所蔵情報の表示

[M] 三島由紀夫全集 冊子体


著者: 出版者: 新潮社 (出版日: 1976)

所蔵情報ID: 10028000

製本後の所蔵情報ID:

本棚: 第一書庫 (茨女短大図書館)

貸出区分: 図書

貸出状態: 在架(利用可能)

付録を含む: いいえ

請求記号: 918.68|Mi 53|35

URL:

受入日: 1996年03月31日

製本後の請求記号:

製本日:

注記:

BN02260802小説 (補遺)|?いどてら|戲曲 (補遺)|狐會菊有明|紳士|戀には七ツの鍵がある|評論 (補遺)|初等科時代の思ひ出|編輯後記 (「輔仁會雜誌」167號)|無題 (「花ざかりの森の序とその一」轉載のことば)|伊勢物語のこと|編輯後記 (「輔仁會雜誌」168號)|後記 (「彩繪硝子」轉載のことば)|消息|現代作家寸描集 : 川端康成|女學生よ白いエプロンの如くあれ|雨の日の講演|無題 (大岡昇平著「新しき俘虜」推薦文)|作者の言葉 (「純白の夜」)|?少納言「枕草紙」|一讀者として (吉田滿著「戰艦大和の最期」)|卒塔婆小町演出覺え書|無題 (ジャン・ジュネ作朝吹三吉譯「泥棒日記」推薦文)|會見をへて (アンドレ・カイヤットとの對談「映畫と文學のあひだ」)|無題 (映畫「アンリットの巴里祭」推薦文)|眞の花|無題 (望月衞著「欲望」推薦文)|無題 (「伊藤整全集」推薦文)|明治の逍遥・昭和の恆存 (福田恆存善譯「シェイクスピア全集」推薦文)|頑張つて下さい、延二郎君|舊日本と新日本を結ぶもの|ぼくの映畫をみる尺度・シネマスコープと演劇|文藝批評のあり方 : 志賀直哉の一文への反響|無題 (吉村貞司著「三島由紀夫」推薦文)|うますぐて心配 (藤島泰輔著「孤獨の人」)|「處刑部屋」の映畫化について|無題 (江口?著「天の手袋」推薦文)|私のすぽーつ : セカンド・ウインド|編集後記 (總合)|無題 (神西?著「灰色の眼の女」推薦文)|私の見た日本の小社會|ニューヨークでミュージカルを見て|呉茂一の「ぎりしあの詩人たち」評|學習院大學の文學|いづれ春永に|著者の言葉 (「三島由紀夫選集」)|薔薇と海賊について|魔女の厨の火|「告白的女性論」を推す|ゴルフをやらざるの辯 : 私は天下のヘソ曲り|ブリリヤントな作品 (武田泰淳著「貴族の階段」推薦文)|昭和時代の一偉業 (福田恆存全譯「シェイクスピア全集」推薦文)|無題 (深澤七郎著「東京のプリンスたち」推薦文)|推薦のことば (坂上弘著「ある秋の出來事」)|完璧な均衡を保つ (「チェーホフ全集」推薦文)|危機の舞踏|無題 (庄野潤三著「靜物」推薦文)|無題 (高田一郎氏について)|初心に歸らう (讀賣文學賞受賞のことば)|關係者の言葉 (「?蜥蝪」について)|谷崎文學の最高峯 (「瘋癲老人日記」推薦文)|見えない繪本 (細江英公他作「オンディーヌ」評)|「鹿鳴館」再演|前書 : ムジナの辯 (「喜びの琴」)|序 (久富志子著「食いしんぼうママ」)|愛のすがた : 愛を語る|ラシイヌの季節來る|無題 (「世界文學全集25ロレンス・ダレル」推薦文)|無題 (林房雄著「大東亜戰爭肯定論」推薦文)|一つの代表的?春 (「石原愼太郎文庫」推薦文)|朝吹さんと「パリの男たち」|夜を告げる星|未聞の世界ひらく|推薦のことば (「大江健三郎全作品」)|推薦のことば (酒井美意子「マナー小事典」)|おしやれ一品|得がたい清冽な書物 (麻生良方著「戀と詩を求めて」推薦文)|無題 (丸山明宏チャリティーリサイタルに寄せて)|本全集を推薦する (「ヘルダーリン全集」)|無題 (宮崎清隆著「支那派遣軍かく戦へり」推薦文)|無題 (「メリー大須賀モードを着てムードを唄う」)|無題 (「世界文學全集10ジル」推薦文)|無題 (渡邊正一著「宗?と科學」推薦文)|知らぬまにパリ通に (寺中作雄著「パリ物語」推薦文)|推せんのことば (中山正俊監修「平安四段」)|無題 (ラウシュニング作船戸滿之譯「永遠なるヒットラー」推薦文)|無題 (「古澤岩美作品展」推薦文)|東大を動物園にしろ|わたしがこんどの帝劇でやりたいこと・・・・|著者・石原愼太郎のこと|選評 (谷崎賞)|推薦のことば (「埴谷雄高作品集」)|序にかへて (「血の晩餐 : 大蘇芳年の藝術別册」)|無題 (「トーマス・マン全集推薦文」)|「マラソン」について (今村靖「マラソン」推薦文)|何もせぬ人|壯年の狂氣|わがアメリカの影|ポップコーンの心靈術 : 横尾忠則論|無題 (森茉莉さん。……)|雜纂|[寫眞・繪畫説明]|"""藝術の女神""にいひ分あり : 50點主義"|私の好きな顏 : 川邊るみ子|獨り愉し|趣味的の酒|岸田今日子さん|美しいと思ふ七人の人|私の好きな…… : 芝居|私の顏 : 適當な長さ|?年座の人々 : 明日のホープ|信仰に似た運動 : 告知板|ゴジラの卵 : 餘技・餘暇|マダム・べらみ|作家の二十四時|無題 (「ミスター文壇」寫眞説明)|死んだアイドル生きてゐるイメージ|小池朝雄さん|本物の「舞臺の人」|スポーツ讚歌|ジムから道場へ : ペンは劍に通ず|有吉佐和子さんのこと|馬込村 : わが愛する風景|未來をあきらめる時代 : こんな珍しい寫眞|メイ作傑作 : カイロの虜囚人?|ギュスターヴ・モロオの「雅歌」 : わが愛する女性像|作家と女優 : 深夜に遊ぶ三島由紀夫氏と水谷八重子氏|弱者の快樂|自動車と私|私の寶物|私のアルバム : 赤ちやん時代|小説のモデルにできない人 : 上村嘉枝子さん|海外旅行と私 : カイロ|能 : その心に學ぶ|顏 : この刻まれた魂にふれる|無題 (「私の眞夏の夜の夢」寫眞説明)|二人の抒情 : 佐久間良子さん|私はこれになりたかつた : それは白バイの警官です|無題 (「三島さんと『喜びの琴』」寫眞説明)|日々是好日|戀の殺し屋が選んだ服|西洋床の間|赤い李の少女 : 私の祕藏ッ子・本間千代子|太陽のあふれる前庭 : 庭とわたし|同級生交歡 : 北條浩|「複雜な彼」のこと|このひとこの魅力 : 川喜多かしこさん|鏡の中の戀|原作者登場 : 大映映畫「複雜な彼」|無題 (「フシギな男三島由紀夫」寫眞説明)|無題 (「ダンディ登場」寫眞説明)|無題 (「鍛へたる作家たち」寫眞説明)|無題 (「三島由紀夫の幻想美術館」繪畫説明)|二つの望廊|"無題 (「""憂國""作家の""體驗入隊""記」寫眞説明)"|水着であひませう|無題 (「日本人物探檢・三島由紀夫」寫眞説明)|無題 (「若武者出陣」寫眞説明)|男の美學|自衞隊と私|わが愛する人妻 : 高木典子さん|マイリビング|裸になつて今年はぐわんばる!|私ときもの|[推薦文]|清新な戲曲を網羅 : 推薦のことば|閑雅な「女の學校」 (「現代女性講座」推薦文)|出るべきものが出たといふ感 : 推薦の言葉|私は期待する (「週刊コウロン」推薦文)|晴朗な、大らかな : 日本美術大系を推す|雙手をあげて贊成 (「世界の文學」推薦文)|論議をつくした全集 : 編集のことば|私の盡きざる信頼 : 私と朝日新聞|小説家志望の少年に (「世界古典文學全集」推薦文)|身を正し心を正す (「日本の文學」編集委員のことば)|時宜を得た大事業 (「日本古典文學大系・第二期」推薦文)|講談社現代新書を推す|演劇史上光彩陸離|N・L・Tの未來|無題 (「中央公論」推薦文)|「レンRen」をすいせんします!|無題 (「書き下ろし長篇小説叢書」推薦文)|無題 (「われらの文學」推薦文)|プレステージ : 集英社と私|文學辭典は若者の憧れを誘ふ : 「新潮世界文學小辭典」を推薦する|すいせんのことば (「いるいるおばけがすんでいる」)|無題 (「千夜一夜物語」推薦文)|厚い一册の本の小宇宙 : 「新潮世界文學」を推薦する|市民精神の雄大なひろがりのために : 「新集・世界の文學」を推薦する|妥協のない編集に脱帽する (「現代日本文學大系」推薦文)|書痴への贈物 (「名著複刻全集」推薦文)|無題 (「原色世界の美術」推薦文)|?春の渦中の人に推めたい|文化の危機の時代に時宜を得た全集 (「日本古典文學全集」推薦文)|[雜篇]|私の朝ご飯|選者評|改訂公告|創作選評|見物客に重寶ですネ (「旅行の手帖」推薦文)|私の抱負|不定の辯 : 現代作家の朝から夜中まで|無題 (「全國同人誌會員文藝推薦小説詮衡經過」)|三島由紀夫出題クイズ|ハート・ブレイク・病院 : トラブル一分間治療室|無題 (映畫「?いオルフェ」推薦文)|無題 (芝居の陶醉と戰慄を私は望む。……)|森光子さんにバトンタッチの辯|無題 (映畫「肉體の學校」推薦文)|無題 (「週刊新潮掲示板」)|感想 (廣域重要人物きき込み捜査「エッ!三島由紀夫??」)|アンアン創刊おめでたう|若尾文子さん : 表紙の女性|俳句|短歌|詩|秋|春|春|春|みのりの秋|雨空|秋は來りぬ|斜陽|晝寢|秋二題|谺|金鈴|蜃氣樓の國|月夜操練|隕星|九官鳥|小曲集|?城詩抄 (1)|?城詩抄 (2)|?城詩抄 (3)|?城詩抄 (4)|?城詩抄 (5)|閑期にはひつたホテル|秋の光|淺春山水圖|冬館|散りぎは|風物|沐浴|抒情詩抄|わたくしの希ひは熾る|大詔|かの花野の露けさ|戀供養|夜の蝉|無題 (佐藤春夫疎開送別の詩)|バラアド|もはやイロニイはやめよ|落葉の歌|絃歌|逸題詩篇|無題 (故蓮田善明への獻)詩|夜告げ鳥|空想の手紙|負傷者|見知らぬ部屋での自殺者|詩人の旅|オルフェウス|輕王子序説|理髪師の衒學的欲望とフットボールの食慾との相關關係|十五歳詩集|カンタータ「祝婚歌」|からつ風野郎|造花に殺された船乘りの歌|起て!虹の若き獅子たち (盾の會の歌)|[譯詩]|むかしと今|微笑|参考資料|[共同執筆]|僕の住んでゐる區のお話 : 四谷區|愛の往復書簡|鯉になつた和尚さん|誘惑に關する十二章|編集のことば (「現代の文學」)|文化大革命に關する聲明|[無署名]|J・N・Gの假案|祖國防衞隊はなぜ必要か?|[参考作品]|ちびくろさんぼのぼうけん|舌切雀

検収時刻:

作成時刻: 2018年10月31日(水) 11時35分37秒 +0900

更新時刻: 2018年11月10日(土) 00時22分04秒 +0900