manifestation_id original_title title_transcription creator contributor publisher pub_date statement_of_responsibility manifestation_price manifestation_created_at manifestation_updated_at manifestation_identifier access_address description note extent dimensions carrier_type edition edition_string volume_number volume_number_string issue_number issue_number_string serial_number isbn issn jpno doi iss_itemno lccn ncid issn_l subject:unknown subject:ndlsh subject:bsh subject:lcsh classification:ndc9 classification:ddc classification:ndc8 classification:ndc10 item_id item_identifier call_number item_note acquired_at accepted_at circulation_status shelf library item_created_at item_updated_at 40882 浜田廣介全集 "" 浜田廣介著 集英社 1976 2018-10-31 16:56:28 +0900 2019-11-15 11:12:42 +0900 volume "" "" "" "" "" "" "" "" 40881 10040882 913.8|H 22|12 BN0607693X詩の生命を指示して現詩壇に与う|今年の童話と童謡|新鮮ならぬ果物|大正昭和の童話界|めるへんの世界|おおぎ話をどうみるべきか|「少年文学」とのへだたり|廣介童話の軌跡|童話と自然|晩夏の庭で|桜にまつわる話|不本意な大人たち|小庭のいこい|先生の肖像二つ|浜田廣介年譜|浜田廣介著作年表|解説 / 村松定孝 1996-03-31 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-10-31 16:56:29 +0900 2018-11-10 02:59:51 +0900 40881 浜田廣介全集 "" 浜田廣介著 集英社 1976 2018-10-31 16:56:25 +0900 2019-11-15 11:12:42 +0900 volume "" "" "" "" "" "" "" "" 40880 10040881 913.8|H 22|11 BN0607693X春の夜あけ|小鳥の唄|のから|忘れもの|けんけん毛虫|鳥さし|はとぽっぽ|火とり虫|冬の雨|山のお使い|あけのかわうそ|くりのとのさま|春が来る|日やけ雲|山のはたおり|しじゅうから|姫瓜|みぞれ|赤いインコ|赤い実|あかね雲|あめん坊|兔と狸|うさぎの耳|お馬|お釈迦さま|お月さま|お盆花|かげ絵|かぶと虫|からからがえる|金の雨|草のかげ|草のかまきり|草の子|草のねじ花|蜘蛛の子|栗拾い|胡桃|鯉のぼり|こんこん小ぎつね|鷺|さなぎ|紫蘇の葉豆の葉|したきりすずめ|巣なし鳥|すみれのねえさん|空の鳥|小さな草鞋|乳草|父と子|父もらい|チューリップ|チンチン雀|父さん母さん|飛ばない小鳩|鳥となる花|夏帽子|はちのたいこ|花とりがに|羽ぬけ鳥|春のまど|日ぐれの子守|日ながの山|日鳴き鳥|ふえの音|二つ星|冬の蓑虫|まんさく花|みそさざい|迎い火|雌花と雄花|夢の虫|海の風|金の鋏|お猿三匹|烏のあたま|獅子まい|たんぼの田ん中|にじのそりばし|ゆめの栗鼠|かあさんここよ|川狩り|おすもとこすも|子がにのはさみ|月夜の兔|夏がいった|パンの木|ホケキョ花|あがれつんつん|きつねの子|霜夜の兔|しゃぼん玉|白い砂山|橋の上|青い船|あててみなさい|石のじぞうさま|おつむてんてん|かえるのむこさん|かげどうろう|木のみ|それでもいいわ|たまごはいくら|月のなかの人に|星がとんだ|桃太郎|やまのうさぎ|あしのあと|いぬのはがき|かげぼうし|こどもともくば|なぞなぞ|ねこさんねこさん|一羽の小鳥|子供とねずみ|小さな凧|野良のコマ鳥|あまがえる|すずめのすはこび|きのおうま|子ねこの目|ちいさなたまご|ちんどんや|ぽちのおけいこ|うめのはなびら|かぜのにおい|こりすのスキー|かみしばい|でんでんむしむし|はるの山|いぬのぶらんこ|かえるのがっこう|がちょうのうた|ここへはすわるは|なずなのはな|春の星|ひばり|ふうせんだま|ほうほうほたる|みんみんぜみ|かわいいくつ|こおろぎの足|みぐらの町|もぐらのまり|手紙|はなのきのそば|あずきとぎ|ぼうずの木|あきのよる|雨ふり雲|かやの木に|月夜のどんぐり|ぴよぴよひよこ|もしもめだかに|きじのゆめ|もぐらの子|あおいくさはら(はらっぱ)|青梅小梅|あの雲で|蟻ぐるま|うさぎのあけや|うら山の鳥|おいものねあげ|おうむのお早う|おちばのみち|鬼ごっこ子ごっこ|おにわのあんよ|おめざめ|おやうまこうま|親子鳩|か|帰るつばくら|蛙の木のぼり|かたつむり|かたみの鈴|かちかち山|かみきり虫|かめのこねかそ|烏の洗たく|かりゅうどさん|川さらい|川のアキツ|きのことり|金魚|金鵄勲章|くいな|草の橋|クリスマス|くも|くるまのあとおし|ケンケン雉よ|げんごろう(つなひき)|こうもり|ここの砂川|正月元日|白いきつね|雀のお花見|巣立ちの雀|たんぼのすずめ|チャーリー小父さん|ちょうどよいよい|手をなめた|てんてん手まり|どんぐり|どんどやき|ねずみの元日|ねんねのうた|畠の兔|ばった|花うえた|はねじまん|春の駒|はるのふうせん|春のまり|日なたのひとり|ひるのごはん|ふた子星|ほし草ぐるま|ほしまつり|ままごと|繭の玉|霙の雀|みつばち|むしのおんがく|ももたろう|夜さむのコンコン|やまびこよ|山羊の目|ゆめのりす|天の川|おとたちばな媛|貝がら|籠の木鼠|風の古里|烏貝|霧と少女と|子羊|さくら花|さびしき薔薇|仙人掌の母|五月雨|しずかなものは|太陽と少年|ながい路でも|ぬひとりの花|濡れたる花|野なかの墓|野火|花すぎたれど|花と草履|花の蜂|母の言葉|星の座を|緑のスキー|もの思い|焼野の雨|ゆく手の山|藁屋の少女|雨の日に|祈れ平和を|金ばえ|牧場の春|やさしいとびばこ|愛着|剥製の鳥|わが祈り|あとの小石は|あぶく|あわ雪|親芋子芋|かぐやひめ|風の鈴蘭|片思い|可愛い人|くすりとり|塩原新小唄|高畠小唄|涙の踊子|日本橋から|野良の北風|かぐれ鳥|花と月|街の灯|娘心も|雫落|正吉|禍|影|冬の子太郎|帰郷|自画像|途暗し|蠢|返らぬ鷺|晩春の或る日|解説 / 西本鶏介, 福田清人 1996-03-31 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-10-31 16:56:27 +0900 2018-11-10 02:59:50 +0900 40880 浜田廣介全集 "" 浜田廣介著 集英社 1976 2018-10-31 16:56:24 +0900 2019-11-15 11:12:41 +0900 volume "" "" "" "" "" "" "" "" 40879 10040880 913.8|H 22|10 BN0607693Xおじいさんのとんち|金のくるみ|せかせか河とゆったり河|おばあさんのおきゃくさん|イワンとナーム|こまどりの赤い胸毛|くまときつねのしりおのはなし|とびあるきの大男|かわいそうなあくま|ジャックと豆の木|ねこのけがわ|あぶらかい|ハメルンのふえふき|かめとおおかみ|風のいのちごい|うりどろぼう|とりあみのとり|ねずみと仙人|三ばの目じるし|ぶたの大わらい|かわうそのあかんぼう|とらの木のぼり|カメレオンの王さま|ミニューさん|なにもかも神さましだい|馬とろば|おじいさんと死に神|野ねずみと家ねずみ|やぶかのなきごと|ろばとあざみ|わしときつね|だいの上のあかり|わらとすみとそらまめ|うさぎのおよめさん|一本のくぎ|かゆのでるなべ|きつねとがちょう|へんなおきゃく|星がぎんかになるはなし|水の中のまもの|みそさざいとくま|むぎのほはだいじなもの|ユダヤの娘|枝の人形|樫の木の夢|赤い燈籠|光のキス|見えないお爺さん|かぶと虫|蟇|どこへ行ったか|ちょうのおよめさんさがし|マッチうりの少女|馬車をまつあいだ|人はどれだけの土地がいるか|寓話(十編)|解説 / 西本鶏介 1996-03-31 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-10-31 16:56:25 +0900 2018-11-10 02:59:50 +0900 40879 浜田廣介全集 "" 浜田廣介著 集英社 1976 2018-10-31 16:56:22 +0900 2019-11-15 11:12:40 +0900 volume "" "" "" "" "" "" "" "" 40878 10040879 913.8|H 22|9 BN0607693Xとんでゆくかめ|いっすんぼうし|板戸の鬼と息子の話|かっぱと平九郎|さるとかえる|どんぐりころころ|ねのひこのゆめ|木びきのぜん六|あたまの木|あほうどり|あわて男|一本歯のゲタ|鬼のヘラ|おばあさんのとんち|かさ地蔵|カニとじいさん|キツネとカワウソ|キツネの友だち|クマとキツネ|こぞうと鬼ばば|こわい雨もり|こんにゃくととうふ|しっぺい太郎|スイカと老人|タカとミゾサザイ|タニシむすこ|タヌキの仕返し|食べない女|長い名まえ|なまけ者とゆめ|鼻が長くなる話|針とヒョウタン|フクロウの染めもの屋|古寺の化けもの|見るなのざしき|りょう師とむすめ|八郎太郎物語|ももの木さる|さるかに|舌きりすずめ|ねずみのよめいる|花さかじじい|解説 / 福田清人 1996-03-31 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-10-31 16:56:23 +0900 2018-11-10 02:59:49 +0900 40878 浜田廣介全集 "" 浜田廣介著 集英社 1976 2018-10-31 16:56:20 +0900 2019-11-15 11:12:39 +0900 volume "" "" "" "" "" "" "" "" 40877 10040878 913.8|H 22|8 BN0607693Xお山の子ぐま|風のおたのみ|からすがもちをふんづけました|からすのえだゆすり|がんがしぎからきいたこと|こくばんと子どもたち|しんせつなふくろう|すいせんのはな|ちえと力|どんぐりはこび|にひきのごめん|はたけの中の話|はつ夏の風|ふたつのしゃつとぼけのはな|豆もおりこう|三つのたいそう|ゆうびんやさん|うさぎのそり|お月さまのあかるいかげ|お日さまとかみなり|すずめとくまさん|たぬきさんの一とうしょう|トカゲの星|三つもらったびすけっと|むらさきのこい|やけどのしっぽ|月夜の庭の雪うさぎ|青い五月|イモリとキツネ|かしこいつばめ|くるみの木のふくろう|子ネズミのお祝い|しちめんちょうの輝き|竹とひるがお|つるバラの思うこと|花の下のかまきり|いたちのキチキチ|おもいがけないねんがじょう|こいぬのひげ|こおろぎのたき火|ざしきの毛皮|はちのよろこび|春にさく花|たけちゃん日記|あめの日のてるてるぼうず|一ねんせいのこぶたくん|かえるのおいわい|木の上のはた|たろうさんのこたえ|三つのおもちゃ|母のうたごえ|いいおにいさん|月とおじいさん|にんじんの花|カが生きている話|雪国のカラス|雨ふりきのこ|いっささん|かしの木のいったこと|しめわすれたまど|仙人とサル|はこの中のいれ歯|房州のくも|なの花ときつね|どんどん川の河太郎|たぬきのちょうちん|秋ばれの山|小雀の日記|探したシャッポ|お猿の瓢箪|キリストの誕生|イエス様と蜘蛛|おつきさまとふせんだま|あちらをむいたお月さま|春の川|こぐまとみつばち|ねずみのとなりぐみ|廣介童話初出一覧|浜田廣介研究文献目録|解説 / 西本鶏介 1996-03-31 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-10-31 16:56:21 +0900 2018-11-10 02:59:48 +0900 40877 浜田廣介全集 "" 浜田廣介著 集英社 1976 2018-10-31 16:56:18 +0900 2019-11-15 11:12:38 +0900 volume "" "" "" "" "" "" "" "" 40876 10040877 913.8|H 22|7 BN0607693Xちらちらオルガン|手をつなぎざる|ねえさん星|日かげのこな雪|みみずくとお月さま|やさしいおばあさん|海へいったくるみ|きのこ取りのおじいさん|ことりのおうち|土の下のおじいさん|にじは遠い|二だんとびのかえる|ほそい道ひろい道|はまのひばり|かえるのきょうだい|草とトンカツ|柱時計とこいのぼり|ろばたのもち|月夜のゴンベエ|ねむり人形|ハチのおうち|山の雪とバスの歌|カエルのなきごえ|かかしのわらい|月よのりんご|二ほんのもみの木|ひとつぶのよろこび|ふうせん玉と花びら|もぐらのひろいもの|たんぼのおうじ|さるのつなわたり|たぬきのゆきだるま|なかないいなご|ひばりともぐら|はるのはたけ|五郎くんのだんごの木|雪だるまとポチ|夜の「コロコロ」|おとなりのはと|みじかい夜のお月さま|ひろい世界|くさくないニンニク|八福の神|月夜のきつね|やぶのたんぽぽ|花と水|きのこのかさ|お月さまと雲|お日さまのパン|解説 / 村松定孝 1996-03-31 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-10-31 16:56:19 +0900 2018-11-10 02:59:47 +0900 40876 浜田廣介全集 "" 浜田廣介著 集英社 1976 2018-10-31 16:56:17 +0900 2019-11-15 11:12:37 +0900 volume "" "" "" "" "" "" "" "" 40875 10040876 913.8|H 22|6 BN0607693Xかしこい子りす|くりのおてがら|たんぼのかかし|山のこぞう|雪国のおんどり|いいにおい|からすのかあかあ|くものぶらんこ|小さな川の小さな橋|なきねこざわのなずみがいけ|みちばたのやぎ|おかの上のきりん|お日さまとつゆの玉|川のきんぶな|きつねのしりお|きりの木の鈴|くつのかたかた|こおろぎのつえ|コスモスとひまわり|子ぶなと子ねこ|子りすのはつなめ|田の神の歌|はなおさえぞう|二つのいちょう|二つのくつ|むじなのあかり|森のきのこ|カッパぶちとあかまださん|ゆきのふくろう|きこりとぐみの木|北風の庭|川ばたのげんごろう|いぬときつね|牛のがってん|お月よのいぬ|こぶたのペエくん|たぬきのカルタとり|小さなかえる|解説 / 西本鶏介 1996-03-31 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-10-31 16:56:17 +0900 2018-11-10 02:59:47 +0900 40875 浜田廣介全集 "" 浜田廣介著 集英社 1976 2018-10-31 16:56:15 +0900 2019-11-15 11:12:36 +0900 volume "" "" "" "" "" "" "" "" 40874 10040875 913.8|H 22|5 BN0607693Xかにの体操|空のうさぎと山のうさぎ|第三のさら|泣いた赤おに|ねずみとぼうし|かいの木の下|くまがさるから聞いた話|三本足のけだもの|チッチネおたか|犬と雪玉|子ざるのブランコ|どまのジャガいも|初霜の朝|ぽちとがくたい|みつばちのあまやどり|やぎのくるま|新しいまり|こおろぎのちえ|かなかな|琴の名人|おとうさんとおかあさん|船長さんと鳩|むじなと栗|馬と兵隊|村のつばめ|夏の夜のゆめ|石のかえるとひきがえる|牛のよろこび|ぶたごやの夕やけ|おかあさんと花|ありのえもの|くまのやすみば|じいさんぐまのよろこび|たぬきのさかだち|つるのさきの葉|花とうぐいす|ぶたの高とび|もちのにおい|雪のふる国|火のなかの穂|たわしの答え|春の氏神|はりと石うす|ひばりとたんぽぽ|いなぼはつよい|おもちゃの小鳥|かかしのよろこび|さかさまのたこ|たのしい村|解説 / 村松定孝 1996-03-31 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-10-31 16:56:16 +0900 2018-11-10 02:59:46 +0900 40874 浜田廣介全集 "" 浜田廣介著 集英社 1976 2018-10-31 16:56:14 +0900 2019-11-15 11:12:36 +0900 volume "" "" "" "" "" "" "" "" 40873 10040874 913.8|H 22|4 BN0607693Xかちかち山の春|かぶとむしのかぶと|かまきりのかま|からすのせんたく|がんのながれ木|きりのきのみ|くまのことはちみつ|子牛のつの|じどうしゃのかお|しんせつなかめ|炭と灰|そこらをかぎかぎ|つばめのおそうじ|電車のお客|とおせんぼう|とんびと子ども|のみのはねくら|花とちょう|はやおきのはと|ぱんとばた|ふゆのいけ|まつの木と雲|みずかまきりにあった話|みつばちの答え|やぎのめ|やさしいすみれ|やねうらのくも|山のうぐいす|やまのりすでも|あわてることはありません|お日さまの子ども|きじのむらのひなまつり|子ざるのお正月|子ざるのかげぼうし|春がくるまで|もりのにゅうどう|荒野の人と二羽の鶫|兔の画家|うさぎのにげかた|牛のちから|赤いポケット|あめざいく花ざいく|あゆと花|いちょうの木の下|いどばたのかに|うさぎの耳しばり|おかしなめんどり|おさるの虫ぼし|お宿を訪ねたおじいさん|かばのふき雨|かまきり先生とかんかん帽|カンガルーの大わらい|木の下のちょうちん|黒い帽子|黒豹のある日の話|子ざるの橋わたり|子どもさざえと青い空|三びきのあまがえる|じゃがいものおしり|すずめのはねつき|のてつかぶと|だいこんとかぶ|チューリップと蜜蜂|チョコレートの兵隊さん|とらのひげじまん|なすときゅうり|波の上の子もり歌|ねずみの書きぞめ|ねずみのまめまき|野原のつぐみ|はえと尻尾|はえのだんす|橋の下のこいのぼり|星のおどりは雲の上|まいまい虫の木っぱし|まつたけとどんぐり|もぐらのおじぎ|もとのとおりのおばあさん|ももたろうの足のあと|夜あけの唄|ふたりの太郎|うさぎとぼうし|川ばたのかわおそ|くりのきょうだい|こたろうさんのてがら|にげたかめのこ|ばあさんろばのお花見|はなのはりえ|ふしぎな山のおじいさん|雪にうずめておいたもの|らっこのだっこ|ありのよろこび|子ぎつねのおふりそで|解説 / 福田清人 1996-03-31 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-10-31 16:56:14 +0900 2018-11-10 02:59:45 +0900 40873 浜田廣介全集 "" 浜田廣介著 集英社 1975 2018-10-31 16:56:10 +0900 2019-11-15 11:12:35 +0900 volume "" "" "" "" "" "" "" "" 40872 10040873 913.8|H 22|3 BN0607693X春の山びこ|星の歌|もとのとおりに|森のふくろう|山の村|よしぶえ|らんぷとぺん|あなにおちたけものども|うさぎさがし|おおかみのびっくり|きつねとおんどり|くまと犬|こうしのわらじ|子どもとからす|ことりと子ども|さるとくま|さるのものまね|しゃぼんだまのとびあるき|せん生とくま|たのしい遠足|どこまではしるか|はえとろうそく|はしの上のおどり|ぶらりひょうたん|むしのがっこう|やっきもっきそっきの木|屋なの上のやぎ|六階の狸|赤いさくらんぼ|おとむらい|風の吹いた日|たけのことかし|ばく|窓に来た少年|見えないおかた|おさるの大しょう|かぜのいたずら|川ばたの蛙|くまときつね|小人のごちそう|白いゆき玉|はちのきんぎょ|ひばりのよろこび|大うみがめの見たものは|子さがしのリス|親切なペンギン|大木の猿|人と鼠|人のさまざま|南からふく風の歌|むぎは畑に|あなにおちたおじいさん|うさぎのきょうだい|うさぎのふえ|おじいさんと子ぐま|かきのみのいったこと|川をこえたしゃぼん玉|きつねとたぬき|木のえだのボール|くま先生と子ぐまのせいと|子がにのげいとう|こねことかえる|こまったくま|三びきのやぎ|ぞうとくじら|ねことねずみ|春の雨|まぶしいひかり|らくがきのばら|赤いもち白いもち|ありのきょうだい|犬と少年|おたまじゃくしのおとうさん|おんどりとワン|かげのふみっこ|きんぎょの日がさ|子だぬきのびっくり|五ひきのやもり|はつかぬずみのお母さん|ほうせんかの種まき|まごのこおろぎ|うさぎの郵便|おけしょうとおそうじ|おもきてっぽう|かにのあわふき|かみくずのしんぱい|かめのスケート|くものびっくり|とり小屋のはる|ねこずきとねこぎらい|のみのぴょんぴょん|もぐらとともだち|花の勲章|赤いしん青いしん|あひるのこ|あめ玉とキャラメル|一本のはり|うさぎのもち|かあさんどりのいったこと|かえるのかけっこ|かえるのしんぱい|かごの目白|解説 / 西本鶏介 1996-03-31 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-10-31 16:56:12 +0900 2018-11-10 02:59:44 +0900