所蔵情報の表示

[M] 津村信夫全集 冊子体


出版者: 角川書店 (出版日: 1974)

所蔵情報ID: 10064212

製本後の所蔵情報ID:

本棚: 第一閲覧室 (茨女短大図書館)

貸出区分: 図書

貸出状態: 在架(利用可能)

付録を含む: いいえ

請求記号: 918.68|Ts 74|3

URL:

受入日: 1997年03月17日

製本後の請求記号:

製本日:

注記:

BN06678976|短歌|歌曲|伊那節|小品|ハガキ|火山灰|庭の憶ひ|自然のこと|私信 ; 堀さんへ|高遠|寫眞の辯|ゆかり|夏花の記|?嵐|詩人肖像|『春秋剳記』跋|父を憶ふ|竹村さんの風土|故郷滯在記|遠足隊|感想|一九三〇年の前半期詩壇の回想|ヴヱ゛ルムランドの『祖母』|靜かな子供達|冬の作品|「新科學的文藝」と「?い馬」|「柊冬?」讀後|鷽の籠 : 三好氏の歌集に|郷愁に就て : 「幼年」の笛に合せて|はせをの迹|萩原朔太郎のこと|『美しき家族』によせて|「早春」によせる|手習机|狼言先生へ|少年の知慧|中也の詩魂|「若き友への手紙」註|宮澤賢治の詩|犀星の詩業|晩食の後 : 「詩集西康省」に就て|早春の手紙 : 神保光太郎君に|萩原さんの「父」|編輯後記および選評|初期詩ノート|信輔詩抄 : 昭和2年8月-昭和3年3月|何か飮みたいなー|少年の心|或る日詩人は永遠の少年なり|春さき|惱み|病床|パン|郊外に來て|病鬱の詩|かべ|何故水を出すのか|母娘|人生の一日|果實屋|蛩音|夕闇に見し少女|寢覺め|我が思ふ事|いたつきて|春宵|白い花|こころ (小曲)|たき火 (小曲)|動く|渚|おしへ|味覺|田園風景|哀愁|瞬間|良夜|?空に念ず (小曲)|追慕|海邊で書いた詩|續信輔詩抄 : 昭和4年-5年5月|マンドリン (童謠)|病院斷想|雨になつた晩|季節の唄 (Fantasy)|風の出た風景|畑の日光|病院晩夏 (大學病院懷古)|朝かぜ (童謠)|干もの|室内|秋の圖案|夜ぞら (林檎) : 植村敏夫兄へ|In hospital|あゝ其れらの織りなす色合の|若い季節|Infancy (幼時)|點燈夫|素直な風景|野あそび|水溜り|パステルで描いた夕|日誌|年譜 / 堀内逹夫編|書誌 / 堀内逹夫, 山田俊幸編

検収時刻:

作成時刻: 2018年11月01日(木) 01時18分08秒 +0900

更新時刻: 2018年11月10日(土) 07時41分36秒 +0900