manifestation_id original_title title_transcription creator contributor publisher pub_date statement_of_responsibility manifestation_price manifestation_created_at manifestation_updated_at manifestation_identifier access_address description note extent dimensions carrier_type edition edition_string volume_number volume_number_string issue_number issue_number_string serial_number isbn issn jpno doi iss_itemno lccn ncid issn_l subject:unknown subject:ndlsh subject:bsh subject:lcsh classification:ndc9 classification:ddc classification:ndc8 classification:ndc10 item_id item_identifier call_number item_note acquired_at accepted_at circulation_status shelf library item_created_at item_updated_at 74744 三島由紀夫全集 "" 三島由紀夫著 新潮社 2006-04 5800 2018-11-01 05:05:29 +0900 2019-11-16 11:02:57 +0900 volume 9784106425844 "" "" "" "" "" "" "" 74743 10074747 918.68|Mi 53|44 "BA49141190|決定版三島由紀夫全集|1: 盗賊 : 一九三〇年代に於ける華冑界|くわちうかい|の一挿話|仮面の告白|純白の夜|2: 愛の渇き|青の時代|夏子の冒険|3: 禁色|4: につぽん製|潮騒|恋の都|5: 女神|沈める滝|幸福号出帆|6: 金閣寺|永すぎた春|美徳のよろめき|7: 鏡子の家|8: 宴のあと|お嬢さん|獣の戯れ|9: 愛の疾走|午後の曳航|肉体の学校|10: 美しい星|絹と明察|11: 音楽|三島由紀夫レター教室|夜会服|12: 複雑な彼|命売ります|13: 春の雪 : 豊饒の海 第1巻|奔馬 : 豊饒の海 第2巻|14: 暁の寺 : 豊饒の海 第3巻|天人五衰 : 豊饒の海 第4巻|15: 大空のお婆さん|蛙のはりつけ|熊蜂の家|""“水""""の身の上話""|緑色の夜|酸模 : 秋彦の幼き思ひ出|座禅物語|墓参帰り|暁鐘聖歌|春光|鵲|館|心のかゞやき|公園前|鳥瞰図|仔熊の話|彩絵硝子|でんしや|幼年時|花山院|花ざかりの森|苧菟と瑪耶|青垣山の物語|玉刻春|みのもの月|祈りの日記|16: 世々に残さん|曼陀羅物語|檜扇|朝倉|中世に於ける一殺人常習者の遺せる哲学的日記の抜萃|縄手事件|中世|エスガイの狩|菖蒲前|黒島の王の物語の一場面|岬にての物語|鴉|贋ドン・ファン記|煙草|耀子|軽王子と衣通姫|恋と別離と|夜の仕度|サーカス|ラウドスピーカー|春子|婦徳|接吻|伝説|白鳥|哲学|17: 蝶々|殉教|親切な男|家族合せ|人間喜劇|頭文字|慈善|宝石売買|好色|罪びと|不実な洋傘|山羊|やぎ|の首|獅子|幸福といふ病気の療法|大臣|恋重荷|こひのおもに|毒薬の社会的効用について|魔群の通過|侍童|じどう|天国に結ぶ恋|訃音|ふいん|舞台稽古|星|薔薇|退屈な旅|親切な機械|孝経|火山の休暇|怪物|花山院|18: 果実|鴛鴦|ゑんあう|修学旅行|日曜日|遠乗会|とほのりくわい|孤閨悶々|日食|食道楽|牝犬|女流立志伝|家庭裁判|偉大な姉妹" 2006-05-25 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 05:05:30 +0900 2018-11-10 09:35:24 +0900 74415 三島由紀夫全集 "" 三島由紀夫著 新潮社 2005 5800 2018-11-01 04:58:28 +0900 2019-11-16 10:58:14 +0900 volume 9784106425837 "" "" "" "" "" "" "" 74414 10074418 918.68|Mi 53|43 "BA49141190|決定版三島由紀夫全集|1: 盗賊 : 一九三〇年代に於ける華冑界|くわちうかい|の一挿話|仮面の告白|純白の夜|2: 愛の渇き|青の時代|夏子の冒険|3: 禁色|4: につぽん製|潮騒|恋の都|5: 女神|沈める滝|幸福号出帆|6: 金閣寺|永すぎた春|美徳のよろめき|7: 鏡子の家|8: 宴のあと|お嬢さん|獣の戯れ|9: 愛の疾走|午後の曳航|肉体の学校|10: 美しい星|絹と明察|11: 音楽|三島由紀夫レター教室|夜会服|12: 複雑な彼|命売ります|13: 春の雪 : 豊饒の海 第1巻|奔馬 : 豊饒の海 第2巻|14: 暁の寺 : 豊饒の海 第3巻|天人五衰 : 豊饒の海 第4巻|15: 大空のお婆さん|蛙のはりつけ|熊蜂の家|""“水""""の身の上話""|緑色の夜|酸模 : 秋彦の幼き思ひ出|座禅物語|墓参帰り|暁鐘聖歌|春光|鵲|館|心のかゞやき|公園前|鳥瞰図|仔熊の話|彩絵硝子|でんしや|幼年時|花山院|花ざかりの森|苧菟と瑪耶|青垣山の物語|玉刻春|みのもの月|祈りの日記|16: 世々に残さん|曼陀羅物語|檜扇|朝倉|中世に於ける一殺人常習者の遺せる哲学的日記の抜萃|縄手事件|中世|エスガイの狩|菖蒲前|黒島の王の物語の一場面|岬にての物語|鴉|贋ドン・ファン記|煙草|耀子|軽王子と衣通姫|恋と別離と|夜の仕度|サーカス|ラウドスピーカー|春子|婦徳|接吻|伝説|白鳥|哲学|17: 蝶々|殉教|親切な男|家族合せ|人間喜劇|頭文字|慈善|宝石売買|好色|罪びと|不実な洋傘|山羊|やぎ|の首|獅子|幸福といふ病気の療法|大臣|恋重荷|こひのおもに|毒薬の社会的効用について|魔群の通過|侍童|じどう|天国に結ぶ恋|訃音|ふいん|舞台稽古|星|薔薇|退屈な旅|親切な機械|孝経|火山の休暇|怪物|花山院|18: 果実|鴛鴦|ゑんあう|修学旅行|日曜日|遠乗会|とほのりくわい|孤閨悶々|日食|食道楽|牝犬|女流立志伝|家庭裁判|偉大な姉妹" 2006-02-16 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 04:58:28 +0900 2018-11-10 09:31:45 +0900 74052 三島由紀夫全集 "" 三島由紀夫著 新潮社 2005 2018-11-01 04:50:40 +0900 2019-11-16 10:52:57 +0900 volume 9784106425820 "" "" "" "" "" "" "" 74051 10074055 918.68|Mi 53|42 "BA49141190|決定版三島由紀夫全集|1: 盗賊 : 一九三〇年代に於ける華冑界|くわちうかい|の一挿話|仮面の告白|純白の夜|2: 愛の渇き|青の時代|夏子の冒険|3: 禁色|4: につぽん製|潮騒|恋の都|5: 女神|沈める滝|幸福号出帆|6: 金閣寺|永すぎた春|美徳のよろめき|7: 鏡子の家|8: 宴のあと|お嬢さん|獣の戯れ|9: 愛の疾走|午後の曳航|肉体の学校|10: 美しい星|絹と明察|11: 音楽|三島由紀夫レター教室|夜会服|12: 複雑な彼|命売ります|13: 春の雪 : 豊饒の海 第1巻|奔馬 : 豊饒の海 第2巻|14: 暁の寺 : 豊饒の海 第3巻|天人五衰 : 豊饒の海 第4巻|15: 大空のお婆さん|蛙のはりつけ|熊蜂の家|""“水""""の身の上話""|緑色の夜|酸模 : 秋彦の幼き思ひ出|座禅物語|墓参帰り|暁鐘聖歌|春光|鵲|館|心のかゞやき|公園前|鳥瞰図|仔熊の話|彩絵硝子|でんしや|幼年時|花山院|花ざかりの森|苧菟と瑪耶|青垣山の物語|玉刻春|みのもの月|祈りの日記|16: 世々に残さん|曼陀羅物語|檜扇|朝倉|中世に於ける一殺人常習者の遺せる哲学的日記の抜萃|縄手事件|中世|エスガイの狩|菖蒲前|黒島の王の物語の一場面|岬にての物語|鴉|贋ドン・ファン記|煙草|耀子|軽王子と衣通姫|恋と別離と|夜の仕度|サーカス|ラウドスピーカー|春子|婦徳|接吻|伝説|白鳥|哲学|17: 蝶々|殉教|親切な男|家族合せ|人間喜劇|頭文字|慈善|宝石売買|好色|罪びと|不実な洋傘|山羊|やぎ|の首|獅子|幸福といふ病気の療法|大臣|恋重荷|こひのおもに|毒薬の社会的効用について|魔群の通過|侍童|じどう|天国に結ぶ恋|訃音|ふいん|舞台稽古|星|薔薇|退屈な旅|親切な機械|孝経|火山の休暇|怪物|花山院|18: 果実|鴛鴦|ゑんあう|修学旅行|日曜日|遠乗会|とほのりくわい|孤閨悶々|日食|食道楽|牝犬|女流立志伝|家庭裁判|偉大な姉妹" 2005-09-22 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 04:50:41 +0900 2018-11-10 09:27:38 +0900 72884 三島由紀夫全集 "" 三島由紀夫著 新潮社 2004 5800 2018-11-01 04:25:47 +0900 2019-11-16 10:35:47 +0900 volume 9784106425813 "" "" "" "" "" "" "" 72883 10072887 918.68|Mi 53|41 "BA49141190|決定版三島由紀夫全集|1: 盗賊 : 一九三〇年代に於ける華冑界|くわちうかい|の一挿話|仮面の告白|純白の夜|2: 愛の渇き|青の時代|夏子の冒険|3: 禁色|4: につぽん製|潮騒|恋の都|5: 女神|沈める滝|幸福号出帆|6: 金閣寺|永すぎた春|美徳のよろめき|7: 鏡子の家|8: 宴のあと|お嬢さん|獣の戯れ|9: 愛の疾走|午後の曳航|肉体の学校|10: 美しい星|絹と明察|11: 音楽|三島由紀夫レター教室|夜会服|12: 複雑な彼|命売ります|13: 春の雪 : 豊饒の海 第1巻|奔馬 : 豊饒の海 第2巻|14: 暁の寺 : 豊饒の海 第3巻|天人五衰 : 豊饒の海 第4巻|15: 大空のお婆さん|蛙のはりつけ|熊蜂の家|""“水""""の身の上話""|緑色の夜|酸模 : 秋彦の幼き思ひ出|座禅物語|墓参帰り|暁鐘聖歌|春光|鵲|館|心のかゞやき|公園前|鳥瞰図|仔熊の話|彩絵硝子|でんしや|幼年時|花山院|花ざかりの森|苧菟と瑪耶|青垣山の物語|玉刻春|みのもの月|祈りの日記|16: 世々に残さん|曼陀羅物語|檜扇|朝倉|中世に於ける一殺人常習者の遺せる哲学的日記の抜萃|縄手事件|中世|エスガイの狩|菖蒲前|黒島の王の物語の一場面|岬にての物語|鴉|贋ドン・ファン記|煙草|耀子|軽王子と衣通姫|恋と別離と|夜の仕度|サーカス|ラウドスピーカー|春子|婦徳|接吻|伝説|白鳥|哲学|17: 蝶々|殉教|親切な男|家族合せ|人間喜劇|頭文字|慈善|宝石売買|好色|罪びと|不実な洋傘|山羊|やぎ|の首|獅子|幸福といふ病気の療法|大臣|恋重荷|こひのおもに|毒薬の社会的効用について|魔群の通過|侍童|じどう|天国に結ぶ恋|訃音|ふいん|舞台稽古|星|薔薇|退屈な旅|親切な機械|孝経|火山の休暇|怪物|花山院|18: 果実|鴛鴦|ゑんあう|修学旅行|日曜日|遠乗会|とほのりくわい|孤閨悶々|日食|食道楽|牝犬|女流立志伝|家庭裁判|偉大な姉妹" 2004-10-02 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 04:25:48 +0900 2018-11-10 09:14:37 +0900 72734 三島由紀夫全集 別タイトル: 決定版三島由紀夫全集 "" 三島由紀夫著 新潮社 2004 2018-11-01 04:22:35 +0900 2019-11-16 10:33:36 +0900 volume 9784106425806 "" "" "" "" "" "" "" 72733 10072737 918.68|Mi 53|40 BA49141190|私の文学を語る [秋山駿]|対談・人間と文学 [中村光夫]|デカダンス意識と生死観 [埴谷雄高・村松剛]|国家革新の原理 : 学生とティーチ・イン [一橋大・早稲田大・茨城大]|天に代わりて [小汀利得]|肉体の運動精神の運動 : 芸術におけるモラルと技術 [石川淳]|原型と現代小説 [山本健吉・佐伯彰一]|泉鏡花の魅力 [澁澤龍彦]|「葉隠」の魅力 [相良亨]|政治行為の象徴性について [いいだもも]|討論三島由紀夫vs. 東大全共闘 : 美と共同体と東大闘争|刺客と組長 : 男の盟約 [鶴田浩二]|大いなる過渡期の論理 : 行動する作家の思弁と責任 [高橋和巳]|守るべきものの価値 : われわれは何を選択するか [石原慎太郎]|私小説の底流 [尾崎一雄]|現代における右翼と左翼 [林房雄]|二・二六将校と全学連学生との断絶 [堤清二]|剣か花か : 七〇年乱世・男の生きる道 [野坂昭如]|尚武の心と憤怒の抒情 : 文化・ネーション・革命 [村上一郎]|三島文学の背景 [三好行雄]|世阿弥の築いた世界 [小西甚一・ドナルド・キーン]|エロスは抵抗の拠点になり得るか [寺山修司]|文学は空虚か [武田泰淳]|破裂のために集中する [石川淳]|三島由紀夫最後の言葉 [古林尚] 2004-07-26 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 04:22:36 +0900 2018-11-10 09:12:54 +0900 72587 三島由紀夫全集 別タイトル: 決定版三島由紀夫全集 "" 三島由紀夫著 新潮社 2004 5800 2018-11-01 04:19:27 +0900 2019-11-16 10:31:24 +0900 volume 9784106425790 "" "" "" "" "" "" "" 72586 10072590 918.68|Mi 53|39 BA49141190|舟橋聖一との対話 [舟橋聖一]|創作批評 [河上徹太郎]|人生問答 [久米正雄・林房雄]|歌右衛門の美しさ [戸板康二]|犬猿問答 : 自作の秘密を繞って [大岡昇平]|演劇と文学 [芥川比呂志]|廃墟の誘惑 [中村光夫]|僕たちの実体 [大岡昇平・福田恆存]|息子の文才を伸ばした両親の理解と愛情 [平岡倭文重・田村秋子]|映画と文学のあいだ : 映画監督の映画擁護論 [アンドレ・カイヤット]|私の文学鑑定 [舟橋聖一]|三島由紀夫さんに聞く [川田雄基]|日本の芸術 : 歌舞伎 [板東三津五郎(七代目)] ; 新派 [喜多村緑郎] ; 能楽 [喜多六平太] ; 長唄 [杵屋栄蔵(三代目)] ; 浄瑠璃 [豊竹山城少掾] ; 舞踏 [武原はん]|新人の季節 [石原慎太郎]|美のかたち : 「金閣寺」をめぐって [小林秀雄]|協同研究・三島由紀夫の実験歌舞伎 [杉山誠・郡司正勝・利倉幸一]|マクアイ・リレー対談 [中村歌右衛門(六代目)]|劇作家のみたニッポン [テネシー・ウィリアムズ]|「サロメ」とその舞台 [矢野峰人・燕石猷・関川左木夫・岸田今日子]|捨身飼虎 [千宗宝(十五代目)]|「薔薇刑」について [細江英公]|川端康成氏に聞く [川端康成・中村光夫]|七年後の対話 [石原慎太郎]|歌舞伎滅亡論是非 [福田恆存]|現代作家はかく考える [大江健三郎]|戦後の日本文学 [伊藤整・本多秋五]|三島文学と国際性 [ドナルド・キーン]|大谷崎の芸術 [舟橋聖一]|父・森林太郎 [森茉莉]|二十世紀の文学 [安部公房]|ニーチェと現代 [手塚富雄]|対話・日本人論 [林房雄]|エロチシズムと国家権力 [野坂昭如]|文武両道と死の哲学 [福田恆存]|ファシストか革命家か [大島渚] 2004-06-02 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 04:19:28 +0900 2018-11-10 09:11:21 +0900 72480 三島由紀夫全集 別タイトル: 決定版三島由紀夫全集 "" 三島由紀夫著 新潮社 2004 5800 2018-11-01 04:17:11 +0900 2019-11-16 10:29:48 +0900 volume 9784106425783 "" "" "" "" "" "" "" 72479 10072483 918.68|Mi 53|38 BA49141190|県洋二宛|阿川弘之宛|秋永悦郎宛|秋永俊治宛|芥川比呂志宛|芥川留利子宛|東菊枝宛|東 (文彦)宛|荒木精之宛|伊沢甲子麿宛|磯田光一宛|伊藤勝彦宛|伊藤佐喜雄宛|伊東静雄宛|戌井市郎宛|井上靖宛|今村靖宛|岩淵達治宛|臼井史朗宛|遠藤周作宛|大岡昇平宛|大岡信宛|奥野健男宛|小高根二郎宛|影山正治宛|桂芳久宛|川口松太郎宛|川路明宛|川島勝宛|川路柳虹宛|川戸照智宛|川端康成宛|河盛好蔵宛|神崎陽宛|キーン、ドナルド(Donald Keene)宛|菊地勝夫宛|北川晃二宛|北村小松宛|北杜夫宛|木村徳三宛|倉内良尚宛|倉持清宛|栗原智仁宛|河野司宛|児玉克己宛|今野茂雄宛|サンデンステッカー、エドワード・G(Edward G. Seidensticker)宛|坂本一亀宛|佐々木桔梗宛|佐佐木幸綱宛|笹原金次郎宛|式場隆三郎宛|澁澤龍彦宛|清水文雄宛|清水基吉宛|新藤凉子宛|菅原国隆宛|杉村春子宛|スコット=ストークス、ヘンリー(henry Scott-Stokes)宛|スターク、ウォルター(Walter Starcke)宛|高木健夫宛|高橋清次宛|高見順宛|田坂昴宛|楯の会会員宛|伊達宗克宛|田中千世子宛|田中冬二宛|田中美代子宛|谷川俊太郎宛|谷崎潤一郎宛|王利斉宛|壇一雄宛|塚本邦雄宛|堤清二宛|椿実宛|出口裕弘宛|堂本正樹宛|十返肇宛|徳川義恭宛|徳永昭三宛|中井英夫宛|中河与一宛|中里恒子宛|中村歌右衛門宛|中村真一郎宛|中村哲郎宛|中村光夫宛|中康弘通宛|中山正敏宛|中山和敬宛|新堀喜久宛|西久保三夫宛|西部博之宛|野田宇太郎宛|野津甫宛|野間宏宛|橋川文三宛|蓮田善明宛|蓮田敏子宛|林房雄宛|日夏耿之介宛|平岡梓倭文重宛|平岡なつ宛|平岡美津子千之宛|福田恆存宛|藤島泰輔宛|藤田圭雄宛|富士正晴宛|藤原岩市宛|舟橋聖一宛|坊城俊民宛|堀口大学宛|本庄桂輔宛|松浦竹夫宛|松浦博宛|松浦芳子宛|松尾聰宛|松永材宛|松本道子宛|真鍋呉夫宛|水本光任宛|三谷信宛|三輪良雄宛|武者小路実篤宛|村松定孝宛|村松剛宛|安岡章太郎宛|山口広一宛|山口基宛|山上綾野宛|山本舜勝宛|リンチ、ジョージ・H(George H. Lynch)宛|和田艶子宛|[参考書簡]|東 宛|鹿島三枝子宛|川路柳虹宛|平岡梓倭文重宛|村松剛宛|モリス、アイヴァン(Ivan Morris)宛|柳沢彦三郎宛|渡辺公夫宛 2004-03-15 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 04:17:12 +0900 2018-11-10 09:10:13 +0900 72279 三島由紀夫全集 別タイトル: 決定版三島由紀夫全集 "" 三島由紀夫著 新潮社 2004 5800 2018-11-01 04:12:55 +0900 2019-11-16 10:26:51 +0900 volume 9784106425776 "" "" "" "" "" "" "" 72278 10072282 918.68|Mi 53|37 BA49141190|[詩論]|初等科詩篇|笹舟|Hekiga : a verse-book|こだま : 平岡小虎詩集|木葉角鴟のうた|聖宝からの詠唱|公威詩集1〜4|Bad poems|Note book|明るい樫|一週間詩集|無題ノート|鶴の秋|馬とその序曲|拾遺詩篇|[俳句・短歌] 2004-01-21 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 04:12:55 +0900 2018-11-10 09:07:54 +0900 72107 三島由紀夫全集 別タイトル: 決定版三島由紀夫全集 "" 三島由紀夫著 新潮社 2003 5800 2018-11-01 04:09:16 +0900 2019-11-16 10:24:18 +0900 volume 9784106425769 "" "" "" "" "" "" "" 72106 10072110 918.68|Mi 53|36 BA49141190|「爆弾と銀杏」序文|同志の心情と非情 : 同志感と団結心の最後的表象の考察|70年代新春の呼びかけ|裸になつて今年はぐわんばる!|「変革の思想」とは : 道理の実現|新知識人論|文化の危機の時代に時宜を得た全集(「日本古典文学全集」推薦文)|詩集「わが手に消えし霰」序文|「眠れる美女」論|劇画における若者論|西城・スチーブンス戦|「蓮田善明とその死」序文|序文(「三島由紀夫文学論集」)|末期の眼|澄んだ美しさ : 芥川賞選評|私ときもの|アンアン創刊おめでたう|女の色気と男の色気|解説(「新潮日本文学6谷崎潤一郎集」)|性的変質から政治的変質へ : ヴィスコンティ「地獄に堕ちた勇者ども」をめぐつて|現代日本の思想と行動|問題提起|序(堂本正樹著「菊と刀」)|私の聞いて欲しいこと|解説(「日本の文学34内田百?・牧野信一・稲垣足穂」)|士道について : 石原慎太郎氏への公開状|「孤立」ノススメ|柳田国男「遠野物語」 : 名著再発見|無題(「第十三回全国空手道選手権大会」推薦文)|「精神的ダンディズムですよ」 : 現代人のルール「士道」|短編集「真夏の死」解説|序(セギュール夫人作松原文子・平岡瑤子訳「ちっちゃな淑女たち」)|黒光りする堅固な散文|果たし得てゐない約束 : 私の中の二十五年|悪の華 : 歌舞伎|20年でプッツリ切れてゐる : 最長の元号「昭和」|忘我|武士道と軍国主義|正規軍と不正規軍|玉三郎君のこと|あとがき(「尚武のこころ」)|「歌舞伎の幻」序文|革命哲学としての陽明学|独楽|愛するといふこと|甲乙つけがたく : 芥川賞選評|我が国の自主防衛について|滝ヶ原分屯地は第二の我が家|あとがき(「行動学入門」)|あとがき(「源泉の感情」)|あとがき(「作家論」)|春日井建歌集「行け帰ることなく / 未成年」|「薔薇と海賊」について(「この芝居の……」)|序(細江英公写真集「抱擁」)|序(「東文彦作品集」)|選評(谷崎賞)|無題(「三島由紀夫展」案内文)|武士道に欠ける現代のビジネス|序(印南清著「馬術読本」)|わが同志観|新輯版「薔薇刑」について(1971)|推薦のことば(埴谷雄高作品集)|序にかへて(「血の晩餐 : 大蘇芳年の芸術別冊」)|無題(宗谷真爾著「影の神」序)|藤原機関|無題(「トーマス・マン全集」推薦文)|「マラソン」について(今村靖著「マラソン」推薦文)|無題(「味方にしたら……」)|無題(「森茉莉さん。……」)|檄|作文|参考作品1(共同執筆)|参考作品2(異稿・断片)|参考作品3(翻訳掲載)|参考作品4(アンケート)|参考資料(楯の会) 2003-11-12 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 04:09:16 +0900 2018-11-10 09:06:24 +0900 72083 三島由紀夫全集 別タイトル: 決定版三島由紀夫全集 "" 三島由紀夫著 新潮社 2003 5800 2018-11-01 04:08:45 +0900 2019-11-16 10:23:57 +0900 volume 9784106425752 "" "" "" "" "" "" "" 72082 10072086 918.68|Mi 53|35 "BA49141190|文化防衛論|若きサムラヒのための精神講話|こひのぼり|ヴォリュプテの文学|古い春|デカダンス美術|編集後記(「批評」)|「黒蜥蝪」について(『黒蜥蝪』の舞台稽古……)|序(矢頭保写真集「裸祭り」)|源田実 : こんな候補こんな人柄|フィルターのすす払ひ : 日本文化会議発足に寄せて|妥協のない編集に脱帽する(「現代日本文学大系」推薦文)|書痴への贈物(「名著複刻全集」推薦文)|第十一回空手道大会に寄せる……|五月革命|タイヤの片方|バレエ「憂国」について|ダリの葡萄酒|推薦のことば(「名作歌舞伎全集」)|クールな日本人(桜井・ローズ戦観戦記)|可能性はまだまだ : 現代の女形 : 丸山明宏|「聖女」と「煙草の害について」|解説(「日本の文学40林房雄・武田麟太郎・島木健作」)|拳と剣 : この孤独なる自己との戦ひ|わが「自主防衛」 : 体験からの出発|無題(ヘルマン・ラウシュニング著船戸満之訳「永遠なるヒトラー」推薦文)|「花ざかりの森・憂国」解説|電灯のイデア : わが文学の揺籃期|序(丸山明宏著「紫の履歴書」)|日沼氏と死|機能と美|栄誉の絆でつなげ菊と刀|一つの苦い観点 : 芥川賞選評|無題(「原色世界の美術」推薦文)|自衛隊と私|橋川文三氏への公開状|「蛇姫様」とその作者|秩序の方が大切か : 学生問題私見|長寿の芸術の花を : 川端氏の受賞によせて|偉大な私の先生|不満と自己満足|自衛隊生活のリズム|私の自主防衛論|世阿弥に思ふ : 鼎談に参加して|「双頭の鷲」について|岸田国士氏の思ひ出|バレエ「ミランダ」について|本物の写真家|篠山紀信論|蕗谷虹児氏の少女像|自由と権力の状況|波多野爽波・人と作品|All Japanese are perverse|怪獣の私生活|光芒を放つ三作 : 谷崎賞戦後評|わが愛する人妻 : 高木典子さん|私の近況 : 「春の雪」と「奔馬」の出版|無題 : 週刊新潮掲示板(「浪曼劇場……」)|軍服を着る男の条件|「道成寺」私見|マイリビング|日本の歴史と文化と伝統に立つて|作品の背景 : 「わが友ヒットラー」|無題(「古沢岩美作品展」推薦文)|無題(「われわれ……」)|解説(「日本の文学4尾崎紅葉・泉鏡花」)|「戦塵録」について|月々の心|東大を動物園にしろ|現代青年論|維新の若者|私の読書術|北欧の町と海と : 「永遠の旅人」川端さん|美を探究する非情な天才 : 三島由紀夫さんの魅力の周辺|「新千夜一夜物語」をすすめる(桃源社広告文)|民青の力こそ恐るべきものだ|「微細なるものの巨匠」|「わが友ヒットラー」覚書|反革命宣言|野性味秘めた駿馬(西城・ゴメス戦観戦記)|楯の会の決意|「豊饒の海」について|鶴田浩二論 : 「総長賭博」と「飛車角ろ吉良常」のなかの|文学精神の低さ : 芥川賞選評|高山辰雄の作画|雪|""壮麗なる""""虚構""""の展開""|あとがき(「文化防衛論」)|自衛隊二分論|「豊饒の海」について……|川端文学の美 : 冷艶|「占領憲法下の日本」に寄せる|一貫不惑|あとがき(「不道徳教育講座」新装版)|男らしさの美学|生と芸術の真相 : 日本文学大賞選評|「癩王のテラス」梗概|わたしがこんどの帝劇でやりたいこと……(「癩王のテラス」広告文)|ホテル|一対の作品 : 「サド侯爵夫人」と「わが友ヒットラー」|砂漠の住民への論理的弔辞 : 討論を終へて(「討論三島由紀夫vs. 東大全共闘」)|あとがき(「癩王のテラス」)|無題(西尾幹二著「ヨーロッパ像の転換」推薦文)|無題(「第十二回全国空手道選手権大会」推薦文)|感想(広域重要人物きき込み捜査「エッ!三島由紀夫??」)|あとがき(「若きサムラヒのために」)|北一輝論 : 「日本改造法案大網を中心として」|三島氏にズバリ10問|「人斬り」田中新兵衛にふんして|「癩王のテラス」について|「春の雪」について(「『春の雪』は、……」)|青春の渦中の人に推めたい|「人斬り」出演の記|ぼくは文学を水晶のお城だと考へる : 一人だけの記者会見|日本文学小史|名誉ある懲戒を誇りに闘へ : 発起人代表挨拶|大野明男氏の新著にふれて : 情緒の底にあるもの|再び大野明男氏に : 制度と「文化的」伝統|行動学入門|才気と的確さ : 芥川賞選評|「春の雪」について(「プルウストは……」)|日本文化の深淵について|稲垣足穂頌|若さは一つの困惑なのだ|無題(「椿説弓張月」)|三島由紀夫のファクト・メガロポリス|日本とは何か|宗谷真爾著「アンコール文明論」|空手の秘義|「皇女フェドラ」について|レコード化に当つて|谷崎賞にふさはしい作品 : 谷崎賞選後評|「国を守る」とは何か|「楯の会」のこと|「弓張月」の劇化と演出|「椿説弓張月」の演出|歌舞伎の脚本と現代語 : 「椿説弓張月」を制作して|「楯の会」批判の二氏に答へる|Stage-left is right from audience|垂直のエロティシズム|著者・石原慎太郎氏のこと|解説(「日本の文学52尾崎一雄・外村繁・上林暁」)|美食について|美しい殺人者のための聖書(「日本の名著17葉隠」広告文)" 2003-11-12 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 04:08:46 +0900 2018-11-10 09:06:06 +0900