manifestation_id original_title title_transcription creator contributor publisher pub_date statement_of_responsibility manifestation_price manifestation_created_at manifestation_updated_at manifestation_identifier access_address description note extent dimensions carrier_type edition edition_string volume_number volume_number_string issue_number issue_number_string serial_number isbn issn jpno doi iss_itemno lccn ncid issn_l subject:unknown subject:ndlsh subject:bsh subject:lcsh classification:ndc9 classification:ddc classification:ndc8 classification:ndc10 item_id item_identifier call_number item_note acquired_at accepted_at circulation_status shelf library item_created_at item_updated_at 90898 国木田独歩. 島崎藤村. 有島武郎. 樋口一葉 クニキダ ドッポ. シマザキ トウソン. アリシマ タケオ. ヒグチ イチヨウ 2006 2940 2018-11-01 10:50:51 +0900 2018-11-09 17:55:25 +0900 画の悲しみ / 国木田独歩|伸び支度 / 島崎藤村|人房の葡萄 / 有島武郎|琴の音 / 樋口一葉 videodisc "" "" "" "" "" "" "" "" 90897 50004024 910|Me 26|3 2017-12-05 00:00:00 +0900 Available On Shelf jimushitsu yours 2018-11-01 10:50:51 +0900 2018-11-09 17:55:25 +0900 73252 島崎藤村 "" 下山孃子著 勉誠出版 2004 1800 2018-11-01 04:33:36 +0900 2019-11-16 10:41:12 +0900 volume 9784585051763 "" "" "" "" "" "" "" 73251 10073255 910.268|Sh 45| BA69180140|島崎, 藤村 2005-01-20 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 04:33:37 +0900 2018-11-10 09:19:02 +0900 72600 声に出して読みたい日本語 コエ ニ ダシテ ヨミタイ ニホンゴ / こえ に だして よみたい にほんご 齋藤孝著 草思社 2004 1200 2018-11-01 04:19:44 +0900 2019-11-16 10:31:36 +0900 一 腹から声を出す|【歌舞伎】楼門五三桐 / 初代・並木五瓶|紺屋のおふくろ / 北原白秋|【物売りの声】|【歌舞伎】勧進帳 / 三代目・並木五瓶|みだれ髪 / 与謝野晶子|永詠の朝|【謡曲】鉢木|【漢詩】秋浦の歌(其の十五) / 李白|【遺言】 森?外|【狂言】鬼がはら|一本刀土俵入ほか / 長谷川伸|崖 / 石垣りん|二 人生のおかしみを味わう|小林一茶|良寛|【落語】しわい屋|【川柳】江戸川柳|種田山頭火|蟻といなごの事ほか / 福沢諭吉|枕草子 / 清少納言|【軽口】べらばうを知らぬ事|二条河原落書|堤中納言物語(虫めづる姫君)|三 芯が通る・腰肚を据える|【手紙】夏目漱石|【世辞の詞・歌】道元ほか|【手紙】岡本かの子|位置 / 石原吉郎|【歌舞伎】仮名手本忠臣蔵 / 竹田出雲ほか|孟子 / 孟子|四 リズム・テンポに乗る|ごびらっふの独白 / 草野心平|【ごはん炊きの歌】|【尻取りことば】|【落語】そこつの使者|【かさねことば】|【まじないことば】|【漢字を覚える歌】|【民謡】山家鳥虫歌|五 しみじみ味わう|加藤楸邨|積つた雪ほか / 金子みすゞ|平家物語|久保田万太郎|宵侍草 / 竹久夢二|石川啄木|心中天の網島 / 近松門左衛門|【民謡】佐渡おけさ|六 あこがれに浮き立つ|樹下の二人 / 高村光太郎|いにしへの日は / 三好達治|【訳詩】ミラボー橋 / アボリネール(堀口大学 / 訳)|カチューシャの唄 / 島村抱月・相馬御風|一つのメルヘン / 中原中也|西行|【訳詩】野なかの薔薇 / ゲーテ(近藤朔風 / 訳詞)|七 身体に覚え込ませる・座右の銘|御遺訓 / 徳川家康(伝)|【漢詩】感懐(偶成) / 西郷南洲(隆盛)|論語 / 孔子|【弔辞】菊池寛|【弔辞】川端康成|【漢詩】雑詩十二首(其の一) / 陶淵明|一遍上人語録 / 一遍|壮子 / 荘子|十牛図 / 廓庵禅師|八 季節・情景を肌で感じる|【唱歌】朧月夜 / 高野辰之|【浪曲】天保水滸伝 / 二代目・玉川勝太郎|【唱歌】早春賦 / 吉丸一昌|ちいさい秋みつけた / サトウハチロー|【唱歌】鉄道唱歌 / 大和田建樹|釈迢空|百人一首|九 物語の世界に浸る|破戒ほか / 島崎藤村|たけくらべ / 樋口一葉|駆込み訴えほか / 太宰治|婦系図 / 泉鏡花 / 原作 室町京之介・二葉百合子 / 脚色|清兵衛と瓢箪ほか / 志賀直哉|刺青ほか / 谷崎潤一郎|宇治拾遺物語 volume 9784794213051 "" "" "" "" "" "" "" "" "" 朗読法 "" 72599 10072603 809.4|Sa 25|3 主な参考文献および出典: [1]: p212-214, 2: p236-238, 3: p212-214 2004-06-04 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 04:19:44 +0900 2018-11-10 09:11:29 +0900 72599 声に出して読みたい日本語 コエ ニ ダシテ ヨミタイ ニホンゴ / こえ に だして よみたい にほんご 齋藤孝著 草思社 2001 1200 2018-11-01 04:19:42 +0900 2019-11-16 10:31:35 +0900 一 腹から声を出す|【歌舞伎】弁天娘女男白浪(白浪五人男) / 河竹黙阿弥|風の又三郎ほか / 宮沢賢治|【大道芸】がまの油|平家物語(巻第一、祇園精舎)|【新国劇】国定忠治 / 行友李風|竹 / 萩原朔太郎|【浪曲】森の石松 / 二代・広沢虎造|【詩吟】不識庵機山を撃つの図に題す / 瀬山陽|そぞろごと / 與謝野晶子|【狂言】すゑひろがり|【詩吟】元二の安西に使用するを送る / 王維|【経文】般若波羅蜜多心経 / 唐三蔵法師玄弉訳|二 あこがれに浮き立つ|初恋 / 島崎藤村|万葉集|琢木歌集 / 石川琢木|土佐日記 / 紀貫之|更級日記 / 菅原孝標女|海べの戀 / 佐藤春夫|母 / 吉田一穂|サーカス / 中原中也|三 リズム・テンポに乗る|付け足し言葉|早口言葉|【唱歌】揺籃のうた / 北原白秋|【落語】寿限無|【唱歌】黄金虫 / 野口雨情|五行・十干・十二支・十二か月|春の七草|秋の七草 / 山上憶良(『万葉集』より)|一茶俳句集 / 小林一茶|浮世風呂 / 式亭三馬|【沖縄古代民謡】おもろさうし|四 しみじみ味わう|【漢詩】静夜思 / 李白|震災 / 永井荷風|【文楽】曽根崎心中 / 近松門左衛門|大漁 / 金子みすゞ|方丈記 / 鴨長明|荒城の月 / 土井晩翠|【漢詩】春望 / 杜甫|伊勢物語|おくのほそ道 / 松尾芭蕉|五 季節・情景を肌で感じる|雪 / 三好達治|枕草子 / 清少納言|【唱歌】夏は来ぬ / 佐佐木信綱|蕪村俳句集 / 与謝蕪村|【漢詩】春暁 / 孟浩然|【唱歌】花 / 武島羽衣|たけくらべ / 樋口一葉|正岡子規歌集・句集 / 正岡子規|百人一首 / 田村将軍堂「小倉百人一首」より|六 芯が通る・腰肚を据える|荘子 / 荘子|風姿花伝 / 世阿弥|五輪書 / 宮本武蔵|道程 / 高村光太郎|五重塔 / 幸田露伴|【相撲言葉】行司のかけ声・結びの一番|正法眼蔵 / 道元|正法眼蔵随聞記 / 懐奘編|【能】高砂|【能】鶴亀|七 身体に覚え込ませる・座右の銘|論語 / 孔子|ひゞのをしへ / 福澤諭吉|【漢詩】偶成 / 朱熹|徒然草 / 吉田兼好|歎異抄 / 親鸞語録(唯円 編)|四規七則 / 千利休|いろはかるた|八 物語の世界に浸る|伊豆の踊子ほか / 川端康成|竹取物語|源氏物語 / 紫式部|舞姫ほか / 森?外|夢十夜ほか / 夏目漱石|【アイヌ神話】銀の滴降る降るまわりに|蜘蛛の糸ほか / 芥川龍之介|草迷宮 / 泉鏡花|古事記|日本書紀 volume 9784794210494 "" "" "" "" "" "" "" "" "" 朗読法 "" 72598 10072602 809.4|Sa 25|1-C 主な参考文献および出典: [1]: p212-214, 2: p236-238, 3: p212-214, 4: p218-221|子書誌あり 2004-06-04 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 04:19:43 +0900 2018-11-10 09:11:28 +0900 72476 声に出して読みたい日本語 コエ ニ ダシテ ヨミタイ ニホンゴ 齋藤孝著 草思社 2002 1300 2018-11-01 04:17:06 +0900 2019-11-16 10:29:45 +0900 一 腹から声を出す|【歌舞伎】弁天娘女男白浪(白浪五人男) / 河竹黙阿弥|【訳詩】山のあなた / カール・ブッセ(上田敏訳)|【漢詩】白頭を悲しむ翁に代はりて / 劉希夷|太平記|雨ニモマケズ / 宮沢賢治|死にたまふ母 / 斉藤茂吉|平家物語|【落語】時そば / 十代目柳家小三治|【映画】男はつらいよ|金色夜叉 / 尾崎紅葉|【歌舞伎】与話情浮名横櫛(切られ与三) / 河竹黙阿弥|【祝詞】祓詞|千曲川旅情の歌 / 島崎藤村|二 あこがれに浮き立つ|【訳詩】耳 / ジャン・コクトー(堀口大学訳)|若山牧水|おなじく / 山村暮鳥|和泉式部|【詩吟】垓下(にて) / 項羽|小景異情 / 室生犀星|【講談】大久保彦左衛門|ゴンドラの唄 / 吉井勇|百人一首|三 リズム・テンポに乗る|いろは歌|梁塵秘抄|【わらべ歌】大さぶ小さぶ|芭蕉連句集 / 松尾芭蕉ほか|手毬をよめる / 良寛|【数かぞえ歌】いちじく人参|【数かぞえ歌】一番始めは|【数かぞえ歌】ちゅうちゅうたこかいな|【落語】だくだく / 柳亭痴楽|【大道芸】うゐらう売り|四 しみじみ味わう|汚れつちまつた悲しみに・・・ / 中原中也|五帖御文 / 蓮如|石川琢木|子らを思へる歌 / 山上憶良(万葉集より)|草に すわる / 八木重吉|中村草田男|かなりや / 西条八十|【唱歌】あおけば尊し|五 季節・情景を肌で感じる|【歌舞伎】三人吉三廓初買 / 河竹黙阿弥|【漢詩】春夜 / 蘇軾|【謡曲】熊野|加賀千代|高浜虚子|【訳詩】落葉 / ポール・ヴェルレーヌ(上田敏訳)|落葉松 / 北原白秋|【唱歌】冬景色|春 / 安西冬衛|六 芯が通る・腰肚を据える|【漢詩】将に東遊せんとして壁に題す / 釈月性|兵法家伝書 / 柳生宗矩|夢醉独言 / 勝小吉|五重塔 / 幸田露伴|北条政子の詞(『吾妻鏡』)|君死にたまふことなかれ / 与與謝野晶子|十八史略|史記|夜船閑話 / 白隠慧鶴|七 身体に覚え込ませる・座右の銘|花鏡 / 世阿弥|【幸若舞】敦盛|舊新約聖書 文語訳|学問のすゝめ / 福澤諭吉|論語 / 孔子|人間万事、塞翁が馬(『准南子』)|孫子 / 孫武|南総里見八犬伝 / 曲亭馬琴|古今和歌集(仮名序)|日本永代蔵 / 井原西鶴|八 物語の世界に浸る|怪人二十面相 / 江戸川乱歩|山椒魚 / 中島敦|銀の匙 / 中勘助|走れメロス / 太宰治|東海道中膝栗毛 / 十返舎一九|『ロミオとジュリエット』 / ウィリアム・シェイクスピア(坪内逍遙訳)|九 肝を冷やす|【童謡】通りゃんせ|東海道四谷怪談 / 鶴屋南北|桜の森の満開の下 / 坂口安吾|遠野物語 / 柳田国男|今昔物語|【落語】怪談牡丹燈籠 / 三遊亭円朝|雨月物語 / 上田秋成 volume 9784794211385 "" "" "" "" "" "" "" 72475 10072479 809.4|Sa 25|2 BA53515782 2004-03-15 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 04:17:06 +0900 2018-11-10 09:10:12 +0900 72472 声に出して読みたい日本語 コエ ニ ダシテ ヨミタイ ニホンゴ / こえ に だして よみたい にほんご 齋藤孝著 草思社 2001 1200 2018-11-01 04:17:01 +0900 2020-11-17 14:25:49 +0900 一 腹から声を出す|【歌舞伎】弁天娘女男白浪(白浪五人男) / 河竹黙阿弥|風の又三郎ほか / 宮沢賢治|【大道芸】がまの油|平家物語(巻第一、祇園精舎)|【新国劇】国定忠治 / 行友李風|竹 / 萩原朔太郎|【浪曲】森の石松 / 二代・広沢虎造|【詩吟】不識庵機山を撃つの図に題す / 瀬山陽|そぞろごと / 與謝野晶子|【狂言】すゑひろがり|【詩吟】元二の安西に使用するを送る / 王維|【経文】般若波羅蜜多心経 / 唐三蔵法師玄弉訳|二 あこがれに浮き立つ|初恋 / 島崎藤村|万葉集|琢木歌集 / 石川琢木|土佐日記 / 紀貫之|更級日記 / 菅原孝標女|海べの戀 / 佐藤春夫|母 / 吉田一穂|サーカス / 中原中也|三 リズム・テンポに乗る|付け足し言葉|早口言葉|【唱歌】揺籃のうた / 北原白秋|【落語】寿限無|【唱歌】黄金虫 / 野口雨情|五行・十干・十二支・十二か月|春の七草|秋の七草 / 山上憶良(『万葉集』より)|一茶俳句集 / 小林一茶|浮世風呂 / 式亭三馬|【沖縄古代民謡】おもろさうし|四 しみじみ味わう|【漢詩】静夜思 / 李白|震災 / 永井荷風|【文楽】曽根崎心中 / 近松門左衛門|大漁 / 金子みすゞ|方丈記 / 鴨長明|荒城の月 / 土井晩翠|【漢詩】春望 / 杜甫|伊勢物語|おくのほそ道 / 松尾芭蕉|五 季節・情景を肌で感じる|雪 / 三好達治|枕草子 / 清少納言|【唱歌】夏は来ぬ / 佐佐木信綱|蕪村俳句集 / 与謝蕪村|【漢詩】春暁 / 孟浩然|【唱歌】花 / 武島羽衣|たけくらべ / 樋口一葉|正岡子規歌集・句集 / 正岡子規|百人一首 / 田村将軍堂「小倉百人一首」より|六 芯が通る・腰肚を据える|荘子 / 荘子|風姿花伝 / 世阿弥|五輪書 / 宮本武蔵|道程 / 高村光太郎|五重塔 / 幸田露伴|【相撲言葉】行司のかけ声・結びの一番|正法眼蔵 / 道元|正法眼蔵随聞記 / 懐奘編|【能】高砂|【能】鶴亀|七 身体に覚え込ませる・座右の銘|論語 / 孔子|ひゞのをしへ / 福澤諭吉|【漢詩】偶成 / 朱熹|徒然草 / 吉田兼好|歎異抄 / 親鸞語録(唯円 編)|四規七則 / 千利休|いろはかるた|八 物語の世界に浸る|伊豆の踊子ほか / 川端康成|竹取物語|源氏物語 / 紫式部|舞姫ほか / 森?外|夢十夜ほか / 夏目漱石|【アイヌ神話】銀の滴降る降るまわりに|蜘蛛の糸ほか / 芥川龍之介|草迷宮 / 泉鏡花|古事記|日本書紀 volume 9784794210494 "" "" "" "" "" "" "" 72471 10072475 809.4|Sa 25|1 主な参考文献および出典: [1]: p212-214, 2: p236-238 2004-03-14 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 04:17:01 +0900 2020-11-17 14:25:49 +0900 71949 詩から学ぶ心の教育 シ カラ マナブ ココロ ノ キョウイク / し から まなぶ こころ の きょういく 学事出版 2003 小金澤豊著 1600 2018-11-01 04:05:54 +0900 2020-10-02 16:32:55 +0900 "" 1: 金子みすゞ・茨木のり子・工藤直子編|2: 宮沢賢治・八木重吉・島崎藤村・石垣りん編 BA63728338|付: 参考図書 "" "" volume "" 2 2 "" 9784761908973 "" "" "" "" "" BA63728338 "" "" "" 宮沢,賢治//詩//八木,重吉//島崎,藤村//石垣,りん//学校訓話 "" 71948 10071952 374.43|Ko 25|2 "" 2003-09-16 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 04:05:54 +0900 2020-09-28 10:04:22 +0900 71948 詩から学ぶ心の教育 シ カラ マナブ ココロ ノ キョウイク / し から まなぶ こころ の きょういく 小金沢, 豊 学事出版 2003 小金澤豊著 1600 2018-11-01 04:05:52 +0900 2020-10-02 16:37:11 +0900 "" 1: 金子みすゞ・茨木のり子・工藤直子編|2: 宮沢賢治・八木重吉・島崎藤村・石垣りん編 BA63728338|付: 参考図書 "" "" volume "" 1 1 "" 9784761907426 "" "" "" "" "" BA63728338 "" "" 詩//情操教育//学校訓話 "" "" 71947 10071951 374.43|Ko 25|1 "" 2003-09-16 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 04:05:53 +0900 2020-09-28 10:09:30 +0900 71388 編年体大正文学全集 ヘンネンタイ タイショウ ブンガク ゼンシュウ / へんねんたい たいしゅう ぶんがく ぜんしゅう 中島, 国彦(1946-) 竹盛, 天雄(1928-) 池内, 輝雄(1938-) 十川, 信介(1936-) 海老井, 英次(1938-) 藤井, 淑禎(1950-) 紅野, 敏郎(1922-) 紅野, 謙介(1956-) 松村, 友視(1951-) 東郷, 克美 日高, 昭二(1945-) 曾根, 博義(1940-) 亀井, 秀雄 ゆまに書房 2003 6600 2018-11-01 03:53:56 +0900 2019-11-16 10:00:13 +0900 創作 : 小説・戯曲・児童文学|[小説・戯曲]|逃れたる人々 / 藤森成吉著|他人の災難 / 正宗白鳥著|或る社会主義者 / 長与善郎著|震災余譚 / 菊池寛著|不安のなかに / 徳田秋聲著|指 / 広津和郎著|震災見舞 (抄) / 志賀直哉著|焼跡 / 田山花袋著|一事件 / 尾崎士郎著|父を売る子 / 牧野信一著|一つの脳髄 / 小林秀雄著|罹災者 / 水上瀧太郎著|舞子 / 久米正雄著|職工と微笑 / 松永延造著|混乱の巷 / 佐野袈裟美著|牢獄の半日 / 葉山嘉樹著|頭ならびに腹 / 横光利一著|[児童文学]|『をさなものがたり』(抄) / 島崎藤村著|炎の大帝都 / 宮崎一雨著|「鬼が来た」 / 江口渙著|青い時計 / 上司小剣著|注文の多い料理店 / 宮沢賢治著|評論 : 評論・随筆・記録・ルポルタージュ|前進すべき文藝 / 川路柳虹著|戦争文藝と震後の文学 / 千葉亀雄著|都会的恐怖 / 佐藤春夫著|『立体派・未来派・表現派』(抄) / 一氏義良著|散文藝術の位置 / 広津和郎著|種蒔き雑記 / 金子洋文著|他界の大杉君に送る書 / 戸川秋骨著|時論|甘粕公判廷に現れたる驚くべき謬論 / 千虎俚人著|無題録 / 古川学人著|獄中を顧みつゝ / 堺利彦著|ふもれすく / 辻潤著|集団バラツクの生活記録 / 竹内大三位著|都市美論 / 佐藤功一著|福太郎と幸兵衛との復興対話 / 生方敏郎著|新帝都のスタイル / 福永恭助著|市民の為に / 柳田国男著|大正十二年を送りて大正十三年を迎ふる辞|大正十二年を送りて大正十三年を迎ふる辞 / 長田秀雄著|思想の曙光に明けんとする大正十三年 / 小川未明著|新しい芽 / 田山花袋著|自然に還れ / 上司小剣著|大正十二年を送りて新に大正十三年を迎ふるに当たりて所感を誌す / 近松秋江著|大震災一周年に面して|大震災一周年の回顧 / 近松秋江著|汽車の窓から東京を眺めて / 村松梢風著|写経供養 / 田中貢太郎著|震災一年後の思出 / 宮地嘉六著|ある婦人との対話 / 上司小剣著|大震回顧 / 長田秀雄著|詩歌 : 詩・短歌・俳句|[詩]|あの町この町 ; ハブの港 / 野口雨情著|赤い林檎 (抄) / 山村暮鳥著|からたちの花 ; わたしが竹を ; 春朝 ; みしらぬはる / 北原白秋著|春の夜の川 ; 憎む力 / 加藤介春著|近日所感 ; 猫の死骸 ; 鴉 / 萩原朔太郎著|ふるさと ; 菊人形 / 室生犀星著|復讐 / 深尾須磨子著|砂の枕 ; 詩姿 ; 震災詩集『災禍の上に』の扉に題す / 堀口大學著|歌留多の夜 / 西條八十著|梨のはな ; 願ひ / 佐藤春夫著|裸の嬰児 / 福田正夫著|私は蹣 く、私の都会を / 中西悟堂著|春と修羅 ; 岩手県 ; 高原 ; 原 ; 体剣舞連 ; 永訣慟哭 ; 冬と銀河ステーシヨン / 宮沢賢治著|杉よ!眼の男よ! / 富岡誠著|競売所のある風景 ; 埋れた帆船 ; 夜行列車 / 安西冬衛著|愛に悲哀の薔薇なり ; 憂鬱狂患者の書き切れない風景 / 萩原恭次郎著|娼婦型 ; 理想主義 / 橋爪健著|落日 / 北川冬彦著|陰謀と術策の仮装行列 / 岡本潤著|● ; ● ; ● / 蛇田堪助著|大漁 / 金子みすゞ著|海の子 ; 猫 ; 道化の唄 ; 白き西洋画に書ける詩 / 竹中郁著|[短歌]|○ / 岡麓著|○ / 島木赤彦著|○ / 平福百穂著|○ ; ○ / 藤沢古実著|○ / 高田浪吉著|○ / 築地藤子著|○ ;○ / 中村憲吉著|地上百首 (抄) / 土岐善麿著|桜 (百三十九首) / 岡本かの子著|奥遠州 ; 島山 / 釈迢空著|熊野歌 / 川田順著|吉野山 / 木下利玄著|葛飾抄 ; 山荘の立秋 / 北原白秋著|出羽 / 古泉千樫著|印旛沼の歌 / 前田夕暮著|街かげ / 三ケ島葭子著|帰省雑歌 / 原阿佐緒著|乗鞍岳 ; ○ / 窪田空穂著|病床にて / 与謝野晶子著|[俳句]|ホトトギス巻頭句集|『山廬集』(抄) / 飯田蛇笏著|[大正十三年] / 河東碧梧桐著|[大正十三年] / 高浜虚子著|震災雑詠 / 永田青嵐著|『雑草』(抄) / 長谷川零余子著 volume 9784897149028 "" "" "" "" "" "" "" 71387 10071391 918.6|H 52|13 第1巻:大正元年 1912. 第2巻:大正2年 1913. 第3巻:大正3年 1914. 第4巻:大正4年 1915. 第5巻:大正5年 1916. 第6巻:大正6年 1917. 第7巻:大正7年 1918. 第8巻:大正8年 1919. 第9巻:大正9年 1920. 第10巻:大正10年 1921. 第11巻:大正11年 1922. 第12巻:大正12年 1923. 第13巻: 大正13年 1924.|編者: 第1巻:中島国彦. 第2巻:竹盛天雄. 第3巻:池内輝雄. 第4巻:十川信介. 第5巻:海老井英次. 第6巻:藤井淑禎. 第7巻:紅野敏郎. 第8巻:紅野謙介. 第9巻:松村友視. 第10巻:東郷克美. 第11巻:日高昭二. 第12巻:曾根博義. 第13巻:亀井秀雄 2003-02-05 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 03:53:56 +0900 2018-11-09 17:42:38 +0900 71108 編年体大正文学全集 ヘンネンタイ タイショウ ブンガクシュウ / ヘンネンタイタイショウブンガクシュウ 中島, 国彦(1946-) 竹盛, 天雄(1928-) 池内, 輝雄(1938-) 十川, 信介(1936-) 海老井, 英次(1938-) 藤井, 淑禎(1950-) 紅野, 敏郎(1922-) 紅野, 謙介(1956-) 松村, 友視(1951-) 東郷, 克美 日高, 昭二(1945-) 曾根, 博義(1940-) ゆまに書房 2002 6600 2018-11-01 03:47:56 +0900 2019-11-16 09:56:00 +0900 創作 : 小説・戯曲・児童文学|[小説・戯曲]|野ざらし / 豊島与志雄著|青銅の基督 / 長与善郎著|おせい / 葛西善蔵著|一千一秒物語 / 稲垣足穂著|子を貸し屋 / 宇野浩二著|地獄 / 金子洋文著|火事の夜まで / 今野賢三著|地獄の叛逆者 / 井東憲著|生まざりしならば / 正宗白鳥著|侘しすぎる / 佐藤春夫著|二銭銅貨 / 江戸川乱歩著|同士の人々 / 山本有三著|蠅 / 横光利一著|会葬の名人 / 川端康成著|無限抱擁 / 瀧井孝作著|幽閉 / 井伏鱒二著|椿 / 里見?著|[児童文学]|飴チョコの天使 / 小川未明著|やまなし / 宮沢賢治著|白 / 芥川龍之介著|大震災火災記 / 鈴木三重吉著|評論 : 評論・随筆・記録・座談会|侏儒の言葉 (抄) / 芥川龍之介著|「赤と黒」創刊号 : 宣言 ; 編輯雑記|階級文藝に対する私の態度|階級文藝に対して / 久米正雄著|プロレタリアの世になつて初めて真のプロレタリア文藝生る / 菊池寛著|主観同時に現実 / 加藤一夫著|それの生産とそれの消費関係に就いて知ること / 内藤辰雄著|新しい革命の為めに / 吉田紘二郎著|革命藝術の要求 / 藤井真澄著|藝術作品に対する作家の態度 : 新井紀一著|時代おくれの考。/ 佐藤春夫著|半鐘して大砲に / 中西伊之助著|あらゆる至上主義に好意と尊敬とを持つ / 芥川龍之介著|藝術の革命と革命の藝術 / 青野季吉著|創作合評 : 四月の創作 / 正宗白鳥 [ほか] 著|新潮の合評に就いて / 片岡良一著|合評会諸氏に / 川端康成著|新傾向藝術批判|新傾向藝術の爆発性 / 金子洋文著|プロレタリアの美学と表現主義 / 石渡山達著|ダダイスト・ピカピア / 神原泰著|ダダイズムに就いて / 山崎俊介著|デガダニズムの文藝思潮批判 / 川崎長太郎著|新しき俳句の研究 / 萩原井泉水 [ほか] 合評|日録 / 室生犀星著|震災日記 / 加能作次郎著|飯倉だより / 島崎藤村著|災後雑感 / 菊池寛著|非難と弁護 / 広津和郎著|詩歌 : 詩・短歌・俳句|[詩]|樹下の二人 ; トゲトゲなエピグラム (抄) / 高村光太郎著|虹 ; ひぐらし ; 松の葉 / 山村暮鳥著|詩作にとき ; 南画中の半日 ; 時雨 / 北原白秋著|石が吠ゆ / 加藤介春著|風船乗りの夢 ; 仏蛇 ; 大砲を撃つ / 萩原朔太郎著|夕餉のしたくはまだできぬか ; 高麗の花 ; 春の日かげ / 室生犀星著|春風 ; 老年 ; ふあんたじあ / 佐藤惣之助著|オルゴオルにそへて弟に与ふ ; 楊柳歌 / 佐藤春夫著|地球と暦 (抄) / 田中冬二著|漢字 / 米沢順子著|無題 ; 屋根裏の歌 / 壺井繁治著|声 ; 母 ; 運命 / 吉田一穂著|● ; ● ; 千九百二十三年 / 萩原恭次郎著|『ダダイスト新吉の詩』(抄) / 高橋新吉著|深夜の赤電車 / 岡本潤著|『噫東京』より : 大東京を弔ふ ; 銀座哀唱 / 西條八十著 ; 暗を行く電車 / 生田春月著 ; 死都哀唱 / ゆめ・たけひさ著 ; 施与焦土 / 川路柳虹著 ; 焦土の帝都 / 野口雨情著|『災禍の上に』より : 女等 / 尾崎喜八著 ; 夢を見た男 / 大関五郎著 ; Nihil / 西條八十著 ; 人、火、地震 / 佐藤清著 ; 青鬼と赤鬼 (抄) / 千家元麿著 ; 噴きあがれ真実の血 / 萩原恭次郎著 ; 忘れた秋 / 深尾須磨子著 ; 禍 ; 人間よ / 堀口大學著|[短歌]|天変動く / 与謝野晶子著|大震却火 / 佐佐木信綱著|○ / 石榑千亦著|○ / 坪内逍遥著|○ / 九條武子著|○ / 五島美代子著|○ / 跡見花蹊|李青雑詠 / 木下利玄著|○ ; ○ ; ○ / 島木赤彦著|○ / 中村憲吉著|○ / 平福百穂著|○ / 藤沢古実著|○ / 土田耕平著|○ / 杉浦翠子著|禍の日 / 四賀光子著|鴨島の歌 / 若山牧水著|弱陽の崖 ; 初夏の印旛沼 ; 多摩川上流の歌 / 北原白秋著|天神山と荻窪村 / 前田夕暮著|沼畔雑詠 / 古泉千樫著|五月の水郷 / 橋田東聲著|踊 / 吉植庄亮著|東夷戯咲篇 / 尾山篤二郎著|冬の薔薇 / 穂積忠著|犬吠埼 / 久保田空穂著|[俳句]|ホトトギス巻頭句集|『山廬集』(抄) / 飯田蛇笏著|[大正十二年] / 河東碧梧桐著|[大正十二年] / 高浜虚子著|『雑詠』(抄) / 長谷川零余子著 volume 9784897149011 "" "" "" "" "" "" "" 71107 10071111 918.6|H 52|12 第1巻:大正元年 1912. 第2巻:大正2年 1913. 第3巻:大正3年 1914. 第4巻:大正4年 1915. 第5巻:大正5年 1916. 第6巻:大正6年 1917. 第7巻:大正7年 1918. 第8巻:大正8年 1919. 第9巻:大正9年 1920. 第10巻:大正10年 1921. 第11巻:大正11年 1922. 第12巻:大正12年 1923.|編者: 第1巻:中島国彦. 第2巻:竹盛天雄. 第3巻:池内輝雄. 第4巻:十川信介. 第5巻:海老井英次. 第6巻:藤井淑禎. 第7巻:紅野敏郎. 第8巻:紅野謙介. 第9巻:松村友視. 第10巻:東郷克美. 第11巻:日高昭二. 第12巻:曾根博義.|BA46732248| 2002-11-08 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 03:47:57 +0900 2018-11-10 08:55:03 +0900