所蔵情報の表示

[M] 古代文学の発生 冊子体


著者: 出版者: 桜楓社 (出版日: 1969)

所蔵情報ID: 10028605

製本後の所蔵情報ID:

本棚: 第一閲覧室 (茨女短大図書館)

貸出区分: 図書

貸出状態: 在架(利用可能)

付録を含む: いいえ

請求記号: 910.4|Ka 99|3

URL:

受入日: 1996年03月31日

製本後の請求記号:

製本日:

注記:

BN04078730|日本文学 -- 歴史||ニホ|日本文学 -- 歴史||ニホ古代物語発生史論|氏族伝承の分解|古代物語の成立|物語文学の発生|物語の本質|『古事記』の周囲|『古事記』研究の再出発|『古事記』における社会・英雄|『古事記』の周囲を歩いて|『古事記伝』解説|文学史の第一頁を書くために|古代文学の問題|曾尸茂梨への橋|『万葉集』の作品と風土|『万葉集』と家風の変遷|創世記の文学的詩歌|山部赤人|万葉作家の社会性|中世文学と『万葉集』|巻第一の歌について|古典における民間文芸|作家と歌と読者|久松潜一・志田延義著『古代詩歌に於ける神の概念』|福永武彦訳『古事記』|犬養孝著『万葉の風土』|文学の生まれる前|万葉の狭さと広さ|万葉襍記|廬が散る難波|大伴乃御律|解説 文学史家の見た上代 / 神田秀夫|解題 / 近藤潤一

検収時刻:

作成時刻: 2018年10月31日(水) 11時49分55秒 +0900

更新時刻: 2018年11月10日(土) 00時29分29秒 +0900