哉著|「鼻」|『鼻』[解説] / 芹澤光興著|「鼻」 : 漱石書簡の意味 / 笠井秋生著|「鼻」 「芋粥」にみるグロテスク感覚の行方 / 清水孝純著|「鼻」を読む <禅智内供> 人生最大危機脱出物語 / 宮坂覺著|「芋粥」|芋粥 / 和田繁二郎著|芋粥 : 芥川文学の作品構造 / 重松泰雄著|負け犬 : 「芋粥」の構造 / 三好行雄著|偸盗 / 越智治雄著|「偸盗」の挫折と真理 : 沙金と阿濃の場所 / 友田悦生著|芥川文学のことば : 初期作品の語彙を中心に / 清水康次著|解説 / 浅野洋著 volume 9784877370817 "" "" "" "" "" "" "" "" 芥川, 龍之介(1892-1927) "" "" 68106 10068109 910.268|A 39|1 BA46108676|参考文献目録(高橋龍夫[編]) : p325-349| 2000-04-24 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 02:43:08 +0900 2021-07-19 11:25:03 +0900 67996 河童・歯車 : 晩年の作品世界 カッパ ハグルマ : バンネン ノ サクヒン セカイ 宮坂覺編 翰林書房 1999-12 4000 2018-11-01 02:40:41 +0900 2019-11-16 06:20:59 +0900 一塊の土|芥川龍之介「一塊の土」雑感 / 石割透著|芥川学者へ : 石割透氏の「一塊の土」を読んで / 米田利昭著|米田利昭氏の「芥川学者へ」を読んで / 石割透著|『一塊の土』論争雑感 / 小泉浩一郎著|『一塊の土』論 : その農民小説的達成をめぐって / 村上林造著|芥川龍之介「一塊の土」論 : 「家族」という関係性をめぐる視点から / 林廣親著|玄鶴山房|芥川龍之介における空間の問題 (1) : 「戯作三昧」の <書斎> と「玄鶴山房」の <離れ> / 海老井英次著|「玄鶴山房」試論 : 閉じ込めらた <鏡> と <匂> / 水洞幸夫著|「玄鶴山房」論 : 「新時代」についての一考察 / 庄司達也著|意識の閾域 : 芥川龍之介「玄鶴山房」を中心に / 中島一夫著|対語的世界のガリヴァー : 芥川龍之介「河童」試論 / 助川幸彦著|芥川龍之介『河童』/ 久保志乃ぶ著|「河童」論 : もう一つの物語 / 嶌田明子著|「河童」論 : 翻訳されない狂気としての / 松本常彦著|蜃気楼|芥川龍之介における <私小説> : 「蜃気楼」について / 神田由美子著|『蜃気楼』: <詩的精神> の達成について / 篠崎美生子著|「蜃気楼」の空間 / 長沼光彦著|歯車|「歯車」 <ソドムの夜> の彷徨 / 宮下覺著|「歯車」と「地獄」その比較文学的研究 / 山敷和男著|銀ぶらする僕 : 「歯車」における視線をめぐって / 信時哲郎著|「歯車」論 : 意味の代行・1920年代のことば / 安藤公美著|或阿呆の一生|「或阿呆の一生」 / 関口安義著|『或阿呆の一生』論 : 「ぼんやりした不安」の「詩と眞實」をめぐって / 黒澤眞奈子著|解説 / 宮坂覺著 volume 9784877370862 "" "" "" "" "" "" "" "" 芥川, 龍之介(1892-1927) "" "" 67995 10067998 910.268|A 39|6 BA44417250|参考文献目録 青木真理子, 稲石さやか編: p280-303| 2000-03-16 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 02:40:42 +0900 2018-11-09 16:51:33 +0900 67995 蜘蛛の糸 : 児童文学の世界 クモ ノ イト : ジドウ ブンガク ノ セカイ 関口安義編 翰林書房 1999-07 4000 2018-11-01 02:40:40 +0900 2023-06-26 14:13:20 +0900 蜘蛛の糸|芥川龍之介とポール・ケーラス :『蜘蛛の糸』とその材源に関する覚書き再論 / 山口静一著|『蜘蛛の糸』出典考ノート : Christ Legends へのメモを手懸りとして / 宮坂覺著|芥川龍之介の児童文学 : 「蜘蛛の糸」小論 / 佐藤泰正著|芥川龍之介「蜘蛛の糸」 / 関口安義著|「蜘蛛の糸」の語り手 / 戸松泉著|芥川龍之介の「非公式」な読み方 : 「蜘蛛の糸」の新解釈 / 志田昇著|犬と笛|『犬と笛』/ 島内景二著|芥川龍之介『犬と笛』: 語型形式からの物語 / 熊野信子著|杜子春|「杜子春」論考 / 山敷和男著|杜子春 / 渡部芳紀著|「杜子春」の陰鬱 / 越智良二著|「杜子春」 / 石割透著|『杜子春』は何処から来たか? : 中国文学との比較による新しい試み / 伊東貴之著|白|芥川龍之介における 童心 / 鳥越信著|芥川龍之介の罪意識 : 「白」 「歯車」を中心として / 宮坂覺著|『三つの宝』・『白』/ 酒井英行著|蜜柑|芥川龍之介『蜜柑』/ 菊地弘著|芥川龍之介の文体 : 「蜜柑」についての覚え書 / 菅野昭正著|『蜜柑』論への一視角 : <或得体の知れない朗な心もち> をめぐって / 芹沢光興著|「蜜柑」における手法 : 「私」の存在の意味 / 高橋龍夫著|「蜜柑」 : アメリカの学生はどううけとめたか / 平岡敏夫著|トロッコ|人生の頂上がみえてくるとき : 芥川龍之介『トロッコ』より / 鈴木秀子著|「トロッコ」の二つの時間 / 片村恒雄著|灰色の風景 : 芥川龍之介「トロッコ」論 / 関口安義著|「トロッコ」論 / 西垣勤著|解説 / 関口安義著 volume 9784877370855 "" "" "" "" "" "" "" "" 芥川, 龍之介(1892-1927) "" "" 67994 10067997 910.268|A 39|5 BA42359302|参考文献目録 稲田千惠子編: p254-275| 2000-03-16 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 02:40:40 +0900 2023-06-26 14:13:20 +0900 67994 舞踏会 : 開化期・現代物の世界 ブトウカイ : カイカキ ゲンダイモノ ノ セカイ 清水康次編 翰林書房 1999-06 4000 2018-11-01 02:40:38 +0900 2023-06-20 15:58:57 +0900 手巾|「手巾」私注 / 浅野洋著|舞踏会|青春の <虚無> : 「舞踏会」の世界 / 三好行雄著|「舞踏会」試論 : その構成の破綻をめぐって / 宮坂覺著|「文明開化」と大正の空無性 : 芥川龍之介「舞踏会」の世界 / 海老井英次著|「舞踏会」におけるロティとヴァトーの位相 / 島内裕子著|秋|ある終焉 : 「秋」の周辺 / 三好行雄著|「秋」を読む : 才媛の自縄自縛の悲劇 / 濱川勝彦著|芥川作品の語り出される <場所> : 「秋」をめぐって / 西山康一著|庭|芥川龍之介に「庭」について / 神田由美子著|お富の貞操|お富の貞操 / 森本修著|龍之介覚え書 : 「お富の貞操」についての考察 / 千石隆志著|雛|雛 (芥川龍之介) について / 石割透著|「雛」試論」 : 「意地の悪い兄」のためのレクイエム / 仁平道明著|寒さ|「寒さ」と「窮死」 / 平岡敏夫著|少年|宿命のかたち : 芥川龍之介における <母> / 三好行雄著|芥川龍之介『少年』論 / 清水康次著|大導寺信輔の半生|「大導寺信輔の半生」ノート : 虚構化の方向 / 三嶋讓著|点鬼簿|芥川龍之介小論 : その遡行・「点鬼簿」への軌跡 / 宮坂覺著|「点鬼簿」を読む : <母> の物語から <父> の物語へ / 三嶋讓著|解説 / 清水康次著 volume 9784877370848 "" "" "" "" "" "" "" "" 芥川, 龍之介(1892-1927) "" "" 67993 10067996 910.268|A 39|4 BA42042769|参考文献目録 安藤公美編: p257-277| 2000-03-16 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 02:40:39 +0900 2023-06-20 15:58:57 +0900