所蔵情報の表示

[M] 会津八一全集 會津八一全集 冊子体


著者: 出版者: 中央公論社 (出版日: 1982)

所蔵情報ID: 10063193

製本後の所蔵情報ID:

本棚: 第一閲覧室 (茨女短大図書館)

貸出区分: 図書

貸出状態: 在架(利用可能)

付録を含む: いいえ

請求記号: 918.68|A 26|11

URL:

受入日: 1996年09月05日

製本後の請求記号:

製本日:

注記:

BN0255703X|美術(日本)||ビジュツ(ニ|和歌 -- 歌集||ワカ --|俳諧 -- 句集||ハイカイ -|俳諧 -- 俳論||ハイカイ -|日本随筆||ニホンズイヒツ|書簡集||ショカンシュウ|『楓軒俳句帖』序|『秋艸道人南都遊草』題跋|『南京新唱』自序|『南京新唱』凡例|『金石流光』序|『聖?太子傳私記』附言|『高僧法顯傳』序|『高僧法顯傳』附記|『南京餘唱』序|『謙堂遺稿』序|『鹿鳴館』例言|『鹿鳴館』後記|『渾齋近墨』序|『渾齋随筆』序|『渾齋随筆』後記|『鹿鳴集』この書を「創元選書」に加ふるに當りて|『山光集』例言|『山光集』後記|『逍遥先生墨寶』序|清水公俊著『東大寺』序|「崋山先生錦心圖譜」の序|『山光集』改版に當りて|『東洋美術叢刊』總序|『寒燈集』自序|『遊神帖』自序|『寒燈集』重刊本後記|辻光之助述『星より地球へ』序に代へて|『會津八一全歌集』序|『會津八一全歌集』例言|『鹿鳴集』この集を「創元文庫」の一册として世に送るに臨みて|『亡友 山口剛作文集』序|『自註鹿鳴集』序|『自註鹿鳴集』例言|『渾齋随筆』第四版に臨みて|角川文庫本歌集自序|『銭痩鐵印譜』跋文|『三山遺芳』|河竹繁る俊・柳田泉著『坪内逍遥』|良書推薦|北川桃雄『法隆寺』|吉野君の新著|安藤更正著『正倉院小史』|石倉小三郎著『ゲーテと音樂』|阿達義雄著『川柳花街風俗』|上村占魚著 句集『球磨』|中村俊定著『近代俳文選』|放庵の『石』を紹介す|夢日記の一節|教室の名残 (翻譯)|短評集: チョーサーとダンテ ; ゴールドスミス|近世伊太利畫人傳 (翻譯)|譯詩: 二月の夕 ; 歌人のうた|花環につきて|州知正忠君の靈に告ぐ|日本希 學會綱領|第2回帝展所感|拓本の話|魯山人の作品評|富本憲吉の藝術觀|大淵武夫作品頒布會推薦|蝙蝓山房童眞印會趣意書|北川朱泥印會趣意書|北川朱泥鑄印會趣意書|高橋政和君について|土岐善磨作新作能「夢殿」|玉蟲の應用|たくみの感想|支那畫と日本南畫|「金堂畫保存に關して諸家に聞く」に對する回答|秋艸|春城先生弔辭|揮毫規定|實践的|婦人の文化生活|「渾神帖」編輯要綱|小泉清君を推薦する|歌をよむには|歌をよむには補註|作家の心得|歌をよむには (草稿)|「秋艸道人近作書畫展」挨拶状|相馬御風を偲んで|一人前の自覺を|不思議な感|年譜ノート|書入陶器展趣意書|安藤正輝氏提出學位論文審査報告書|會津記念陳列由來|會津記念室陳列品について|「高村光太郎讀本」アンケート囘答|雁來紅作り方|菊のつくり方|西川寧氏紹介文 (草稿)|奈良市東大寺門前玉井氏所藏近銅佛

検収時刻:

作成時刻: 2018年11月01日(木) 00時55分56秒 +0900

更新時刻: 2018年11月10日(土) 07時30分28秒 +0900