manifestation_id original_title title_transcription creator contributor publisher pub_date statement_of_responsibility manifestation_price manifestation_created_at manifestation_updated_at manifestation_identifier access_address description note extent dimensions carrier_type edition edition_string volume_number volume_number_string issue_number issue_number_string serial_number isbn issn jpno doi iss_itemno lccn ncid issn_l subject:unknown subject:ndlsh subject:bsh subject:lcsh classification:ndc9 classification:ddc classification:ndc8 classification:ndc10 item_id item_identifier call_number item_note acquired_at accepted_at circulation_status shelf library item_created_at item_updated_at 96268 文豪と食 : 食べ物にまつわる珠玉の作品集 ブンゴウ ト ショク : タベモノ ニ マツワル シュギョク ノ サクヒンシュウ 長山, 靖生 中央公論新社 2019-10 長山靖生編 2023-11-09 16:58:01 +0900 2023-11-09 17:00:30 +0900 "" 牛鍋「牛鍋」 / 森鷗外 [著]|ビフテキ「牛肉と馬鈴薯」 / 国木田独歩 [著]|蕎麦「吾輩は猫である」より / 夏目漱石 [著]|うどん「小さい花」 / 林芙美子 [著]|柿「御所柿を食いし事」 / 正岡子規 [著]|菊「菊 : 食物としての」 / 幸田露伴 [著]|葱鮪「風邪ごこち」 / 永井荷風 [著]|美酒美食「美食倶楽部」 / 谷崎潤一郎 [著]|洋食いろいろ「魚河岸」 / 芥川龍之介 [著]|湯豆腐「湯どうふ」 / 泉鏡花 [著]|鮨「鮨」 / 岡本かの子 [著]|茶懐石「お茶の湯満腹談」 / 夢野久作 [著]|鰻「食」 / 斎藤茂吉 [著]|饗応と大志「尾花川」 / 山本周五郎 [著]|雀焼「チャンス」 / 太宰治 [著] BB2908059X|シリーズ番号はブックジャケットによる 265p 16cm volume "" "" "" 9784122067912 "" "" "" "" "" "" "" 96274 10088969 918.6|N 25|C "" 2023-11-06 00:00:00 +0900 Available On Shelf offices yours 2023-11-09 17:00:30 +0900 2023-11-09 17:00:30 +0900 96267 文豪と食 : 食べ物にまつわる珠玉の作品集 ブンゴウ ト ショク : タベモノ ニ マツワル シュギョク ノ サクヒンシュウ 長山, 靖生 中央公論新社 2019-10 長山靖生編 2023-11-09 15:52:36 +0900 2023-11-09 16:30:36 +0900 "" 牛鍋「牛鍋」 / 森鷗外 [著]|ビフテキ「牛肉と馬鈴薯」 / 国木田独歩 [著]|蕎麦「吾輩は猫である」より / 夏目漱石 [著]|うどん「小さい花」 / 林芙美子 [著]|柿「御所柿を食いし事」 / 正岡子規 [著]|菊「菊 : 食物としての」 / 幸田露伴 [著]|葱鮪「風邪ごこち」 / 永井荷風 [著]|美酒美食「美食倶楽部」 / 谷崎潤一郎 [著]|洋食いろいろ「魚河岸」 / 芥川龍之介 [著]|湯豆腐「湯どうふ」 / 泉鏡花 [著]|鮨「鮨」 / 岡本かの子 [著]|茶懐石「お茶の湯満腹談」 / 夢野久作 [著]|鰻「食」 / 斎藤茂吉 [著]|饗応と大志「尾花川」 / 山本周五郎 [著]|雀焼「チャンス」 / 太宰治 [著] BB2908059X|シリーズ番号はブックジャケットによる 265p 16cm volume "" "" "" 9784122067912 "" 23285348 "" "" "" BB2908059X "" 96273 10088968 918.6|N 25| "" 2023-11-06 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2023-11-09 16:30:36 +0900 2023-11-09 16:30:36 +0900 94965 谷崎潤一郎 . 久生十蘭 . 岡本かの子 . 円地文子 タニザキ ジュンイチロウ . ヒサオ ジュウラン . オカモト カノコ . エンチ フミコ 谷崎, 潤一郎//松山, 俊太郎//久生, 十蘭//橋本, 治//岡本, かの子//堀切, 直人//円地, 文子//須永, 朝彦 国書刊行会 2016-10 谷崎潤一郎著 ; 松山俊太郎編 . 久生十蘭著 ; 橋本治編 . 岡本かの子著 ; 堀切直人編 . 円地文子著 ; 須永朝彦編 2021-06-09 16:42:33 +0900 2021-06-09 17:02:52 +0900 "" 秘密 / 谷崎潤一郎著|人魚の嘆き / 谷崎潤一郎著|天鵞絨の夢 / 谷崎潤一郎著|鶴唳 / 谷崎潤一郎著|夢の浮橋 / 谷崎潤一郎著|アモラルなモラリスト : エゴティストのエロス / 松山俊太郎 [著]|新残酷物語 / 久生十蘭著|母子像 / 久生十蘭著|新西遊記 / 久生十蘭著|うすゆき抄 / 久生十蘭著|奥の海 / 久生十蘭著|海難記 / 久生十蘭著|凪の海 / 橋本治 [著]|過去世 / 岡本かの子著|蝙蝠 / 岡本かの子著|小町の芍薬 / 岡本かの子著|みちのく / 岡本かの子著|老主の一時期 / 岡本かの子著|汗 / 岡本かの子著|夏の夜の夢 / 岡本かの子著|上田秋成の晩年 / 岡本かの子著|秋の夜がたり / 岡本かの子著|川 / 岡本かの子著|狂童女の恋 / 岡本かの子著|雪 / 岡本かの子著|蔦の門 / 岡本かの子著|愛 / 岡本かの子著|渾沌未分 / 岡本かの子著|生命の更新術 / 堀切直人 [著]|かの子変相 / 円地文子著|二世の縁拾遺 / 円地文子著|双面 / 円地文子著|春の歌 / 円地文子著|冬の旅 : 死者との対話 / 円地文子著|鬼 / 円地文子著|花食い姥 / 円地文子著|猫の草子 / 円地文子著|悖徳の彩 / 須永朝彦 [著]| BB22356648|その他のタイトルは巻末のシリーズ情報による|「日本幻想文学集成」 (1991-1995年刊) の第5巻、第12巻、第10巻、第26巻を合本したもの|谷崎潤一郎年譜: p686|久生十蘭年譜: p687|岡本かの子年譜: p688|円地文子年譜: p689 689p ; 挿図 22cm volume "" "" "" 9784336060280 "" "" "" "" "" BB22356648 "" 94976 10087778 918.6|Sh 69|3 2021-06-03 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2021-06-09 16:42:35 +0900 2021-06-09 16:42:36 +0900 94895 告白する紳士たち コクハク スル シンシ タチ 関根, 光才//岡本, かの子//大森, 寿美男 角川書店(発表・販売) 2013 関根光才ほか[監督] ; 岡本かの子ほか[原作] ; 大森寿美男ほか[脚本] 2021-04-06 12:24:49 +0900 2021-04-06 12:25:49 +0900 "" 鮨/握った手/幸福の彼方 ビデオディスク1枚 (本編108分) : DVD, カラー, ステレオ|レーベル番号: DABA-4331-2|2012年日本映画|「鮨」原作: 岡本かの子 監督: 関根光才 脚本: 大森寿美男 出演: 橋本愛, リリー・フランキー|「握った手」原作: 坂口安吾 監督: 山下敦弘 脚本: 向井康介 出演: 山田孝之, 成海璃子|「幸福の行方」原作: 永井荷風 監督: 谷口正晃 脚本: 鎌田敏夫 出演: 波瑠, 三浦貴大 "" 12cm videodisc "" "" "" "" "" "" "" "" "" "" "" 94908 50004140 770|B 89|1 "" 2021-03-05 00:00:00 +0900 Available On Shelf jimushitsu yours 2021-04-06 12:25:49 +0900 2021-04-06 12:25:49 +0900 90014 近現代作家集 キンダイ サッカ シュウ 池澤夏樹編 河出書房新社 2017-03 2800 2018-11-01 10:31:59 +0900 2019-11-16 14:19:47 +0900 無月物語 / 久生十蘭|雪の宿り / 神西清|お富の貞操 / 芥川龍之介|陽炎座 / 泉鏡花|松葉巴 / 永井荷風|風に乗って来るコロポックル / 宮本百合子|どくろ杯〈抄〉 / 金子光晴|女誡扇綺譚 / 佐藤春夫|機械 / 横光利一|晴子情歌〈抄〉 / 村薫|若き日の詩人たちの肖像〈抄〉 /堀田善衞|鮨 / 岡本かの子| volume 9784309728964 "" "" "" "" "" "" "" 90013 10085362 918|N 77|26 BB2323913X|月報あり ([4] p ; 19cm) 2017-03-22 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 10:31:59 +0900 2018-11-09 17:53:27 +0900 72600 声に出して読みたい日本語 コエ ニ ダシテ ヨミタイ ニホンゴ / こえ に だして よみたい にほんご 齋藤孝著 草思社 2004 1200 2018-11-01 04:19:44 +0900 2019-11-16 10:31:36 +0900 一 腹から声を出す|【歌舞伎】楼門五三桐 / 初代・並木五瓶|紺屋のおふくろ / 北原白秋|【物売りの声】|【歌舞伎】勧進帳 / 三代目・並木五瓶|みだれ髪 / 与謝野晶子|永詠の朝|【謡曲】鉢木|【漢詩】秋浦の歌(其の十五) / 李白|【遺言】 森?外|【狂言】鬼がはら|一本刀土俵入ほか / 長谷川伸|崖 / 石垣りん|二 人生のおかしみを味わう|小林一茶|良寛|【落語】しわい屋|【川柳】江戸川柳|種田山頭火|蟻といなごの事ほか / 福沢諭吉|枕草子 / 清少納言|【軽口】べらばうを知らぬ事|二条河原落書|堤中納言物語(虫めづる姫君)|三 芯が通る・腰肚を据える|【手紙】夏目漱石|【世辞の詞・歌】道元ほか|【手紙】岡本かの子|位置 / 石原吉郎|【歌舞伎】仮名手本忠臣蔵 / 竹田出雲ほか|孟子 / 孟子|四 リズム・テンポに乗る|ごびらっふの独白 / 草野心平|【ごはん炊きの歌】|【尻取りことば】|【落語】そこつの使者|【かさねことば】|【まじないことば】|【漢字を覚える歌】|【民謡】山家鳥虫歌|五 しみじみ味わう|加藤楸邨|積つた雪ほか / 金子みすゞ|平家物語|久保田万太郎|宵侍草 / 竹久夢二|石川啄木|心中天の網島 / 近松門左衛門|【民謡】佐渡おけさ|六 あこがれに浮き立つ|樹下の二人 / 高村光太郎|いにしへの日は / 三好達治|【訳詩】ミラボー橋 / アボリネール(堀口大学 / 訳)|カチューシャの唄 / 島村抱月・相馬御風|一つのメルヘン / 中原中也|西行|【訳詩】野なかの薔薇 / ゲーテ(近藤朔風 / 訳詞)|七 身体に覚え込ませる・座右の銘|御遺訓 / 徳川家康(伝)|【漢詩】感懐(偶成) / 西郷南洲(隆盛)|論語 / 孔子|【弔辞】菊池寛|【弔辞】川端康成|【漢詩】雑詩十二首(其の一) / 陶淵明|一遍上人語録 / 一遍|壮子 / 荘子|十牛図 / 廓庵禅師|八 季節・情景を肌で感じる|【唱歌】朧月夜 / 高野辰之|【浪曲】天保水滸伝 / 二代目・玉川勝太郎|【唱歌】早春賦 / 吉丸一昌|ちいさい秋みつけた / サトウハチロー|【唱歌】鉄道唱歌 / 大和田建樹|釈迢空|百人一首|九 物語の世界に浸る|破戒ほか / 島崎藤村|たけくらべ / 樋口一葉|駆込み訴えほか / 太宰治|婦系図 / 泉鏡花 / 原作 室町京之介・二葉百合子 / 脚色|清兵衛と瓢箪ほか / 志賀直哉|刺青ほか / 谷崎潤一郎|宇治拾遺物語 volume 9784794213051 "" "" "" "" "" "" "" "" "" 朗読法 "" 72599 10072603 809.4|Sa 25|3 主な参考文献および出典: [1]: p212-214, 2: p236-238, 3: p212-214 2004-06-04 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 04:19:44 +0900 2018-11-10 09:11:29 +0900 71388 編年体大正文学全集 ヘンネンタイ タイショウ ブンガク ゼンシュウ / へんねんたい たいしゅう ぶんがく ぜんしゅう 中島, 国彦(1946-) 竹盛, 天雄(1928-) 池内, 輝雄(1938-) 十川, 信介(1936-) 海老井, 英次(1938-) 藤井, 淑禎(1950-) 紅野, 敏郎(1922-) 紅野, 謙介(1956-) 松村, 友視(1951-) 東郷, 克美 日高, 昭二(1945-) 曾根, 博義(1940-) 亀井, 秀雄 ゆまに書房 2003 6600 2018-11-01 03:53:56 +0900 2019-11-16 10:00:13 +0900 創作 : 小説・戯曲・児童文学|[小説・戯曲]|逃れたる人々 / 藤森成吉著|他人の災難 / 正宗白鳥著|或る社会主義者 / 長与善郎著|震災余譚 / 菊池寛著|不安のなかに / 徳田秋聲著|指 / 広津和郎著|震災見舞 (抄) / 志賀直哉著|焼跡 / 田山花袋著|一事件 / 尾崎士郎著|父を売る子 / 牧野信一著|一つの脳髄 / 小林秀雄著|罹災者 / 水上瀧太郎著|舞子 / 久米正雄著|職工と微笑 / 松永延造著|混乱の巷 / 佐野袈裟美著|牢獄の半日 / 葉山嘉樹著|頭ならびに腹 / 横光利一著|[児童文学]|『をさなものがたり』(抄) / 島崎藤村著|炎の大帝都 / 宮崎一雨著|「鬼が来た」 / 江口渙著|青い時計 / 上司小剣著|注文の多い料理店 / 宮沢賢治著|評論 : 評論・随筆・記録・ルポルタージュ|前進すべき文藝 / 川路柳虹著|戦争文藝と震後の文学 / 千葉亀雄著|都会的恐怖 / 佐藤春夫著|『立体派・未来派・表現派』(抄) / 一氏義良著|散文藝術の位置 / 広津和郎著|種蒔き雑記 / 金子洋文著|他界の大杉君に送る書 / 戸川秋骨著|時論|甘粕公判廷に現れたる驚くべき謬論 / 千虎俚人著|無題録 / 古川学人著|獄中を顧みつゝ / 堺利彦著|ふもれすく / 辻潤著|集団バラツクの生活記録 / 竹内大三位著|都市美論 / 佐藤功一著|福太郎と幸兵衛との復興対話 / 生方敏郎著|新帝都のスタイル / 福永恭助著|市民の為に / 柳田国男著|大正十二年を送りて大正十三年を迎ふる辞|大正十二年を送りて大正十三年を迎ふる辞 / 長田秀雄著|思想の曙光に明けんとする大正十三年 / 小川未明著|新しい芽 / 田山花袋著|自然に還れ / 上司小剣著|大正十二年を送りて新に大正十三年を迎ふるに当たりて所感を誌す / 近松秋江著|大震災一周年に面して|大震災一周年の回顧 / 近松秋江著|汽車の窓から東京を眺めて / 村松梢風著|写経供養 / 田中貢太郎著|震災一年後の思出 / 宮地嘉六著|ある婦人との対話 / 上司小剣著|大震回顧 / 長田秀雄著|詩歌 : 詩・短歌・俳句|[詩]|あの町この町 ; ハブの港 / 野口雨情著|赤い林檎 (抄) / 山村暮鳥著|からたちの花 ; わたしが竹を ; 春朝 ; みしらぬはる / 北原白秋著|春の夜の川 ; 憎む力 / 加藤介春著|近日所感 ; 猫の死骸 ; 鴉 / 萩原朔太郎著|ふるさと ; 菊人形 / 室生犀星著|復讐 / 深尾須磨子著|砂の枕 ; 詩姿 ; 震災詩集『災禍の上に』の扉に題す / 堀口大學著|歌留多の夜 / 西條八十著|梨のはな ; 願ひ / 佐藤春夫著|裸の嬰児 / 福田正夫著|私は蹣 く、私の都会を / 中西悟堂著|春と修羅 ; 岩手県 ; 高原 ; 原 ; 体剣舞連 ; 永訣慟哭 ; 冬と銀河ステーシヨン / 宮沢賢治著|杉よ!眼の男よ! / 富岡誠著|競売所のある風景 ; 埋れた帆船 ; 夜行列車 / 安西冬衛著|愛に悲哀の薔薇なり ; 憂鬱狂患者の書き切れない風景 / 萩原恭次郎著|娼婦型 ; 理想主義 / 橋爪健著|落日 / 北川冬彦著|陰謀と術策の仮装行列 / 岡本潤著|● ; ● ; ● / 蛇田堪助著|大漁 / 金子みすゞ著|海の子 ; 猫 ; 道化の唄 ; 白き西洋画に書ける詩 / 竹中郁著|[短歌]|○ / 岡麓著|○ / 島木赤彦著|○ / 平福百穂著|○ ; ○ / 藤沢古実著|○ / 高田浪吉著|○ / 築地藤子著|○ ;○ / 中村憲吉著|地上百首 (抄) / 土岐善麿著|桜 (百三十九首) / 岡本かの子著|奥遠州 ; 島山 / 釈迢空著|熊野歌 / 川田順著|吉野山 / 木下利玄著|葛飾抄 ; 山荘の立秋 / 北原白秋著|出羽 / 古泉千樫著|印旛沼の歌 / 前田夕暮著|街かげ / 三ケ島葭子著|帰省雑歌 / 原阿佐緒著|乗鞍岳 ; ○ / 窪田空穂著|病床にて / 与謝野晶子著|[俳句]|ホトトギス巻頭句集|『山廬集』(抄) / 飯田蛇笏著|[大正十三年] / 河東碧梧桐著|[大正十三年] / 高浜虚子著|震災雑詠 / 永田青嵐著|『雑草』(抄) / 長谷川零余子著 volume 9784897149028 "" "" "" "" "" "" "" 71387 10071391 918.6|H 52|13 第1巻:大正元年 1912. 第2巻:大正2年 1913. 第3巻:大正3年 1914. 第4巻:大正4年 1915. 第5巻:大正5年 1916. 第6巻:大正6年 1917. 第7巻:大正7年 1918. 第8巻:大正8年 1919. 第9巻:大正9年 1920. 第10巻:大正10年 1921. 第11巻:大正11年 1922. 第12巻:大正12年 1923. 第13巻: 大正13年 1924.|編者: 第1巻:中島国彦. 第2巻:竹盛天雄. 第3巻:池内輝雄. 第4巻:十川信介. 第5巻:海老井英次. 第6巻:藤井淑禎. 第7巻:紅野敏郎. 第8巻:紅野謙介. 第9巻:松村友視. 第10巻:東郷克美. 第11巻:日高昭二. 第12巻:曾根博義. 第13巻:亀井秀雄 2003-02-05 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 03:53:56 +0900 2018-11-09 17:42:38 +0900 69249 岡本かの子 "" 三枝和子著 新典社 1998 1300 2018-11-01 03:08:16 +0900 2019-11-16 08:57:59 +0900 volume 9784787973047 "" "" "" "" "" "" "" 69248 10069251 910.26|J 76|4 BA36261258|岡本, かの子||オカモト, カノコ|岡本, かの子(1889-1939)||オカモト, カノコ(1889-1939) 2001-03-02 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 03:08:17 +0900 2018-11-10 08:33:35 +0900 67757 その背景 ソノ ハイケイ 田村充正 馬場重行 原善編 勉誠出版 1999 3200 2018-11-01 02:35:26 +0900 2019-11-16 06:17:22 +0900 1.川端文学と同時代|川端康成と泉鏡花 :『みずうみ』と『由縁の女』を中心に / 鈴木啓子著|川端康成の志賀直哉理解について : 文芸評論・随想等から見て / 大野亮司著|川端康成と谷崎潤一郎 : 「反橋」連作を中心に / 永栄啓伸著|川端文学と芥川龍之介 / 高橋博史著|川端康成と菊池寛 / 石川巧著|川端康成と宮沢賢治 / 奥山文幸著|川端文学と横光文学との交響 / 田口律男著|小林多喜二 / 中村三春著|梶井基次郎 : 文学的共振関係 を視座として / 古閑章著|川端康成対小林秀雄 / 関谷一郎著|川端康成と伊藤整 / 渥美孝子著|川端康成と太宰治 / 安藤宏著|川端康成と岡本かの子 : <いのち> をめぐって / 深澤晴美著|川端康成と北條民雄 : 書簡を中心に / 高橋広満著|三島由紀夫と川端康成 / 井上隆史著|2.諸芸術との関わり|川端文学にみる「音楽」の機能 : 抒情詩から抒情歌へ / 小澤次郎著|川端康成における 舞踏 / 福田淳子著|川端康成と演劇 / 岩佐壮四郎著|川端康成と映画 / 十重田裕一著|川端康成と写真 / 高根沢紀子著|川端康成と絵画 / 上田渡著|川端康成と古美術 / 谷口幸代著|3.古典との関わり|川端康成と仏典 / 小林芳仁著|川端文学と古典和歌との関わり / 池上啓著|川端康成と竹取物語 : 疑似インセンストとしての「古都」 / 原善著|川端文学と「源氏物語」 / 田村充正著|謡曲 / 馬場重行著|作品名索引 volume 9784585020714 "" "" "" "" "" "" "" "" "" 川端, 康成 "" 67756 10067759 910.268|Ka 91|4 BA42052161|ページ数 : 372, 3p| 2000-01-26 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 02:35:28 +0900 2018-11-10 08:18:07 +0900 67153 少女 ショウジョ 山田詠美編 作品社 1998 1800 2018-11-01 02:22:14 +0900 2019-11-16 06:09:23 +0900 少女栄え / 室生犀星 [著]|柿 / 夏目漱石 [著]|わが少女の日抄 / 平塚らいてう [著]|楠さん / 與謝野晶子 [著]|雲母片 / 宮本百合子 [著]|十五歳のころ / 平林たい子 [著]|処女時代の追憶 / 岡本かの子 [著]|投書時代 / 吉屋信子 [著]|私の先生 / 林芙美子 [著]|新しく惚れた人を / 宇野千代 [著]|大人のうそ / 網野菊 [著]|夢うつつの記 / 円地文子 [著]|幼な友だちのこと / 佐多稲子 [著]|竹久夢二 / 城夏子 [著]|青春三音階 / 有吉佐和子 [著]|「サヨナラ」がいえなかった / 佐藤愛子 [著]|私は魚か? / 大庭みな子 [著]|夢の家 / 津島佑子 [著]|家出・放浪をかさねる / 原笙子 [著]|あのひとは複雑な家庭で悩んでいるのよ / 宮迫千鶴 [著]|私の中の少女たち / 如月小春 [著]|みかん / 馬場あき子 [著]|オトメの読書 / 篠田桃紅 [著]|雪の日 / 石井桃子 [著]|ほんの少し前ほか二篇 / 江國香織 [著]|私はどちらも選べなかった / 佐野洋子 [著]|名前も知らない人たち / 岸田今日子 [著]|針箱 / 高田敏子 [著]|妖精のドレス / 永田萌 [著]|初めてのお年玉 / 青木玉 [著]|雲のいる空 5 / 吉行理恵 [著]|思い出の岸辺 / 木野花 [著]|すてきな十六歳 / 柴田元幸 [著]|多感な少女たち / 川本三郎 [著]|<生涯一美少女> ジェーン・バーキン / 松浦理恵子 [著]|「良い先生」と「悪い先生」 / 山田詠美 [著]| volume 9784878936661 "" "" "" "" "" "" "" "" "" 随筆 -- 随筆集 "" 67152 10067155 914.608|N 77|2-86 BA35433267|少女ブックガイド: p243-244|ページ数 : 244p, 図版1枚| 1999-07-28 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 02:22:14 +0900 2018-11-10 08:12:11 +0900