所蔵情報の表示
[M] 児童観の展開
著者: 横須賀薫編・解説 出版者: 国土社
(出版日: 1969)
所蔵情報ID: 10010895
製本後の所蔵情報ID:
貸出区分: 図書
貸出状態: 在架(利用可能)
付録を含む: いいえ
請求記号: 371.45|J 48|
URL:
受入日: 1996年03月31日
製本後の請求記号:
製本日:
注記:
BN00389397|教育||キョウイク|教育||キョウイク|解説|児童観の展開|子どもの発見|親子論(植木枝盛)|子供に付て(若松賎子)|家庭教育子供のしつけ(抄)(久津|見蕨村)|子供至上論(下中弥三郎)|乳房なき児童(田添鉄二)|一握の砂(感想)(石川啄木)|結婚の道徳的基礎(平塚らいてう)|子供の世界(有島武郎)|小児生存権の歴史(柳田国男)|童心主義とその批判|児童自由詩に就て(北原白秋)|草の上の学校(抄)(宮崎安衛門)|土の綴り方の提唱(富原義徳)|プロレタリア童謡論(槙本楠郎)|第三期綴方論(木村文助)|菊地知勇氏の文芸運動と綴方教育|(佐々木昂)|提言(北原白秋)|提言を斬る(寒川道夫)|教育実践と子ども|私立成城小学校創設趣意(成城小学校)|子供は一のエネルギ-である(中村春|二)|悉有仏性(芦田恵之助)|学習権の主張(下中弥三郎)|『地軸』は出発する(上田庄三郎)|農民学校の教壇に立ちて(黒田松雄)|新教育に於ける学級経営(抄)(野|村芳兵衛)|無産児童教育(本庄陸男)|生活指導と綴方指導(小砂丘忠義)|文壇的批評と教壇的批評|村の子供(国分一太郎)|天使の詩と小国民の詩(寒川道夫)|子どもの研究の方法|我国に於ける児童研究の発達(高|嶋平三郎)|郷土研究と児童研究(尾高豊作)|教育科学と児童学(山下徳治)|児やらひ(抄)(大藤ゆき)
検収時刻:
作成時刻: 2018年10月31日(水) 01時49分11秒 +0900
更新時刻: 2018年11月09日(金) 20時52分11秒 +0900