所蔵情報の表示
[M] 日本近代歌謡史
所蔵情報ID: 10052717
製本後の所蔵情報ID:
貸出区分: 図書
貸出状態: 在架(利用可能)
付録を含む: いいえ
請求記号: 911.66|N 87|1-C
URL:
受入日: 1996年03月31日
製本後の請求記号:
製本日:
注記:
BN05756815|歌謡||カヨウ|第一章 演劇とは|第ニ章 明治の幻の唄「心中くどき」の源流|第三章 『宮さん宮さんのなぞ』を追う|第四章 二十六音字の魅力|第五章 伊勢音頭の派生唄|第六章 「よしこの」の東調子|第七章 『よしこの』『都々逸』語源考|第八章 『殿々奴節根元集』と、明治以降の都々逸文献|第九章 都々逸の江戸移入期|第十章 お亀雑考|第十一章 都々一坊扇歌をめぐって|第十二章 よしこのの原調を追った人々|第十三章 幕末明治のよしこの界|第十四章 都々逸の文戯化|第十五章 黒岩涙香と俚謡正調|第十六章 明治の漢語都々逸|第十七章 明治五年の新作別品都々一|第十八章 『開花浮世どど一』に見る明治初期開花の諸相|第十九章 ガスとザンギリと|第二十章 新吉原の洋風郭|第二十一章 鯰、権妻、猫時代|第二十ニ章 『団々誉志此』と都々逸|第二十三章 言論時代の開幕 : 斬妖状をめぐって|第二十四章 武力抗争の終焉 : 西南役の俗謡 ちちぶぼうとくどき|第二十五章 土佐民権歌の発生|第二十六章 壮士演歌なるものの曲折|第二十七章 ステテコ・ヘラヘラ・テケレッツのパ、円太郎のラッパ|第二十八章 明治前期の民衆唄|第二十九章 オッペケペー節|第三十章 サノサ節
検収時刻:
作成時刻: 2018年10月31日(水) 21時11分15秒 +0900
更新時刻: 2018年11月10日(土) 05時24分31秒 +0900