manifestation_id original_title title_transcription creator contributor publisher pub_date statement_of_responsibility manifestation_price manifestation_created_at manifestation_updated_at manifestation_identifier access_address description note extent dimensions carrier_type edition edition_string volume_number volume_number_string issue_number issue_number_string serial_number isbn issn jpno doi iss_itemno lccn ncid issn_l subject:unknown subject:ndlsh subject:bsh subject:lcsh classification:ndc9 classification:ddc classification:ndc8 classification:ndc10 item_id item_identifier call_number item_note acquired_at accepted_at circulation_status shelf library item_created_at item_updated_at 93442 太宰治大事典 ダザイ オサム ダイジテン 志村, 有弘//渡部, 芳紀//岸, 睦子 勉誠出版 2005-01 志村有弘, 渡部芳紀編 2019-04-15 12:18:36 +0900 2019-04-16 09:22:51 +0900 "" "" BA70263857|太宰治主要文献目録 / 岸睦子編: p[627]-894|太宰治年譜 / 岸睦子編: p[895]-950|索引: 巻末p1-20|参考文献あり 6, 950, 20p 23cm volume "" "" "" 9784585060437 "" "" "" "" "" BA70263857 "" "" 太宰, 治(1909-1948) 太宰, 治 "" 93464 10086433 910.268|D 49|C 2019-03-04 00:00:00 +0900 Available On Shelf refcorner yours 2019-04-15 12:18:38 +0900 2019-04-15 12:18:38 +0900 76375 宮沢賢治大事典 "" 渡部芳紀編 勉誠出版 2007-08 9800 2018-11-01 05:40:04 +0900 2019-11-16 11:26:56 +0900 volume 9784585060505 "" "" "" "" "" "" "" 76374 10076378 910.268|Mi 89| BA82451388|宮沢, 賢治 2007-09-12 00:00:00 +0900 Available On Shelf refcorner yours 2018-11-01 05:40:05 +0900 2018-11-10 09:51:56 +0900 75127 作品論太宰治 太宰治 : 作品論 "" 東郷克美 渡部芳紀編 双文社出版 2000-12 2018-11-01 05:13:36 +0900 2019-11-16 11:08:37 +0900 volume 9784881642009 "" "" "" "" "" "" "" 75126 10075130 910.268|D 49| BA50416773|太宰, 治(1909〜1948) 2006-11-02 00:00:00 +0900 Available On Shelf offices yours 2018-11-01 05:13:37 +0900 2018-11-10 09:39:36 +0900 74838 太宰治大事典 ダザイ オサム ダイジテン 志村有弘 渡部芳紀編 勉誠出版 2005-01 志村有弘, 渡部芳紀編 9800 2018-11-01 05:07:28 +0900 2021-09-02 13:47:51 +0900 "" "" BA70263857|太宰治主要文献目録 / 岸睦子編: p[627]-894|太宰治年譜 / 岸睦子編: p[895]-950|索引: 巻末p1-20|参考文献あり 6, 950, 20p 23cm volume "" "" "" 9784585060437 "" "" "" "" "" BA70263857 "" "" 太宰, 治(1909-1948) 太宰, 治 "" 74837 10074841 910.268|D 49| "" 2006-06-23 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstbackroom yours 2018-11-01 05:07:29 +0900 2021-09-02 13:47:51 +0900 67995 蜘蛛の糸 : 児童文学の世界 クモ ノ イト : ジドウ ブンガク ノ セカイ 関口安義編 翰林書房 1999-07 4000 2018-11-01 02:40:40 +0900 2023-06-26 14:13:20 +0900 蜘蛛の糸|芥川龍之介とポール・ケーラス :『蜘蛛の糸』とその材源に関する覚書き再論 / 山口静一著|『蜘蛛の糸』出典考ノート : Christ Legends へのメモを手懸りとして / 宮坂覺著|芥川龍之介の児童文学 : 「蜘蛛の糸」小論 / 佐藤泰正著|芥川龍之介「蜘蛛の糸」 / 関口安義著|「蜘蛛の糸」の語り手 / 戸松泉著|芥川龍之介の「非公式」な読み方 : 「蜘蛛の糸」の新解釈 / 志田昇著|犬と笛|『犬と笛』/ 島内景二著|芥川龍之介『犬と笛』: 語型形式からの物語 / 熊野信子著|杜子春|「杜子春」論考 / 山敷和男著|杜子春 / 渡部芳紀著|「杜子春」の陰鬱 / 越智良二著|「杜子春」 / 石割透著|『杜子春』は何処から来たか? : 中国文学との比較による新しい試み / 伊東貴之著|白|芥川龍之介における 童心 / 鳥越信著|芥川龍之介の罪意識 : 「白」 「歯車」を中心として / 宮坂覺著|『三つの宝』・『白』/ 酒井英行著|蜜柑|芥川龍之介『蜜柑』/ 菊地弘著|芥川龍之介の文体 : 「蜜柑」についての覚え書 / 菅野昭正著|『蜜柑』論への一視角 : <或得体の知れない朗な心もち> をめぐって / 芹沢光興著|「蜜柑」における手法 : 「私」の存在の意味 / 高橋龍夫著|「蜜柑」 : アメリカの学生はどううけとめたか / 平岡敏夫著|トロッコ|人生の頂上がみえてくるとき : 芥川龍之介『トロッコ』より / 鈴木秀子著|「トロッコ」の二つの時間 / 片村恒雄著|灰色の風景 : 芥川龍之介「トロッコ」論 / 関口安義著|「トロッコ」論 / 西垣勤著|解説 / 関口安義著 volume 9784877370855 "" "" "" "" "" "" "" "" 芥川, 龍之介(1892-1927) "" "" 67994 10067997 910.268|A 39|5 BA42359302|参考文献目録 稲田千惠子編: p254-275| 2000-03-16 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 02:40:40 +0900 2023-06-26 14:13:20 +0900 51908 夏目漱石 ナツメソウセキ 加賀乙彦[ほか]著 小学館 1991 1800 2018-10-31 20:53:51 +0900 2024-01-05 12:16:39 +0900 作家アルバム|夏目漱石アルバム|書下ろしエッセイ|漱石と私 / 加賀乙彦著|作家論|内面から見た生 : 漱石試論 / 柄谷行人著|漱石の過誤 : 恋愛小説の陥穽 / 三枝和子著|姦通の記号学 :『それから』『門』をめぐって / 大岡昇平著|漱石と鴎外のちがい / なかの・しげはる著|漱石への疑い / 秋山駿著|同時代人批評|夏目さん / 泉鏡花著|雑言録 / 大町桂月著|漱石氏の作風 / 相馬御風著|夏目漱石氏を論ず / 生田長江著|「門」を評す / 谷崎潤一郎著|京都で会つた漱石氏 / 高浜虚子著|編集者漱石の感覚 : 朝日新聞を中心に / 熊坂敦子著|生原稿で作品を読む :『坊つちやん』|作品論|世紀末と桃源郷 :『草枕』をめぐって / 前田愛著|「文鳥」 「夢十夜」 と「坑夫」 : 文学における我と非我 / 大庭みな子著|「坊つちやん」 「それから」 「門」 / 平岡敏夫著|「心」 : 所謂「漱石の微笑」 / 江藤淳著|「道草」 : 作中人物の職業と収入 / 吉田熙生著|群集の中の漱石 : ロンドン体験における都市の発見 / 尹相仁著|「明暗」 : お延を中心に / ヴァルドー・ヴィリエリモ著, 武田勝彦訳|作品の周辺|漢詩の世界 / 山本健吉著|漱石の書簡 / 古川久著|漱石とアジア : 「満韓ところどころ」その他 / 伊豆利彦著|漱石の病理報告 : 日記から / 中村真一郎著|「水まくら」をめぐって / 越智治雄著|漱石の「文学論」 / 福原麟太郎著|私と漱石|神経衰弱と女性 / 武田泰淳著|知的スタンダードとしての漱石 / 中野孝次著|記憶して下さい。私はこんな風にして生きて来たのです / 大江健三郎著|合せ鏡 / 村上陽一郎著|対談|漱石的主題 / 吉本隆明, 佐藤泰正|文学紀行|夏目漱石文学紀行 : 松山・熊本 / 渡部芳紀著|文学散歩地図|東京・鎌倉・松山・熊本 / 香川元太郎著|作家の周辺|夏目漱石先生の追憶 / 寺田寅彦著|先生と私 / 森田草平著|あの眼、あの言葉 : 漱石山房回顧 / 林原耕三著|漱石山房の夜の文鳥 / 内田百著|夏目漱石の作品|吾輩は猫である (抄) ; 三四郎 (抄) ; 夢十夜 (抄) ; それから (抄) ; こゝろ (抄) ; 明暗 (抄) / 大岡信選・解説|代表作ガイド|『吾輩は猫である』『こゝろ』『明暗』ほか / 石崎等著|夏目漱石研究史大概 / 石崎等著 volume 9784095670010 "" "" "" "" "" "" "" "" 夏目, 漱石 夏目, 漱石 "" 51907 10051908 910.26|G 94|1 1996-03-31 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-10-31 20:53:52 +0900 2018-11-10 05:14:39 +0900 23656 太宰治 "" 東郷克美 渡部芳紀編 双文社出版 1974 2900 2018-10-31 06:32:22 +0900 2021-02-09 11:04:47 +0900 volume "" "" "" "" "" "" "" "" 23656 10023657 910.268|Sa 44| BN05574432|太宰, 治(1909〜1948)|太宰, 治(1909〜1948)内容:初期習作|相馬正一|『晩年』|山内祥史|『虚構の彷徨』|吉田熈生|『ダス・ゲマイネ』覚書き|角田旅人|NARCISSUS HUMAN LOST|河村政敏|『富岳百景』私見|内田道雄|『女生徒』論|榎本隆司|『駈込み訴へ』論|渡部芳紀|『新ハムレット』論|平岡敏夫|『正義と微笑』|山田晃|『右大臣実朝』論|佐藤泰正|『新釈諸国噺』|野坂幸弘|『津軽』論ノオト|大久保典夫|『惜別』|神谷忠孝|『お伽草紙』論|磯貝英夫|『パンドラの匣』|塚越和夫|『冬の花火』|久保田芳太郎|『ヴィヨンの妻』|三好行雄|『斜陽』|鳥居邦朗|『人間失格』の渇仰|東郷克美|作品別参考文献・年譜|山内祥史 1996-03-31 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-10-31 06:32:23 +0900 2021-02-09 11:04:47 +0900