manifestation_id original_title title_transcription creator contributor publisher pub_date statement_of_responsibility manifestation_price manifestation_created_at manifestation_updated_at manifestation_identifier access_address description note extent dimensions carrier_type edition edition_string volume_number volume_number_string issue_number issue_number_string serial_number isbn issn jpno doi iss_itemno lccn ncid issn_l subject:unknown subject:ndlsh subject:bsh subject:lcsh classification:ndc9 classification:ddc classification:ndc8 classification:ndc10 item_id item_identifier call_number item_note acquired_at accepted_at circulation_status shelf library item_created_at item_updated_at 88754 日野啓三 . 開高健 ヒノ ケイゾウ . カイコウ タケシ 日野啓三著 開高健著 河出書房新社 2015-08 2018-11-01 10:05:07 +0900 2019-11-16 13:59:45 +0900 "Hino Keizo|Kaiko Takeshi|向う側|日野啓三著|広場|日野啓三著|ふしぎな球|日野啓三著|牧師館|日野啓三著|空白のある白い町|日野啓三著|放散虫は深夜のレールの上を漂う|日野啓三著|ホワイトアウト|日野啓三著|世界という音 : ブライアン・イーノ|日野啓三著|イメージたちのワルプルギスの夜|日野啓三著|みずから動くもの : 自然=機械=人間|日野啓三著|球形の悲しみ|日野啓三著|""ベトコン""とは何か|日野啓三著|輝ける闇|開高健著|痛覚からの出発|開高健著|地図のない旅人 : 田村隆一|開高健著" volume 9784309728919 "" "" "" "" "" "" "" 88753 10084095 918|N 77|21 2015-08-24 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 10:05:07 +0900 2018-11-09 17:51:00 +0900 80442 開高健全集 "" 開高健著 新潮社 1993-09 4500 2018-11-01 07:06:45 +0900 2019-11-16 13:04:03 +0900 volume 9784106452222 "" "" "" "" "" "" "" 80441 10080446 918.68|Ka 21|22 BN07051071|第22巻: 頁の背後|頁の背後|終りの始め|遅すぎた春|メリー・ウィドゥの集い|銘品さがし|二度死んだ男|食卓は笑う|ラテン・アメリカ人の指さき|河の牙|一年たつと・・・・・・|物騒だけれど痛切な挿話|淡々とした不屈|未開の学田(?)|現代の離魂病|一瞥と無視|コケ?ガン?|茶化すな|香水を飲む|パイパンのモーパイ|知ル者ハ言ワズ|天井のシンプル・ライフ|何もかもとられちゃった|花はどこへ?・・・・・・|悠々として急げ|ネズミの習性を調べて|抽象化への方向|「三文オペラ」と格闘|重大な読みおとし|著者の言葉(『屋根裏の独白』)|後期(『屋根裏の独白』)|『裸の王様』|悲惨と笑いと狂騒|『ロビンソンの末裔』|白い紙|「ずばり東京」の原作者として|作者のことば|感情の全域で暮したい|あとがき(『饒舌の思想』)|『日本三文オペラ』|著者の言葉(『輝ける闇』)|作品の背景|後期(『青い月曜日』)|後期(『七つの短い小説』)|あとがき(『人とこの世界』)|紙の中の戦争|字毒と旅と部屋|著者のことば(『夏の闇』)|後期(『夏の闇』)|あとがき(『新しい天体』)|ひとりごと|あとがき(『開高健の前略対談』)|後期(『白昼の白想』)|著者から(『最後の晩餐』)|渾沌のメア・クルパ|後期(『歩く影たち』)|ちょっと一服|時の枝|あとがき(『食後の花束』)|序にかえて(『言葉の落葉』)|あとがき(『美酒について』)|あとがき(『日本の名随筆』)|『洋酒天国』について|後期にかえて(『今日は昨日の明日』)|あとがき(『耳の物語 』)|あとがき(『友よ、さらば』)|あとがき(『神とともに行け』)|受賞の言葉|経験の再現|創作より真実の創作|本書を推す|呻吟もあり、歌もある・・・・・・|猫と小説家と人間|名訳と魔|表象の錬金術師|すいせんの言葉|讚!!|『今西錦司全集』を推す|氷の焰の文字|漱石の明暗の全域を|そこに百年の今日がある|《時代》と《人間》についての証言|本邦初訳が多く、新鮮なインキの匂いが|たつ|永遠なる逆立ち|白昼を描いた深夜の惨|万華鏡の文学|巨人たちの歓声や呻吟|読むための漱石|『イワナ・ヤマメ・アユ』に序す|手応えのある全集企画|風がよく通っている|新鮮な異物|一口の珍味|指紋のついていない土地|いろんないいものがあった|午後六時以後に読む本|切れすぎる|稀れですーいぶし銀のような底光り|推薦文(『釣り場にて』)|夜、開く|わが国を耕す人|あらゆる細部に光が・・・・・・|答えられぬ問い|推薦文(『虹をつくる男たち』)|精神にも歯を・・・・・・|キミ自身の他人の眼|朝露の一滴にも天と地が映っている|推薦文(『昭和文学交友記』)|書物と力|酒飲みのための童話|The amateur naturalist 刊行の言葉|黄昏に乾杯|Because it's there.|顔のある本|”知ッテルのと知ラナイのとでは生キルか死ヌぐらいの相違が生じる”|大人の童話|耳の書斎|『Seven Seas』|鈴木亨君|バンケー『えんぴつ』第九回合評会記|バンケー『えんぴつ』第十回合評会記|第ニ号例会記ー『Villon』例会記|書誌|全集未収録小説|全集未収録エッセイ|開高健年譜 2011-09-28 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 07:06:45 +0900 2018-11-10 10:30:28 +0900 80441 開高健全集 "" 開高健著 新潮社 1993-08 4500 2018-11-01 07:06:43 +0900 2019-11-16 13:04:02 +0900 volume 9784106452215 "" "" "" "" "" "" "" 80440 10080445 918.68|Ka 21|21 BN07051071|第21巻: 開口閉口|やってみなはれ 戦後篇|ワイセツの終焉|奇書『わが秘密の生涯』|水辺の破滅|ヤマメ一匹|脱獄囚の遊び|われ敗れたり|四十にして・・・・・・|書く・破る|腐る|飛びもどるブーメラン|ミルクの皮から|帯結ベマス|煙と、言海と、こころ|さまよう人びと|虚無からの声|一発の弾音|わが声、わが字|銃声と回心|美に同居する献身と残忍|手錠つきの脱獄者|16番クラブ|右手にガン左手にタイプライター|書誌 2011-09-28 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 07:06:44 +0900 2018-11-10 10:30:27 +0900 80440 開高健全集 カイコウ タケシ ゼンシュウ 開高健著 新潮社 4500 2018-11-01 07:06:42 +0900 2019-11-16 13:04:01 +0900 volume 9784106452208 "" "" "" "" "" "" "" 80439 10080444 918.68|Ka 21|20 BN07051071|第1-9巻: 小説1-9. 第10巻: 戦争、革命. 第11巻: ベトナム. 第12巻: ルポルタージュ1. 第13巻: ルポルタージュ2・芸術・文学1. 第14巻: 文学2・文学者. 第15巻: 食1. 第16巻: 釣り・食2. 第17巻: 釣り紀行1・食3. 第18巻: 釣り紀行2. 第19巻: 白いページ. 第20巻: 眼ある花々・文学3・雑纂. 第21巻: 開口閉口・雑纂. 第22巻: 自分について・自作について・推薦文|開高健年譜: 第22巻p557-580|著者の肖像あり|月報あり 2011-09-28 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 07:06:43 +0900 2018-11-10 10:30:26 +0900 80439 開高健全集 "" 開高健著 新潮社 1993-06 4500 2018-11-01 07:06:41 +0900 2019-11-16 13:04:01 +0900 volume 9784106452192 "" "" "" "" "" "" "" 80438 10080443 918.68|Ka 21|19 BN07051071|第19巻: 白いページ|白い白いページ|書誌 2011-09-28 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 07:06:41 +0900 2018-11-10 10:30:26 +0900 80438 開高健全集 "" 開高健著 新潮社 1993-05 2018-11-01 07:06:40 +0900 2019-11-16 13:04:00 +0900 volume 9784106452185 "" "" "" "" "" "" "" 80437 10080442 918.68|Ka 21|18 BN07051071|第18巻: もっと遠く!|もっと広く!|奥日光・丸沼にニジマスを追う|高原の鬼哭|一匹のサケに二十年|書誌 2011-09-28 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 07:06:40 +0900 2018-11-10 10:30:25 +0900 80437 開高健全集 "" 開高健著 新潮社 1993-04 4500 2018-11-01 07:06:38 +0900 2019-11-16 13:03:59 +0900 volume 9784106452178 "" "" "" "" "" "" "" 80436 10080441 918.68|Ka 21|17 BN07051071|第17巻: 海よ、巨大な怪物よ|扁舟(こぶね)にて|王様(キング)と私|宝石の歌|国境の南|書誌 2011-09-28 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 07:06:39 +0900 2018-11-10 10:30:24 +0900 80436 開高健全集 "" 開高健著 新潮社 1993-03 2018-11-01 07:06:37 +0900 2019-11-16 13:03:58 +0900 volume 9784106452161 "" "" "" "" "" "" "" 80435 10080440 918.68|Ka 21|16 BN07051071|第16巻: 私の釣魚大全|フィッシュ・オン|オーパ!|書誌 2011-09-28 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 07:06:38 +0900 2018-11-10 10:30:23 +0900 80435 開高健全集 "" 開高健著 新潮社 1993-02 2018-11-01 07:06:36 +0900 2019-11-16 13:03:57 +0900 volume 9784106452154 "" "" "" "" "" "" "" 80434 10080439 918.68|Ka 21|15 BN07051071|第15巻: 最後の晩餐|詩と洋酒|シャンパンについて|バーテンダーの初歩心得|アンゴステュラ・ビターズのこと|酒に想う|カクテル・ワゴン|トマトジュースかウィスキーか|ピンからキリまで|お酒を呑みます|紳士の乳|瓶のなかの旅|灘|地球はグラスのふちを回る|どうってことないゲテ料理|ヰタ・アルコホラリス|兵隊の夜の歌|南国を食べる|パンに涙の塩味|酒も飲めない時代|仏と魚と真珠|越前ガニ|いいサケ、大きい声|鮭|海の果実マツバガニ|近頃の日本のぶどう酒は・・・・・・|鯨の舌|魚の水(ニョクマム)はおいしい|書誌 2011-09-28 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 07:06:36 +0900 2018-11-10 10:30:23 +0900 80434 開高健全集 "" 開高健著 新潮社 1993-01 2018-11-01 07:06:35 +0900 2019-11-16 13:03:56 +0900 volume 9784106452147 "" "" "" "" "" "" "" 80433 10080438 918.68|Ka 21|14 BN07051071|第14巻: 人とこの世|紙の中の戦争|踊る|小説のなかの”送り”|吉行淳之介の短編|戦争体験と作家|山本周五郎『季節のない街』|タマネギスープと工場|眠れるウマと孤独なアブ|フォークナーとの出会い|一個の完璧な無駄|権力と作家|解説(潮文庫『俘虜記』)|書誌 2011-09-28 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 07:06:35 +0900 2018-11-10 10:30:22 +0900