manifestation_id	original_title	title_transcription	creator	contributor	publisher	pub_date	statement_of_responsibility	manifestation_price	manifestation_created_at	manifestation_updated_at	manifestation_identifier	access_address	description	note	extent	dimensions	carrier_type	edition	edition_string	volume_number	volume_number_string	issue_number	issue_number_string	serial_number	isbn	issn	jpno	doi	iss_itemno	lccn	ncid	issn_l	subject:unknown	subject:ndlsh	subject:bsh	subject:lcsh	classification:ndc9	classification:ddc	classification:ndc8	classification:ndc10	item_id	item_identifier	call_number	item_note	acquired_at	accepted_at	circulation_status	shelf	library	item_created_at	item_updated_at
96070	茨城県の歴史散歩	イバラキケン ノ レキシ サンポ	茨城県地域史研究会		山川出版社	2006-01	茨城県地域史研究会編		2023-07-10 16:51:33 +0900	2023-10-02 12:05:40 +0900		""	県都水戸とその周辺(水戸城跡周辺;下市と吉田台地の史跡 ほか)|霞ヶ浦をのぞむ(城下町土浦;古代の風かおる石岡周辺 ほか)|筑波山をあおぐ(筑波山とその南山麓;筑西市から桜川周辺へ ほか)|日立の海と久慈の清流(日立市の史跡;多賀の海岸 ほか)|鹿島の杜と水郷(鹿島灘に沿って;水郷の行方路 ほか)	BA75477304|1985年出版の改訂版|参考文献: p267-268, 3刷(2010.1発行)は p266-268|年表: p269-274	285p, 図版 [8] p	19cm	volume		""		""		""		9784634246089	""	""	""	""	""	BA75477304	""	""	""	茨城県 -- 紀行・案内記//茨城県 -- 歴史	""					96079	10088803	K201|I 11|	""	2023-07-06 00:00:00 +0900		Available On Shelf	localitysection	yours	2023-07-10 16:53:12 +0900	2023-10-02 12:05:40 +0900
90298	国民国家形成期の地域社会 : 近代茨城地域史の諸相	コクミン コッカ ケイセイキ ノ チイキ シャカイ : キンダイ イバラキ チイキシ ノ ショソウ	佐々木寛司編		岩田書院	2004-04			2018-11-01 10:38:03 +0900	2019-11-16 14:24:27 +0900			『新論』における国体論の位相 : 転換期の言説 / 菅谷務著|『新論』受容の一形態 : 吉田松陰を中心に / 桐原健真著|地租改正期の地域社会 : 動揺する地域社会の実相 / 佐々木寛司著|作成されていた大暴風雨記録の全容 : 明治後期茨城大暴風雨記録『被害一斑』とその意義について / 松澤克昭著|帝国在郷軍人会成立の社会的基盤 : 大正期茨城県の農村を素材として / 宮本和明著|利根川水系舟運の推移と地域社会 : 鉾田河岸・小川河岸を事例として / 桐原邦夫著|新興養蚕地域における地主肥料商の経営展開 : 茨城県結城郡廣江嘉平家の事例 / 市川大祐著				volume								9784872943085	""	""	""	""	""	""	""	""	茨城県 -- 歴史	茨城県 -- 歴史 -- 近代	""					90297	10085648	K201|Sa 75|	BA67131133	2017-11-13 00:00:00 +0900		Available On Shelf	offices	yours	2018-11-01 10:38:03 +0900	2018-11-09 18:14:13 +0900