manifestation_id original_title title_transcription creator contributor publisher pub_date statement_of_responsibility manifestation_price manifestation_created_at manifestation_updated_at manifestation_identifier access_address description note extent dimensions carrier_type edition edition_string volume_number volume_number_string issue_number issue_number_string serial_number isbn issn jpno doi iss_itemno lccn ncid issn_l subject:unknown subject:ndlsh subject:bsh subject:lcsh classification:ndc9 classification:ddc classification:ndc8 classification:ndc10 item_id item_identifier call_number item_note acquired_at accepted_at circulation_status shelf library item_created_at item_updated_at 95421 萬葉集研究 マンヨウシュウ ケンキュウ 鉄野, 昌弘//奥村, 和美//浅田, 徹//月岡, 道晴//鐘江, 宏之//西田, 正宏//兼岡, 理恵//金, 文京//永田, 知之//河野, 貴美子//渡辺, 秀夫 塙書房 2022-02 鉄野昌弘, 奥村和美編 2022-04-01 15:54:34 +0900 2024-12-12 11:07:11 +0900 "" 歌謡の表記を観察する : 風俗歌・久米歌・斉明紀童謡 / 浅田徹 [著]|万葉歌における来歴表現について : 贈物歌の形式を中心に / 月岡道晴 [著]|大伴家持越中守在任期における国司官人の国府滞在状況 / 鐘江宏之 [著]|『新古今和歌集』の万葉歌 : 注釈史からの考察 / 西田正宏 [著]|藤代禎輔『独訳万葉集第五巻鈔』 : 日本人による『万葉集』ドイツ語訳の先蹤 / 兼岡理恵 [著]|「袖振歌異考」補説 / 金文京 [著]|詩歌に伴う書簡 : 『万葉集』と唐代前期までの詩の贈答を通して / 永田知之 [著]|『日本霊異記』の表現と内部連関からみるその主張 / 河野貴美子 [著]|唐文化の受容と国風文化の創出 : 唐伝来の賦格『賦譜』からみた平安朝漢詩《句題詩》の生成 / 渡辺秀夫 [著] BC13238535|文献: 論末 359p ; 挿図 22cm volume "" 41 第41集 "" 9784827305418 "" "" "" "" "" BC13238535 "" "" 万葉集 万葉集 "" 95431 10088222 911.12|Ma 48|41 2022-03-17 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2022-04-01 15:54:35 +0900 2022-04-01 15:54:35 +0900 52670 平安朝文学と漢文世界 "" 渡辺秀夫著 勉誠社 1991 15450 2018-10-31 21:10:13 +0900 2019-11-15 18:56:12 +0900 volume 9784585030010 "" "" "" "" "" "" "" 52669 10052670 910.23|W 46|C BN05888215|日本文学 ーー 歴史 ーー 1996-03-31 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-10-31 21:10:14 +0900 2018-11-10 05:23:57 +0900 52669 平安朝文学と漢文世界 "" 渡辺秀夫著 勉誠社 1991 15450 2018-10-31 21:10:12 +0900 2019-11-15 18:56:11 +0900 volume 9784585030010 "" "" "" "" "" "" "" 52668 10052669 910.23|W 46| BN05888215|日本文学 ーー 歴史 ーー|第一篇 『古今和歌集』と漢詩文《要約とコメント》|第一章 古今集歌の表現形成と漢詩文|第二章 谷の鶯・歌と詩と : <典拠>をめぐって|第三章 立秋詩歌の周辺|第四章 紀貫之の和歌と漢詩文|第五章 公宴詩題と和歌|第六章 古今集歌にみる漢詩文的表現 : 対照・一覧稿|第七章 <付説>『古今集』における「誹諧歌」の意義と本質|第二篇 漢文日記と日記文学《要約とコメント》|第一章 日記文学の発生 : 『入唐求法巡礼行記』をめぐって|第二章 漢文日記から日記文学へ|第三章 <付説>『土佐日記』における和歌の位相|第三篇 初期物語と漢詩文《要約とコメント》|第一章 神仙と隠逸 : 紀長谷雄について|第二章 『続浦嶋子伝記』の論|第三章 初期物語成立史の断章 : 続浦嶋子伝記』の意味するもの|第四章 『竹取物語』と神仙譚 : 初期物語成立史階梯|第五章 初期物語と文章|第六章 在原業平の卒伝の解釈|第七章 『伊勢物語』における漢詩文受容|第八章 <付説>群書類従本『浦嶋子伝』の検討|第四篇 願文の世界《要約とコメント》|第一章 願文研究の一視点|第二章 『玉造小町子壮衰書』の研究 : 小野小町異譚 1996-03-31 00:00:00 +0900 Available On Shelf firstshelf yours 2018-10-31 21:10:13 +0900 2018-11-10 05:23:56 +0900