manifestation_id original_title title_transcription creator contributor publisher pub_date statement_of_responsibility manifestation_price manifestation_created_at manifestation_updated_at manifestation_identifier access_address description note extent dimensions carrier_type edition edition_string volume_number volume_number_string issue_number issue_number_string serial_number isbn issn jpno doi iss_itemno lccn ncid issn_l subject:unknown subject:ndlsh subject:bsh subject:lcsh classification:ndc9 classification:ddc classification:ndc8 classification:ndc10 item_id item_identifier call_number item_note acquired_at accepted_at circulation_status shelf library item_created_at item_updated_at 79059 思想としての東京 近代文学史論ノート "" 磯田光一著 国文社 1989-11 2060 2018-11-01 06:37:13 +0900 2019-11-16 12:43:32 +0900 volume "" "" "" "" "" "" "" "" 79058 10079063 910.26|I 85| BN04730747|日本文学 -- 歴史 -- 明治以後||ニホンブンガク -- レキシ -- メイジイゴ|東京都||トウキョウト 2010-05-13 00:00:00 +0900 Available On Shelf offices yours 2018-11-01 06:37:13 +0900 2018-11-10 10:18:11 +0900 60788 永井荷風 ; 作家論I "" 磯田光一著 小沢書店 1995 4944 2018-11-01 00:03:52 +0900 2019-11-15 23:05:10 +0900 volume "" "" "" "" "" "" "" "" 60787 10060790 910.4|I 85|6 1996-03-31 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 00:03:53 +0900 2018-11-10 07:02:19 +0900 53633 戦後史の空間 ; 左翼がサヨクになるとき "" 磯田光一著 小沢書店 1991 4944 2018-10-31 21:31:09 +0900 2019-11-15 19:09:31 +0900 volume "" "" "" "" "" "" "" "" 53632 10053633 910.4|I 85|4 BN07042401|日本文学 -- 歴史 --|敗戦のイメージ|占領の二重構造|�家�の変容|転向の帰趨|性とそのタブー|六〇年安保|史観と歴史小説|住民感覚のディレンマ|�留学�の終焉|帰属願望の屈折|もう一つの�日本�|ある理想主義の運命|�わが家�の内と外|恋愛小説の条件|日本列島の夢と現実|パルチザンのゆくえ|ベトナム戦争論の文脈|�政治と文学�論争以後四十年|島田雅彦という装置|新編 昭和への鎮魂|蔵原惟人論|竹内好論|竹内好と江藤淳|小林秀雄と本多秋五|ある座談会発言の運命|小林秀雄と検閲|小林秀雄と花田清輝|萩原朔太郎と保田與重郎|柳田國男と現代|柳田思想のリアリズム|「東京裁判」論|戦後空間の多元構造|「近代日本」の現像とは何か|村上一郎の悲劇|戦後浪漫者の二律背反|象徴としての村上一郎|父の悲壮について|橋川文三論序説|橋川文三の位置|西欧派としての橋川文三|「昭和」以後への架橋|「戦略的理論の位置」|天皇制状況の将来|比較戦後論のすすめ|「無條件降伏」論争と文学|歴史への複眼|戦後空間の内と外|さまざまな「戦後」|「侵略」という日本語|占領研究と戦後史観|�十二月八日�再考|奥泉栄三郎編『占領軍検閲雑誌目録・解題』|マッカーサーの後遺症 1996-03-31 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-10-31 21:31:09 +0900 2018-11-10 05:35:47 +0900 52181 思想としての東京 ; 鹿鳴館の系譜 "" 磯田光一著 小沢書店 1991 4944 2018-10-31 20:59:43 +0900 2019-11-15 18:49:28 +0900 volume "" "" "" "" "" "" "" "" 52180 10052181 910.4|I 85|5 BN06283300|思想としての東京|鹿鳴館の系譜|訳語「文学」の誕生|「小学唱歌」考|湯島天神と丸善|東京外国語学校の位置|「明星」派の水脈|漱石山房の内と外|『田園の憂鬱』の周辺|日比谷・銀座界隈|「革命」という外来思想|昭和のモダニズム|三人の鹿鳴館演出者|東京論・都市論|地方都市としての東京|風景のエロティシズム|考証・日本橋蠣殻町|歴史としての風俗|東京論の前提|銀座史考|文学における東京|地名の楽しみ|夢野久作著作集第二巻『東京人の堕落時代』|都市を読む本|モダニズムの女|鴎外の都市計画論|藤森照信『明治の東京計画』|文学描写にのる建築|前田愛『都市空間のなかの文学』|安田武『昭和東京私史』|都市文学雑感|古井由吉『東京物語考』|近代庶民生活誌2『盛り場・裏街』|陣内秀信『東京の空間人類学』|海野弘『モダン都市周遊』|ノスタルジアの東京|新輯 近代の感情革命|文芸理論家としての夏目漱石|�遊民�的知識人の水脈|樋口一葉『にごりえ』の背景|明治女学校の遺産|日露戦争後の迷宮願望|ある感情革命|有島武郎『宣言一つ』論|「内発的開化」の悲劇|�鎖国なき鎖国�の一一五年|『新体詩抄』のディレンマ|『若菜集』様式考|近代日本文学の宗教類型|新たなる屋上庭園を|岡田隆彦『日本の世紀末』|英学・国学の異人像|「言文不一致」のすすめ|�言文不一致�考|「温故知新」ということ|『近代情痴集』私考|高階秀 『日本きんだいの美意識』|歴史としての戦後鹿鳴館|日本オペラ史の一齣|近代詩創始期の花|前田愛『原景の明治』|明治文学をどう見るか|伝統としての西洋化|再考 鹿鳴館文化|芳賀徹『みだれ髪の系譜』|言文不一致の迷妄|前田愛『近代日本の文学空間』|ある文学史の構想|勤勉革命のゆくえ|近代文学史の再構築 1996-03-31 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-10-31 20:59:44 +0900 2018-11-10 05:17:59 +0900 51406 戦後批評家論 ; 吉本隆明全論考 "" 磯田光一著 小沢書店 1990 4944 2018-10-31 20:43:05 +0900 2019-11-15 18:39:07 +0900 volume "" "" "" "" "" "" "" "" 51405 10051406 910.4|I 85|2 BN05325620|吉本, 隆明(1924-)||ヨ|日本文学 -- 歴史 --|文芸批評||ブンゲイヒヒョウ|戦後批評史論ノート|福田恆存論|平野謙論|花田清輝論|埴谷雄高論|中村光夫論|伊藤整論|吉本隆明論|江藤淳論|孤絶者の内面|戦争の理念と現実|敗戦の次に来たもの|深淵から現実へ|�人間の条件�の二重性|『マチウ書試論』の問題|『マチウ書試論』の問題 (続)|花田・吉本論争の位相|一九六〇年|幻想としての人間 (1)|幻想としての人間 (2)|古典知識人の終末|単独者の夜の思想|吉本隆明『模写と鏡』|現代文学者の肖像|著者への手紙|花田清輝と吉本隆明|吉本隆明『状況』|白川正芳『吉本隆明論』|吉本隆明『源実朝』|吉本隆明『心的現象論序説』|福田恆存と吉本隆明|現代諸子百家|『吉本隆明論』のモチーフ|他界の倫理の批評軸|吉本隆明『詩的乾坤』|「ムラ」的遺制の帰趨|�読み�の偏差の不可避性|歳月の果ての風景|錯覚拒絶の極限|吉本隆明の小林秀雄批判|吉本隆明『論註と喩』|吉本隆明『空虚としての主題』|�脱亜論�の重層性|「吉本隆明」の現在 1996-03-31 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-10-31 20:43:05 +0900 2018-11-10 05:08:30 +0900 51281 昭和文学史論 . 昭和文学史 . 昭和文学大年表 "" 磯田光一著 高橋英夫編 保昌正夫[ほか著] 小学館 1990 4120 2018-10-31 20:40:19 +0900 2024-01-05 12:16:38 +0900 volume 9784095680361 "" "" "" "" "" "" "" 51280 10051281 918.6|Sh 97|36 BN05199209|日本的近代の逆説|昭和批評成立史論|関東大震災と「東京行進曲」|昭和のモダニズム|ある感情革命|横光利一の時代感覚|「唯物論」の可能性について|川端康成「浅草紅団」解説|モダニズムの開花|谷崎潤一郎|愚の美学より|氷島の周辺|オデュッセウスの帰還|伊藤整、高見順再考|墨東の秋|日本という幻覚|小林秀雄の帰趨|私小説・この魔術的なもの|安岡章太郎「志賀直哉私論」の感性|太宰治論|道化の古典主義|敗戦のイメージ|占領の二重構造|殉教の美学より|戦後批評史論ノート|転向の帰趨|性とそのタブー|六○年安保|現代小説の転位|表現構造と文体の問題より|恋愛小説の条件|中里恒子「綾の鼓」と芝木好子「隅|田川暮色」|もう一つの日本|ある文学史の構想|異説・異端文学論|昭和四十年代私観|大正文学から昭和文学へ|関東大震災から「文芸復興」まで|保昌正夫著|戦前・戦中の文学|昭和8年から敗戦まで|曽根博義著|戦後文学史|敗戦から昭和30年まで|川西政明著|「昭和文学」の成熟|昭和30年から昭和45年まで|鈴木貞美著|現代文学の現状|三島由紀夫の死から平成まで 1996-03-31 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-10-31 20:40:19 +0900 2018-11-10 05:06:58 +0900 50942 三島由紀夫全論考 ; 比較転向論序説 "" 磯田光一著 小沢書店 1990 4944 2018-10-31 20:33:02 +0900 2019-11-15 18:32:41 +0900 volume "" "" "" "" "" "" "" "" 50941 10050942 910.4|I 85|1 BN05025354|三島, 由紀夫(1925〜1|日本文学 -- 歴史 --|ロマン主義(文学上)||ロマン|殉教の美学|「日本」という�美�と�悪�|反俗の虚構|新しい政治小説|仮構のロマン主義|家父長論理の挫折|恋愛文学と現代|エロチシズムと造型意志|戦後的反逆の文学|抽象的殺人と現代|文化主義に背く者|日本近代史への悪意|剥製人間蒐集の志|擬装せる予言者|日本的「自己否定」の残像|『豊饒の海』論|太陽神と鉄の悪意|三島由紀夫論|三島由紀夫『宴のあと』|『三島由紀夫短編全集』|三島由紀夫『三熊野詣』|エロスと右翼美学|三島由紀夫入門|『三島由紀夫評論集』|三島由紀夫|美的反逆の構造|三島由紀夫『朱雀家の滅亡』|失われた饗宴を求めて|三島由紀夫『太陽と鉄』|野口武彦『三島由紀夫の世界』|三島由紀夫『癩王のテラス』|評伝的解説|三島由紀夫の古典主義美学|馬琴原作・三島由紀夫作『椿説弓張月』|三島由紀夫『暁の寺』|田坂昴『三島由紀夫』|三島由紀夫『暁の寺』|三島死後一年|苛烈なるソドムの仮面|『日本文学小史』について|もう一つの自己史|死体嗜好症の効用|三島由紀夫の近代性|『三島由紀夫全集』刊行に寄せて|風景非所有者の反逆|ニーチェと三島由紀夫|二つの肉体|中公文庫『椿説弓張月』解説|三島ブームの底流|三島解釈の構造転換|新解釈の可能性|新潮文庫『女神』解説|佐伯彰一『評伝 三島由紀夫』|集英社文庫『幸福号出帆』解題|十年の推移の後に|三島由紀夫没後十年の集い|新潮日本文学アルバム『三島由紀夫』|『金閣寺』と昭和精神史|『金閣寺』を読む|自殺の創造性|比較転校論序説 1996-03-31 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-10-31 20:33:03 +0900 2018-11-10 05:02:51 +0900 40262 イギリス・ロマン派詩人 "" 磯田光一著 河出書房新社 1979 2800 2018-10-31 16:40:39 +0900 2019-11-15 11:04:20 +0900 volume "" "" "" "" "" "" "" "" 40261 10040262 931.6|I 85| BN00277928|イギリス詩 -- 歴史||イギ|ロマン主義(文学上)||ロマン 1996-03-31 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-10-31 16:40:40 +0900 2018-11-10 02:52:20 +0900 37887 太宰治研究 ダザイ オサム ケンキュウ 筑摩書房 1978-06 2000 2018-10-31 15:39:12 +0900 2018-11-10 02:23:14 +0900 佳人水上行・太宰治氏の文学 / 保田與重郎著|二十世紀における芸術家の宿命 / 花田清輝著|斜陽の問題 / 神西清著|道化の文学・太宰治再論 / 福田恆存著|太宰治昇天 / 石川淳著|不良少年とキリスト / 坂口安吾著|衡量器との闘ひ / 埴谷雄高著|太宰治論 / 平野謙著|太宰治論 / 臼井吉見著|仮説の神 / 唐木順三著|水中の友 / 折口信夫著|大庭葉蔵 / 亀井勝一郎著|太宰治論 : 人間像と思想の成立 / 奥野健男著|太宰治と日本浪漫派 / 橋川文三著|新釈諸国譚 / 広末保著|虚実皮膜の精神 / 駒尺喜美著|いたこの文体 / 安岡章太郎著|滅びの使途 : 太宰治 / 高橋和巳著|太宰治とコミュニズム / 相馬正一著|太宰治論 : 道化の古典主義 / 磯田光一著|太宰治とその時代 / 鶴見俊輔著|「走れメロス」の素材について / 小野正文著|『如是我聞』とキリスト教 / 饗庭孝男著|研究参考文献目録 / 山内祥史編 volume "" "" "" "" "" "" "" "" "" "" 太宰, 治(1909〜1948) "" 37886 10037887 910.268|D 49|1-C BN00104602|1 「その文学」 奥野健男編 2 「その回想」 桂英澄編 1996-03-31 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-10-31 15:39:13 +0900 2018-11-10 02:23:14 +0900 33722 吉本隆明・江藤淳 ヨシモト タカアキ・エトウ ジュン 日本文学研究資料刊行会編 有精堂出版 1980 2800 2018-10-31 13:51:40 +0900 2019-11-15 09:43:11 +0900 "吉本隆明|[座談会] 吉本隆明の詩と現実 / 藤田省三 [ほか]|転向論の展望 / 鶴見俊輔著|丸山真男批判の新展開 / 橋川文三著|吉本隆明私論 / 鮎川信夫著|吉本隆明の誌 / 清岡卓行著|心理を超えたものの影 / 柄谷行人著|吉本隆明とその時代 / 笠原芳光著|表出論の <ずれ> / 亀井秀雄著|""科学者として見た """"文学"""" 世界のイメージ / 奥野健男著""|『マチウ書試論』ノート / 藤瀬広純著|思想の位置について / 吉田裕著|吉本隆明論 / 篠田浩一郎著|主体意識の「自立」と「分裂」 / 川本三郎著|江藤淳|「夏目漱石」 / 水谷昭夫著|近代文学の殺戮に抗す / 西田勝著|江藤淳は転向したのか / 日沼倫太郎著|江藤淳の転向 / 芹沢俊介著|或いは死とかがやき / 田中英道著|「成熟と喪失」について / 上総英郎著|江藤淳論 / 磯田光一著|江藤淳論 / 松井宏文著|江藤淳と戦後批評 / 菊田均著|江藤淳のこと / 埴谷雄高著|「無条件降伏」論叢と文学 / 磯田光一著|戦後と文学の問題 / 吉田傑俊著|江藤淳論の現在 / 菊田均著|<生の 猾> / 栗坪良樹著|吉本・江藤における土着と近代 / 高野斗志美著|解説: 吉本隆明論概説 / 日高昭二著 ; 江藤淳論概説 / 小野寺凡著" volume 9784640300874 "" "" "" "" "" "" "" "" 吉本, 隆明(1924-)//江藤, 淳(1933-) "" "" 33721 10033722 910.8|N 77|97 BN00253351|吉本隆明研究参考文献・江藤淳研究参考文献: p319-322| 1996-03-31 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-10-31 13:51:42 +0900 2018-11-10 01:32:24 +0900