manifestation_id original_title title_transcription creator contributor publisher pub_date statement_of_responsibility manifestation_price manifestation_created_at manifestation_updated_at manifestation_identifier access_address description note extent dimensions carrier_type edition edition_string volume_number volume_number_string issue_number issue_number_string serial_number isbn issn jpno doi iss_itemno lccn ncid issn_l subject:unknown subject:ndlsh subject:bsh subject:lcsh classification:ndc9 classification:ddc classification:ndc8 classification:ndc10 item_id item_identifier call_number item_note acquired_at accepted_at circulation_status shelf library item_created_at item_updated_at 68010 定本佐藤春夫全集 "" 佐藤春夫著 臨川書店 1998-04 8800 2018-11-01 02:40:59 +0900 2019-11-16 06:21:10 +0900 volume 9784653033103 "" "" "" "" "" "" "" 68009 10068012 918.68|Sa 85|33 BA3569077X|1949年 (昭和24年) 〜 1953年 (昭和28年)|椿咲く家|春蘭の前身|三妖一家の話|コロンブス|愛妖記|圧搾版水滸伝|孫仏児の話|耳無し何濤の話|樊|1954年 (昭和29年) 〜 1955年 (昭和30年)|白鳥の王子|の兵隊|えんどう豆と少女|赤い靴|雪の女王|親指姫|はだかの王様|人魚のお姫さま|マッチ売りの少女|みにくいあひるの子|1957年 (昭和32年)|毛皮を著たヴィーナス|芭蕉紀行文集|蕪村俳文集|1960年 (昭和35年) 〜 1961年 (昭和36年)|クオレ物語|英雄の末路|石の獅子|さらわれた賢いこども|武松の虎退治|白い馬|解題 / 牛山百合子 2000-03-17 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 02:41:00 +0900 2018-11-10 08:20:45 +0900 67763 定本佐藤春夫全集 "" 佐藤春夫著 臨川書店 1999 8800 2018-11-01 02:35:35 +0900 2019-11-16 06:17:27 +0900 volume 9784653033424 "" "" "" "" "" "" "" 67762 10067765 918.68|Sa 85|32 BA3569077X|1941年 (昭和16年)|一兵卒|連城壁の話|月光・巨人・蕉葉|妄心|玄宗皇帝と仙人たち|1942年 (昭和17年) 〜 1943年 (昭和18年)|桃源|西遊記|好逑伝|懸想びと|真の勇気|1948年 (昭和23年)|新雨月物語|好色家のいろいろ|解題 / 中村三代司|[参考] 好逑伝<未完> 2000-01-26 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 02:35:36 +0900 2018-11-10 08:18:11 +0900 67551 定本佐藤春夫全集 "" 佐藤春夫著 臨川書店 1999 8800 2018-11-01 02:30:55 +0900 2019-11-16 06:14:24 +0900 volume 9784653033332 "" "" "" "" "" "" "" 67550 10067553 918.68|Sa 85|23 BA3569077X|1946年 (昭和21年) 〜 1948年 (昭和23年)|「菊花の約」を読む|最近の永井荷風|現代詩の過現未|奇葩一茎|葩維翰の「怨歌」に就て|永井荷風|国語と国字との問題|唐詩の秋|日本近代詩鑑賞|印標のはなし|詩人森鴎外|国語とその文化|亡き露伴翁を思ふ|[『近代抒情詩選花さうび』解説鑑賞]|仲秋日記|沙羅の木の花|[『酒ほがひ』解説]|処女作のころ|「姉妹」とその作者に就て|近代詩序説|[『歯車』解説]|浅間の初雪|井伏鱒二は悪人なるの説|1946年 (昭和24年)|詩人島崎藤村評伝|好色文学概論|日本古詩鈔|生活の温度|三田は放縦なる青春の記念の地|現代文学の方向|近代日本文学の展望|中村武羅夫を憶ふ|[『鴎外選集』第二巻解説]|人間天皇のお姿|[『藤村研究』解説]|作家の生涯|1950年 (昭和25年) 〜 1951年 (昭和26年)|『猿曳』|大宮ぶりの詩魂|加賀淳子を紹介す|井上靖の作品|新しき意匠家井上靖|伝説と事実鷹を飼つた話|常識の敵|日本あんそろじい|堂々たる創見|[『鴎外選集』第11巻解説]|延寿城消息|小泉信三氏訪問記|芥川龍之介評伝|観潮楼の跡に立ちて|門弟三千記|[『冷笑他』解題]|佐久の蛍|茂吉小論|[『永井荷風作品集』解説]|わが母の記|批評への渇望|匿名の月評家謀に与へる|[『明星詩鈔』解説]|解題 / 松村友視 1999-11-17 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 02:30:55 +0900 2018-11-10 08:15:40 +0900 67507 定本佐藤春夫全集 "" 佐藤春夫著 臨川書店 1999 8800 2018-11-01 02:29:57 +0900 2019-11-16 06:13:50 +0900 volume 9784653033226 "" "" "" "" "" "" "" 67506 10067509 918.68|Sa 85|12 BA3569077X|1948年 (昭和23年)|田藕花|天京地獄図|農婦の死|1949年 (昭和24年)|永く相おもふ|旧友|幻滅の人|夏草娘子|小草の夢|処女性の価値|老残|山間の廃駅|1950年 (昭和25年)|高い木低い木|風流東印度遊記|マンデイ・バナス|友だちの印鑑|神絃記|当代艶隠者伝|こもりぬ日記抄|クリストファ・コロンブス|観潮楼附近|「のこしうた」の記|戦国佐久|1951年 (昭和26年)|女人焚死|邪神|双魚記|夏山家|好色燈籠縁起|解題 / 牛山百合子 1999-10-25 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 02:29:58 +0900 2018-11-10 08:15:12 +0900 67398 定本佐藤春夫全集 "" 佐藤春夫著 臨川書店 1999 8800 2018-11-01 02:27:34 +0900 2019-11-16 06:12:56 +0900 volume 9784653033417 "" "" "" "" "" "" "" 67397 10067400 918.68|Sa 85|31 BA3569077X|1937年 (昭和12年)|通俗方丈記|徒然草|方丈記|1938年 (昭和13年) 〜 1940年 (昭和15年)|打出の小槌|日本精神|雨月物語清涼抄|呼馬呼馬篇|宋江の罪|1941年 (昭和16年)|親友が虎になつてゐた話|諸葛孔明の戦略|マルコ・ポーロと少年達|ある人の話|中山の狼|日本文学選|解題 / 吉田昌志 1999-09-24 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 02:27:34 +0900 2018-11-10 08:14:32 +0900 67333 定本佐藤春夫全集 "" 佐藤春夫著 臨川書店 1999 8800 2018-11-01 02:26:09 +0900 2019-11-16 06:11:59 +0900 volume 9784653033325 "" "" "" "" "" "" "" 67332 10067335 918.68|Sa 85|22 BA3569077X|1938年 (昭和13年) 〜 1939年 (昭和14年)|友に答へて|春の絵巻の評|上田秋成|御代の春|紅梅|戦場の春を想ふ|「おかめ笹」解説|宮廷篇を拝して|日本文学の中心|知性の抒情|この時に臨んで|日本文学の国際性|絢爛な五月の野山|支那に文化があるか|其功績の顕著なるものは|小宮氏の『夏目漱石』を読む|那智の滝|無効の危惧|征つて参ります|支那文学中最も愛すべき女性|詩人荷風|文芸賞の設定に関して|蘆溝暁月|平生の念願|[『浮生六記』解説]|現代日本の知性|わが従軍記|銃後の念仏者|日支文化の融合|文明開化の道|一家言|ニ笑亭綺談|念仏者は強し|再説心理主義文学に就いて|粉々たる世評|支那文学の時代|鏡花先生を追慕す|新版日本の橋|良書供養|きせわた|1940年 (昭和40年) 〜 1941年 (昭和16年)|福寿無量|日の本のもろこしが原|玉関の情|偶感|故園のうら山|鏡花先生追慕片々|邦家の一大損失|作者おぼえ書|「出雲阿国」作者の言葉|[『うた日記』解説]|鮨の作り方|最後にお目にかゝつた時|日本橋に就て|三十年来の高恩|現代文章論|伝統についての感想|新らしき婦女よ新らしき男子創造の任務を自覚せよ|鷺絵と西湖|日華文人の交流|女子の自尊心|「白鷺をのんきに見る」|私小説私論|国語の醇化美化|詩の朗読に就て|からもの因縁|大陸と日本人|日本語の美しさの根柢|1942年 (昭和17年) 〜 1944年 (昭和19年)|一葉小論|南無阿弥陀仏の心|山田長政の横顔|映画花木蘭を見る|与謝野晶子女子追慕|国木田独歩序論|国語そのものに対する純粋な愛情を|「日本の母」訪問記|「ピノチオ」の移植|一葉女史とその遺稿に就て|懸想ぶみ|現代と浄土宗|日本文学の系譜|愛国百人一首小論|小さな信仰の哲学|三十年来の高誼未だ酬いず|現代の語感|赤き心の説|満堂の清風を|故島崎藤村氏の業績|思ひ馳す自然主義以前|わが追憶する藤村先生|現代詩の二潮流|ジヤワの御馳走のはなし|東印度の人々|ジヤワの桜|南方の日本語|馬来の四行詩|至難の一使命|遭遇|新文学の胚|言語の風味|生産者の文学|1945年 (昭和20年) 〜 1946年 (昭和21年)|必勝の信念|比島戦局に寄せて|日本文芸の道|無暦日日記抄|自然と人生|解題 / 前田久徳 1999-08-25 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 02:26:10 +0900 2018-11-10 08:13:53 +0900 67158 定本佐藤春夫全集 "" 佐藤春夫著 臨川書店 1999 8800 2018-11-01 02:22:20 +0900 2019-11-16 06:09:28 +0900 volume 9784653033219 "" "" "" "" "" "" "" 67157 10067160 918.68|Sa 85|11 BA3569077X|1942年 (昭和17年) 〜 1945年 (昭和20年)|めくらのをぢさん|小学三年生の頃|秋の運動会|有馬晴信|正夫君の見たゆめ|波のまにまに|よもぎふ日記抄|じゃかるたをとめ|白馬と黒馬と|壁童話郭公はなぜ鳴くか|ジヤカルタ日記抄|すらばや|1946年 (昭和21年)|慈母の恩|疎開先生大いに笑ふ事|八日霜の記|青春期の自画像|電柱掘りの話|浅間の行者|1947年 (昭和22年)|別れざる妻に与ふる書|自然の童話|白楽天|もの云はぬ娘|断れ雲|なつかしい無人島|1948年 (昭和23年)|歩上異象|日本の母|ジミイ|焼け木杙|解題 / 須田千里 1999-07-28 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 02:22:21 +0900 2018-11-10 08:12:14 +0900 66952 定本佐藤春夫全集 "" 佐藤春夫著 臨川書店 1999 8800 2018-11-01 02:17:50 +0900 2019-11-16 06:06:24 +0900 volume 9784653033400 "" "" "" "" "" "" "" 66951 10066954 918.68|Sa 85|30 BA3569077X|1932年 (昭和7年)|孤独者|愛書狂|1923年 (昭和8年)|或る種の女性|西鶴置土産|扶桑近代艶隠者|新可笑記|鸚鵡と葡萄|1934年 (昭和9年)|国姓爺阿蘭蛇合戦|国姓爺の使者|国姓爺の死|雨月物語蛇性の婬|絞刑記事|蝶の幻想|尖塔登攀記|無法な火葬|霜の意匠|1935年 (昭和10年)|観無量寿経・阿弥蛇経|黒谷法然上人伝|1936年 (昭和11年)|二つの竹物語|枕中記|馮燕伝|元無有|恐怖す可き日|解題 / 海老原由香 1999-06-23 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 02:17:51 +0900 2018-11-10 08:10:00 +0900 66855 定本佐藤春夫全集 "" 佐藤春夫著 臨川書店 1999 8800 2018-11-01 02:15:43 +0900 2019-11-16 06:04:58 +0900 volume 9784653033318 "" "" "" "" "" "" "" 66854 10066857 918.68|Sa 85|21 BA3569077X|1934年 (昭和9年) 〜 1935年 (昭和10年)|東京市の空を渡つてゐた雁|再び上田秋成氏を語る|「つたなし、あさまし、」と秋成申す|蘇曼殊とはいかなる人ぞ|新聞小説に関する一家言|文芸ザツクバラン|純文学の近き将来|求信事情|口語文章論|慵斎先生失眠余禄|況是青春日将暮|文学の目的|椿巻煙草|徳島見聞記|西湖の遊を憶ふ|文芸懇話会に就て|雨瀟瀟に就て|日本文学雑感|法然上人像は描き難し|秋花七種|年少子女のために古典を説く|百万長者の息にも年の暮|1936年 (昭和11年)|和漢春の詩歌|鮨のはなし|迎年言志|佐藤春夫といふ男|鯨ゑびす物語|漢詩漫読妄解|法然上人の女性観|長江先生を哭す|念仏偶記|続念仏偶記|残雪日記|長江全集を編みつつ|尊重すべき困つた代物|熊野路|ふるさとの女性|日露戦争文献としての「歌日記」|鴎外、荷風など雑感|漢字奨励小論|「半日」のことなど|水 記|高野山上の春雪|慵斎閑話|遠く望み見る城|文学・音楽・舞踏|花火のはなし|作家読本の流行|昭和維新とは?|屑づくしの説|盲評教育界現状|血の塩|かの一夏の記|山水おぼえ帳|露台夜話|追憶の「田園」|緑陰の書|詩壇の遠望|支那短篇小説管見|漢字廃止不可論|好色支那文学談叢|月光と少年と|自力か他力か|潦倒語|家庭生活|再説風流論|月並談義|薄紅梅の作者を言ふ|念仏・念仏者・往生など|1937年 (昭和12年)|日本文学の伝統を思ふ|菊花談義|[文学者の対支関心]|新年雑感|美人論|腹ふくるゝわざ|熊野雑記|愛書家及び失はれた本|文学的民族主義|「羽鳥千尋」 「ながし」 及び 「天寵」|兼好と長明と|「田園の憂鬱」誌|美術と文学|「日本的」談義|居候匆々を読み申候|荷風先生の文学|社寮島旅情記|墨東綺譚を読む|諸共に禽獣よりも悲し|近事夕語|民族への自覚|[『花袋全集』解説]|ベランダ清閑|帰郷雑記|「腕くらべ」解説|文展洋画評|茘鏡伝|伊奈佐保層江|紀南の冬|曾遊南京|紀南風景の美と複雑性と|情熱を沈潜させて|廈門のはなし|解題 / 鳥居邦朗 1999-05-20 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 02:15:44 +0900 2018-11-10 08:09:07 +0900 66760 定本佐藤春夫全集 "" 佐藤春夫著 臨川書店 1999 8800 2018-11-01 02:13:38 +0900 2019-11-16 06:03:36 +0900 volume 9784653033202 "" "" "" "" "" "" "" 66759 10066762 918.68|Sa 85|10 BA3569077X|1935年 (昭和10年) 〜 1936年 (昭和11年)|鴨長明|化物屋敷|月下の再会|放浪三昧|女あるじ|礼装|ふるさと|鼠|海の鬼が法然上人の船に出た話|秦淮画舫納涼記|仙人から生れた王子の話|或る文学青年像|1937年 (昭和12年) 〜 1939年 (昭和14年)|温故知新録|雁の旅|章魚吹笛|ボニン島風物誌|風雲|被弾の艦|上海|消耗品|彼が家・彼が父|運不運|びいだあ・まいやあ|1940年 (昭和15年) 〜 1941年 (昭和16年)|我が夢の賦|写生旅行|太平洋双六|シナノ キツネ|1942年 (昭和17年)|環境|山田長政|解題 / 谷崎昭男 1999-04-15 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-11-01 02:13:39 +0900 2018-11-10 08:08:03 +0900