所蔵情報の表示

[M] 日本の民話 冊子体


著者: 出版者: 未来社 (出版日: 1974)

所蔵情報ID: 10025050

製本後の所蔵情報ID:

本棚: 第一閲覧室 (茨女短大図書館)

貸出区分: 図書

貸出状態: 在架(利用可能)

付録を含む: いいえ

請求記号: 388.1|N 77|10

URL:

受入日: 1996年03月31日

製本後の請求記号:

製本日:

注記:

BN01286946|昔話||ムカシバナシ|昔話||ムカシバナシ信濃篇 / 「信濃の民話」編集委員会編|信濃の民話|でいだらぼっち・でいらんぼう|奥信濃|蛙綿の娘|姨捨山|あさこ・ゆうこ|屁をするお嫁さん|蛙になったぼた餅|黒姫物語|おしになった娘|野々海の物語|猫檀家|鳶の鉦たたき|花さかじじい|仙人の碁うち|池に浮んだ琵琶|わらべうた|塩田平・佐久平|鯨の夫婦|望月の駒|本郷の笊水|いざり車|きつねのお礼|つつじの乙女|ほととぎすの話|ぼた餅と河童小僧|まったらこうよ|龍になった甲賀三郎|わらべうた|安曇野・筑摩の里|猟師・渋右衛門のはなし|山鳥の尾|切明の庄屋|ものくわぬ女房|子供の好きな薬師さまの話|雪女|小泉小太郎|カッコウ鳥|桔梗原の狐|ものぐさ太郎|わらべうた|諏訪湖・伊那谷|百田ばなし|信濃には神無月がない|ねずみの御殿|まま子と苺の実|咲く花と木の葉|ズイトン坊さまのはなし|早太郎犬と人身御供|石の正兵衛さん|大男・尾科文吾の話|わらべうた|木曽路|木やりをうたう狐|焼棚山の山姥|狐檀家|機の音|寝ざめの床の主|力もち権兵衛の話|姫淵のうた|わらべうた|越中篇 / 石崎直義〔ほか〕編|越中の民話|呉東地方|白比丘尼|地獄から追い返された話|地獄から娑婆へもどされた話|お守り札と小僧ま|うそくらべ|山の者にやりこめられた町の商人|下女と鬼の面|和尚はんに負けた赤鬼|扇でお日さまを返した話|金の扇と銀の扇|なまくら太郎|ばばすて山|ごもくと小桜|聟さにしてもらった泥棒|聟さがし|聟のきもだめし|鶴の卵|嫁さに化けた蟹|狐に化かされた山伏|狐に化かされた油売り|天狗をだました若い衆|もるどを恐れた虎と狼|絵にかいた猫の手がら|里芋と豆腐のけんかに醤油|豆腐の病気|山鳩と蜂の恩がえし|蜂と蟻と蜘蛛|山椒となんば|だんごころころ|十三人の炭焼き|宝物をもらったこびきさ|だらの話|狩人のえもの|ばかな兄弟|残ったかい餅さわぎ|ほろほろ涙のだんご坂|茶栗柿を売りに|ばかなにらめっこ|ばかな男|烏のあほう|とんびの魚売り|ばあまの一念|長い長いはなし|わらべうた|呉西地方|天までとどいた竹の子|短かいはなし|コマまわしの鍋六|地蔵さまの恩がえし|お日さまとお月さまと雷の京参り|そば屋へ聟入りした雷|七夕のいわれ|み猿、いわ猿、きか猿|火の種を大事にした嫁さ|たわしの神さまと下女|閻魔さまになった八左|鬼に片足をもらった職人|長い長い名前|籠で水汲めぴーひょろろ|水で死んだ子ども|酒好きなじいさん|蟹をこそり食べたばあさま|片端どもの橋渡り|弓矢の名人|力男のオコどん|ロウソクを食べたはなし|越後のあわてもの|かい餅と旅人|小さいはなし|大根と人参と牛蒡|皿と卵ととっくり|クラゲと猿|人のいのちを助けた鶏|蛇をだました百姓の娘|狐に化かされた若い衆|狐をだまして退治した話|蛙になったかい餅|舌切り雀|和尚はんと小僧ま|頭をそった猫|いも鳥のはなし|長い長いはなし|人身御供|わらべうた

検収時刻:

作成時刻: 2018年10月31日(水) 07時03分58秒 +0900

更新時刻: 2018年11月09日(金) 23時45分55秒 +0900