manifestation_id original_title title_transcription creator contributor publisher pub_date statement_of_responsibility manifestation_price manifestation_created_at manifestation_updated_at manifestation_identifier access_address description note extent dimensions carrier_type edition edition_string volume_number volume_number_string issue_number issue_number_string serial_number isbn issn jpno doi iss_itemno lccn ncid issn_l subject:unknown subject:ndlsh subject:bsh subject:lcsh classification:ndc9 classification:ddc classification:ndc8 classification:ndc10 item_id item_identifier call_number item_note acquired_at accepted_at circulation_status shelf library item_created_at item_updated_at 66957 太宰治研究 ダザイ オサム ケンキュウ 山内祥史編 和泉書院 1999 5000 2018-11-01 02:17:57 +0900 2022-11-11 14:56:33 +0900 volume 9784870889828 "" "" "" "" "" "" "" 66956 10066959 910.268|D 49|6 1999-06-22 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 02:17:58 +0900 2022-11-11 14:56:33 +0900 65922 太宰治研究 Dazai Osamu kenky? "" 山内祥史編 和泉書院 1998 4000 2018-11-01 01:55:24 +0900 2019-11-16 05:52:08 +0900 volume 9784870889293 "" "" "" "" "" "" "" 65921 10065924 910.268|D 49|5 1998-06-25 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 01:55:25 +0900 2018-11-10 07:59:04 +0900 64902 太宰治研究 Dazai Osamu kenky? "" 山内祥史編 和泉書院 1997 3500 2018-11-01 01:33:12 +0900 2019-11-16 05:37:36 +0900 volume 9784870887770 "" "" "" "" "" "" "" 64901 10064904 910.268|D 49|3 1997-09-22 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 01:33:13 +0900 2018-11-10 07:48:43 +0900 64780 太宰治研究 Dazai Osamu kenky? "" 山内祥史編 和泉書院 1997 5000 2018-11-01 01:30:33 +0900 2021-12-07 15:18:54 +0900 volume 9784870888753 "" "" "" "" "" "" "" 64779 10064782 910.268|D 49|4 1997-08-18 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 01:30:34 +0900 2021-12-07 15:18:54 +0900 62300 太宰治研究 Dazai Osamu kenky? "" 山内祥史編 和泉書院 1996 2900 2018-11-01 00:36:26 +0900 2019-11-15 23:25:14 +0900 volume 9784870887602 "" "" "" "" "" "" "" 62299 10062302 910.268|D 49|2 1996-03-31 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 00:36:26 +0900 2018-11-10 07:20:36 +0900 62167 太宰治研究 Dazai Osamu kenky? "" 山内祥史編 和泉書院 1994 2575 2018-11-01 00:33:33 +0900 2019-11-15 23:23:43 +0900 volume 9784870886438 "" "" "" "" "" "" "" 62166 10062169 910.268|D 49|1 1996-03-31 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 00:33:34 +0900 2018-11-10 07:18:57 +0900 60107 太宰治論集 "" 山内祥史編 ゆまに書房 1994 8000 2018-10-31 23:49:09 +0900 2019-11-15 22:55:43 +0900 volume 9784896687743 "" "" "" "" "" "" "" 60106 10060109 910.268|D 49|5 BN08228132|BSH:太宰, 治||ダザイ,|太宰, 治(1909-1948)||1972 (昭和47) 年|安岡章太郎と太宰治 / 鳥居邦朗著|昭和文学私論 : 太宰治の贖罪意識 / 平野謙著|昭和文学私論 : 太宰治と高見順 / 平野謙著|現代小説における《私》の分析 : プルーストと太宰の場合についての考察 / 土居寛之著|太宰治の文章 : 文学巷談 (7) / 河盛好蔵著|芥川龍之介と太宰治 : 日本的と普遍的 / 佐伯彰一著|太宰治における反俗 / 磯貝英夫著|太宰治における道化とデカダンスの倫理 / 小久保実著|太宰治における文体と方法 :《情念の模範》をめぐって / 高野斗志美著|太宰治と「昭和」 / 三枝康高著|1973 (昭和48) 年|珠玉と完璧 : 太宰治のパロディー / 高橋英夫著|太宰治の死 : 「右手に聖書、左手に酒盃、罪に戦きつつ詩を作る」 / 桂英澄著|津軽の風土と太宰治 / 今官一著|太宰治 : 無頼・道化の文学、その栄光と挫折 / かじてつや著|「死」と「愛」と「なぐさめ」 / 水谷昭夫著|太宰文芸における「明るさ」の意義 / 服部康喜著|太宰文芸における「裏切り」 / 上出恵子著|太宰治とその文学の美醜 / 中島邦彦著|1974 (昭和49) 年|太宰治と芥川龍之介 : 太宰の芥川受容をめぐって / 広吉功著|擬装の対極 : 太宰治と三島由紀夫 / 奥野健男, ドナルド・キーン|太宰治における <道化> / 森本和夫著|太宰治における <母> / 梶木剛著|太宰治における <革命> / 佐藤勝著|太宰治における <背徳> / 川嶋至著|太宰治の文体 : とくに苦悩の文体的表出として / 岡三郎著|太宰治のドラマトゥルギー : 混沌の根からの悲・喜劇への志向 / 渡辺淳著|太宰治 / 渡部芳記著|作家論からの臨床診断太宰治 / 畑下一男著|太宰治の優情 / 梶木剛著|高貴なる魂の悲劇 / 武田友寿著|含羞と倨傲 / 長谷川泉著|家および実存の呪縛 / 相馬正一著|自己と他者 / 大久保典夫著|ナルシシズム・反俗・道化の構図 / 磯貝英夫著|生と死の意味 / 佐藤泰正著|無頼への道程 / 柘植光彦著|習作期の太宰治 / 渡部芳紀著|太宰治とプロレタリア文学 / 和泉あき著|解題 / 山内祥史編 1996-03-31 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-10-31 23:49:10 +0900 2018-11-10 06:54:00 +0900 60106 太宰治論集 "" 山内祥史編 ゆまに書房 1994 8000 2018-10-31 23:49:08 +0900 2022-12-05 12:06:54 +0900 volume 9784896687736 "" "" "" "" "" "" "" 60105 10060108 910.268|D 49|4 BN08228132|BSH:太宰, 治||ダザイ,|太宰, 治(1909-1948)||1969 (昭和44) 年|太宰治の文学 : その意識の形態 / 土田治著|太宰治の時代的背景 / 奥野健男著|太宰治の自殺未遂から自殺まで / 大原健士郎著|反噬の姿勢 / 進藤純孝著|太宰文学の海外での評価 / 武田勝彦著|太宰治の世界 / 水谷昭夫著|太宰治論 : <道化の虚構> について / 宇波彰著|太宰と芥川における「個人と家庭」の表現 / 亀井雅司著|Oscar Wilde と太宰治 / 越川正三著|1970 (昭和45) 年|道化の苦渋・太宰治 / 大久保典夫著|太宰治における罪の意識 / 笠井秋生著|太宰治の思想 (1), (2) / 塚原宣俊著|1971 (昭和46) 年|太宰治論 : 太宰治にとって戦後とはなにか / 笠原芳光著|太宰治の思想 (3) 〜 (5) / 塚原宣俊著|太宰治と三島由紀夫 : その対決をめぐつて / 長篠康一郎著|太宰治の病誌 / 河合博著|太宰治とボードレール : その邂逅と受容 / 長谷川吉弘著|創造主体と言語太宰治 / 桶谷秀昭著|太宰治論 : 奥野健男氏への批判を中心に / 都築久義著|解題 / 山内祥史編 1996-03-31 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-10-31 23:49:09 +0900 2022-12-05 12:06:54 +0900 60105 太宰治論集 "" 山内祥史編 ゆまに書房 1994 8000 2018-10-31 23:49:07 +0900 2019-11-15 22:55:41 +0900 volume 9784896687729 "" "" "" "" "" "" "" 60104 10060107 910.268|D 49|3 BN08228132|BSH:太宰, 治||ダザイ,|太宰, 治(1909-1948)||1965 (昭和40) 年|The Artistry of Dazai Osamu / Donald Keene 著|死と海と漁火 : 太宰治論 (1) / 日沼倫太郎著|太宰文学の位置 / 植田修著|ユダの学び : 太宰治論 (1) / 日沼倫太郎著|太宰治 : いわゆる安定期への推移 / 山田晃著|影のの回転 : 太宰治論 (最終回) / 日沼倫太郎著|太宰治の偶像を破壊する / 柴田錬三郎著|太宰治と田中英光 / 大久保典夫著|太宰治と共産党 (再論) / 山岸外史著|太宰治の位置 / 高田欣一著|1966 (昭和41) 年|新連載 (1)太宰治と「他者」 : 太宰治論 / 日沼倫太郎著|新連載 (2)太宰治と「現実」 : 太宰治論 / 日沼倫太郎著|太宰治論 : その「私」をめぐって / 吉田啓子著|1967 (昭和42) 年|太宰治再読 / 出口裕弘著|太宰治と罪の意識 / 柳田知常著|道化地獄 : 太宰治の世界 / 梅原猛著|太宰治再訪 : 内面の興味に尽きる / 江藤淳著|太宰ブーム / 小堀杏奴著|太宰治について / 三好行雄著|太宰治の時代 : 芸術大衆化論との出合い / 亀井秀雄著|1968 (昭和43) 年|太宰治論 : 太宰治に於ける罪の意識 / 中島勝之著|太宰治・コミュニズム活動への接近と離反 / 加藤千恵子著|The Immmutable Despair of Dazai Osamu / David Brudnoy 著|太宰治断章 / 福地康之著|解題 / 山内祥史編 1996-03-31 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-10-31 23:49:07 +0900 2018-11-10 06:53:58 +0900 60104 太宰治論集 "" 山内祥史編 ゆまに書房 1994 8000 2018-10-31 23:49:05 +0900 2019-11-15 22:55:40 +0900 volume 9784896687712 "" "" "" "" "" "" "" 60103 10060106 910.268|D 49|2 BN08228132|BSH:太宰, 治||ダザイ,|太宰, 治(1909-1948)||1956 (昭和31) 年|私小説的自我の終焉 (太宰治論の1) / 福田宏年著|弁疏の文学 : 太宰治論の2 / 福田宏年著|太宰治の新しい読み方 : 私の読み方第5回 / 山岸外史著|太宰治論 / 利根川裕著|西欧における太宰治 : Dazai Osamu in the west / E. G. サイデンステッカー著|太宰文学を裁断する / 大岡昇平, 武田泰淳, 山本健吉|1957 (昭和32) 年|太宰文学に於ける特質について / 鈴木二三雄|太宰治の「義」 / 飯島宗亨著|1958 (昭和33) 年|戦争期に於ける太宰治の姿勢 / 山城勇幸著|破滅型作家の精神病理 / 懸田克躬著|1960 (昭和35) 年|太宰治と志賀直哉 / 長谷川泉著|精神医学からみた太宰治 / 島崎敏樹, 福水保郎著|太宰治と津島家の問題 / 今官一著|太宰治における「政治と文学」 / 花田清輝著|太宰文学に現われた義の意識について / 鈴木二三雄著|1962 (昭和37) 年|太宰治ノオト常識的覚え書 (その1) / 戸石泰一著|太宰治の文学について【座談会】/ サイデンステッカー, 佐古純一郎, 菊田義孝|太宰文学の二つの傾向 / 鳥居邦朗著|1963 (昭和38) 年|太宰治とアイロニー形式 / David Mead 著|太宰治論 (1), (2) / 植村浩著|太宰治の深層心理学的診断 / 西田正好著|生者の側 (太宰治小論) : 伊藤伸司に与う / 清水信著|太宰治ノオト常識的覚え書 (その2) / 戸石泰一著|太宰文学と津軽の民間信仰と / 松原純一著|太宰治論の転換 : 文芸時評 / 磯田光一著|太宰治の小説の方法 / 長谷川泉著|太宰文学の原質 / 松原純一著|1964 (昭和39) 年|太宰治と反俗精神 / 八幡米丸著|解題 / 山内祥史編 1996-03-31 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-10-31 23:49:06 +0900 2018-11-10 06:53:57 +0900