所蔵情報の表示

[M] 島崎藤村全集 冊子体


出版者: 新潮社 (出版日: 1950)

所蔵情報ID: 10000656

製本後の所蔵情報ID:

本棚: 第一書庫 (茨女短大図書館)

貸出区分: 図書

貸出状態: 在架(利用可能)

付録を含む: いいえ

請求記号: 918.68|Sh 45|1

URL:

受入日: 1996年03月31日

製本後の請求記号:

製本日:

注記:

BN05680779|初期詩文集|「文學界」以前|明治25年|郭公詞|源氏明石の一段|故人|「友を送る」|「文學界」時代|明治26年|別離|悲曲・琵琶法師 (六 )|バイロンをあはれみて|石山寺へ「ハムレット」を納むるの辭|馬上・人生を懷ふ|知心影|かたつむり|諏西行庵記|人生の風流を懷ふ|悲曲・茶のけふり (七 )|刀鍛冶・堀井來助|茶丈記|朱門のうれひ (七 )|なりひさご|明治27年|草枕|野末ものがたり|魂祭|月|「透谷遺稿」附記|山家ものがたり|蝉|明治28年|歌反古|葛の葉|村居謾筆|日本榎|ことしの夏|藍染川 (序幕)|醇粹なる趣味|韻文に就て|明治29年|新婚祝歌|月光|夏の夜|草影虫語 (内未収録篇)|一葉 (内未収録篇)|ゆふまぐれ|蓮花舟|涙|天の蝶|芙蓉峯を讀みて|明治30年|河北新報を祝す|告別の辭|四つの袖|雅號由來記|うたゝね|告別の辭 (「文學界」 終刊)|「文學界」以後|明治31年|猿曳|夏の夢|獨樂賦|譯文篇|明治25年 (「文學界」以前)|人生に寄す|フランセス・ウイラードを訪の記|ビーコンスヒールドの妻|詩人ミルトンの妻|小説の實際派を論ず|イーブを懷ふ|ヂケンスが其兒に與ふるの書|詩人バイロンの母 (狂女カセライン)|甌北が李太白を評するの一節|僧ルーサーの母|ジヨージ・エリオツト小説中の女主人公|紅樓夢の一節 (風月寶鑑の辭)|ワシントンの母|洗濯の敎へ|随園詩話の數節|夏草|明治27年 (「文學界」時代)|アンゼロ|明治29-30年 (「文學界」時代)|歐洲古代の山水畫を論ず|「撰歌撰文」三篇|元祿時代の韻文|西行詠歌詞十八首|香川景樹の日記 (多田のやまぶみ)|作品年表|「無署名」篇|「初期藤村」に關する覺え / 島崎蓊

検収時刻:

作成時刻: 2018年10月30日(火) 22時09分12秒 +0900

更新時刻: 2018年11月09日(金) 18時47分31秒 +0900